LaneyのアンプのLSIっていう機能は。。。2018年10月29日

このLaneyのSuperG、バンコクの楽器屋で勧められてなんの気なくに買ったアンプですが、非常に気に入っていて素晴らしいサウンドがなります。しかもこのモデルはLSIジャックというのがついていてヘッドホンと同じ3.5mmのジャックでiPhoneとアンプをつないでiPhoneでアプリを立ち上げるとアプリで選択したエフェクターのサウンドをアンプが奏でてくれる素晴らしい機能がございます。

上の動画でも後半でデモやってますが、実際に試してみると出力が小さい、、、ボリューム上げても音がペラペラでこの機能はダメでした。。。もう使わん。Laneyの素の音自体はとても素晴らしいのでこれでええわ。。。

↑ こいつはホントに素晴らしい。

動画視聴中にスマホの通知がうっとおしい 2018年08月03日

Smartboy

相変わらずスターウォーズばっか観てますが、iPhoneで動画視聴中に通知が頻繁すぎてうっとおしいなと思ってましたが、アマゾンプライムビデオなどの動画アプリからは動画再生中の通知の無効化などができず、さらには設定からお休みモードをオンにしているにも関わらずガンガン通知が表示されてしまっていてイライラしてましたが、お休みモードをオンにしててもそのままでは端末操作中には通知を表示する仕様なのね。だからお休みモードをオンにして、かつ、「常に通知をオフ」に設定しないとダメでした。LINEでメッセージが来ても通知されません。これで映画館で映画観てる時と同じように邪魔が入らないで集中できます。とりあえずこれであればいろいろSNSに登録してて通知が多い人でもゆっくりと動画見れるはず。

ネット配信で映画観るならやっぱりスマホで観るのが一番楽。自宅に大きなディスプレイも要らん。

新幹線の予約から乗り降りまでスマホ、Apple Watch で完了できる世界 2017年12月29日

最近 iPhone を買い換えて香港版 iPhone7 から日本版 iPhoneX に変えたので iPhone 自体でも suica が使えるのではありますが、やはり決済バンドとして Apple Watch の便利さはなかなか変え難く未だに Apple Watch2 が大活躍中であります。

しかし、12年ほど前に東京に住んでいた時に待ち望んでいた新幹線のオンライン予約とチケットレス乗車が2017年にはすでに使えるようになっていて嬉しかった。

iPhone の Suica アプリで iPhone か Apple Watch に suica を作って、JR のスマート EX アプリをインストールして新幹線予約。そしてスマート EX アプリで連携させる suica を登録しておけば都内から新幹線の改札抜ける時に iPhone もしくは Apple Watch でそのまま抜けられる。その際に改札機から印刷されたチケットがスルッと出てくるのでとりあえずそれを持っておかなければいけないらしいが、結局自分は乗車から下車の間一度もその券を見せることもなかった。

いやー、便利便利。昔は東京駅か品川に出向いて行ってその場で新幹線の指定席を押さえなければならなかった。窓口に並んだり販売機で色々空き席をこねくり回して確認したりと大変でしたが、今はもう席を確定して駅に行けるようになった。素晴らしい! とは言えない対応の遅さだが、それでもちゃんと予約ができるようになったのは素直に嬉しい。

uagのケースはお気に入りで強度は抜群だけど耐久性が難あり 2017年07月15日

image

昨日Appleの純正スマートバッテリーケースが汚れ知らずで結構よろしおまんがなと
書きましたが、その以前に使っていたURBAN ARMOR GEARもケースはどうなったのかと
いうとこんな感じでございます。

image

使用して約半年でコーナーの防御用のラバー部分が背面のプラスチックと剥がれてきてしまって分離してしまった。形あるものいつかは壊れるというのはあるが、半年か、、1年ぐらいは持って欲しいなあ。。

とはいえ、今までのiPhoneケースの中でグリップ感と落とした時の防御性能は
素晴らしいので文句は敢えて言いまい。バッテリーケースという要件がなければ
半年で壊れたって多分同じこのURBAN ARMOR GEARのケースを買うと思う。

というか、このUAGでバッテリーケース作ればいいじゃんって感じなんすけどね。

ebayで買ったWiFiエクステンダーでBebop Droneの飛距離アップ 2017年01月16日

WiFi + / WiFi Extender (No Brand)

Droneのために購入

今年の頭にBebop Droneを購入した後、Bebop Droneの電波到達範囲が200mちょいぐらいしか出ないみたいなので(iPhoneで100m以下、iPadで200m程度らしい)コントローラーであるスマホとBebop Drone間の通信であるWiFiを拡張するためのWiFiエクステンダーなるものを購入していた。

