新幹線の予約から乗り降りまでスマホ、Apple Watch で完了できる世界 2017年12月29日

最近 iPhone を買い換えて香港版 iPhone7 から日本版 iPhoneX に変えたので iPhone 自体でも suica が使えるのではありますが、やはり決済バンドとして Apple Watch の便利さはなかなか変え難く未だに Apple Watch2 が大活躍中であります。

しかし、12年ほど前に東京に住んでいた時に待ち望んでいた新幹線のオンライン予約とチケットレス乗車が2017年にはすでに使えるようになっていて嬉しかった。

iPhone の Suica アプリで iPhone か Apple Watch に suica を作って、JR のスマート EX アプリをインストールして新幹線予約。そしてスマート EX アプリで連携させる suica を登録しておけば都内から新幹線の改札抜ける時に iPhone もしくは Apple Watch でそのまま抜けられる。その際に改札機から印刷されたチケットがスルッと出てくるのでとりあえずそれを持っておかなければいけないらしいが、結局自分は乗車から下車の間一度もその券を見せることもなかった。

いやー、便利便利。昔は東京駅か品川に出向いて行ってその場で新幹線の指定席を押さえなければならなかった。窓口に並んだり販売機で色々空き席をこねくり回して確認したりと大変でしたが、今はもう席を確定して駅に行けるようになった。素晴らしい! とは言えない対応の遅さだが、それでもちゃんと予約ができるようになったのは素直に嬉しい。

このタイミングでApple Watch Series 2 2017年09月22日

image

日本に帰ってきてまずいちばんに買おうと思っていたのはApple Watch。というのも自分の使ってるiPhone7は香港版なのでApple Pay + Suicaが使えない。でもカメラのシャッター音を完全にオフにできる香港版はそのまま使いたい。そういう時は日本で購入するApple Watch Series 2を併用すればApple Payが使えるようになるわけです。

ちょうどAppleの新製品発表のタイミングでもあり、Apple Watchも新しくなるという噂が出てましたが、結局LTE対応のApple Watch Series 3はどうやらMVNOのSIM入れたiPhoneとの組み合わせでは使えなさそうなので、とりあえずSeries 2でもSeries 3でもいいやと思って買おうと思ったらSeries 3の発表のあった火曜日から金曜日までApple Watchが買えないという状況に。オンラインの日本のApple StoreでSeries 2を購入して自分が大阪に帰る前に実家に届けておいてもらおうと思ってたがそれが不可能に。3を購入しようとしても発売が22日なので手に入るのは一週間後。さらにその時期東京に来ており、部屋探しの予定が見えなかったため、はっきり住所が明確ではなかった。Series 3をオンライン予約で買うのは難しい。

で、諦めずにヨドバシ梅田の在庫を狙おうと訪ねて行ったらちゃんと42mmのApple Watch Series 2が在庫ありました。自分には珍しくゴールドなんてカラーをチョイスしました。

iPhoneとApple Watch Series 2とペアリングして早速Apple PayとMobile Suicaを設定。

非常に便利だ。とにかく財布もスマホも出す必要がない。SuicaはExpressカードに設定しているのでボタン操作もなく、コンビニ支払いも駅の改札も時計をリーダーにかざすだけ。両手に荷物いっぱい持ってても非常に楽。使用履歴もSuicaなら当日の使用分は見れないが、前日までの分はしっかり一件一件確認できる。自分の使ってる三井住友のカードだとiDも使えるようにしているんだけど、これは使用履歴の確認が非常に見づらい。

そして東京に移動してかなりの支払いがSuicaでできるのでさらに利便性を感じる。公共交通機関、コンビニ、チェーンの飲食店で東京ならほとんど使えますな。

というわけで決済用リストバンド以外の機能はほとんど期待していないApple Watch Series 2。Series 3には目もくれずとりあえずこれで東京生活スタートじゃ。

PiTaPa手に