基本屋外で飛距離を伸ばすために使いたいのでAC電源でコンセントからしか電源が取れないWiFiエクステンダーは使えない。USBポートに挿して給電できるものを探していたらebayでノーブランド中華WiFiエクステンダーを見つけた。なかなかコンパクトでUSBのWiFiアダプタをちょっと大きめにしたようなもの。アンテナも大きそうなのでそれなりにしっかり電波を中継してくれるかなと思って購入。425バーツ。日本円で1,360円ぐらいですな。

どういうことをやりたいのか

やりたいことは以下の図のような構成

Bebop Drone Joystick Controller / Signal Extender

WiFiエクステンダーがない場合は、スマホとBebop Droneが直接WiFiで通信。Bebop DroneがWiFiのアクセスポイントになり、スマホがそれに接続するような方式。当然の事ながらこのアクセスポイントは遠くに飛んで行くのである程度の距離が出たところでシグナルが受信できなくなり不通となってしまう。

特にスマホの場合、インターネット接続をしっかり確保しようとして電波の弱くなったWiFiのSSIDにしがみつくのではなく、よりよい電波強度で接続可能なSSIDを新たに探して自動的に乗り換えたりするようだ。なので他の公共WiFiの電波が多く飛んでるような場所で飛ばしていると接続断が頻発するんじゃないかと思う。

今回のWiFiエクステンダーを使用する構成では、スマホとWiFiエクステンダー間の電波強度は距離が変わらないので安定した電波強度で接続ができると思う。電波が次第に弱くなっていくBebop DroneとWiFiエクステンダーの通信はWiFiエクステンダー側でどのSSIDを中継するか1つだけ明示的に設定するので他のSSIDには浮気せずに特定のSSIDの電波だけをがんばってつかもうとするはず。

というところがWiFiエクステンダーを使用すると劇的に電波到達距離が伸びる理由だと思う。このモデルでの実績はネット上でもまだ見当たらなかったが、他のモデルのWiFiエクステンダーだと2kmまで到達出来たとかいう記事もある。なのでとりあえずは期待大。ちょうど明日またラヨーンまで仕事で出ないといけなくなったのでその帰りにテストして来ようかと思ってます。

WiFiエクステンダー設定時の注意点

Bebop Drone / WiFi Extender
↑ モバイルバッテリーが結構な勢いで減っていく。。。これも問題だなあ。

今回購入したモデルでBebop DroneのWiFiをリピートするよう設定を事前に入れておこうと思ってWiFiエクステンダーでBebop Droneの電波を探すんだが一向にSSIDが表示されない。30分ほど悩んでいたが、Bebop DroneのWiFi周波数の設定を2.4GHzと5.0GHzのどちらでも電波状況のよいほうを選択する設定になっていたがこのWiFiエクステンダーが5.0GHzに対応していないことを忘れていた。Bebop DroneのWiFiの設定で5.0GHzを使わず2.4GHzのみを使用する設定にしたところちゃんとSSIDを掴みました。ま、当たり前のことですが2.4GHz帯のみ対応のWiFiエクステンダーならBebop Droneの使用周波数を2.4GHz固定にすることを忘れないようにしないといけないです。

さらに追加でJOYSTICK操作を。。

このBebop Droneのいいところは、以前に購入したDJI Phantom3のように背も高くなくてコンパクト、しかもDJI Phantom3では必須のプロポも使わずスマホやタブレットで操作が可能なので持ち運びがかなりコンパクトに出来る。今月彼女の田舎のイサーンに行ったときもスーパーのエコバッグに一式入れて持っていった。

しかし操作に慣れてくるともっと高速で飛ばしてクイックターンなど、もうちょっと凝った操作をしたくなってくる。その際にスマホのタッチ操作だと間違ったボタンに触れても指の触覚で間違いを判断できない。その分操作ミスやら目で指の動きを確認しないといけない分遅延が出てしまうのでやはりプロポのようにスティック操作をしたい。

幸いなことにBebop Droneは操作用のアプリを入れているスマホにBluetoothやUSBなどのゲームパッドを繋げば、それでコントロールすることが可能らしい。ただiPhone/iPadの場合、BluetoothでMFIという規格に則ったものでないと使えないようです。Androidの場合USBのゲームパッドをUSBのOTGケーブルで接続すれば普通に使えるらしく、それで試してみたくなったが、以前購入しておいたはずのUSBのOTGケーブルが自宅で見つからない。。。ま、そもそもUSBのゲームパッドも自分はほとんどゲームしない人間なんで持っておらず調達して来ないといけないのだが。。。

とりあえず上記の「ゲームパッド(JOYSTICK操作)+ Android(操作アプリ) + WiFiエクステンダー(飛距離アップ)」
構成を試していきたいと思っております。

とりあえず明日はWiFiエクステンダーの実力を計測という感じでしょうか。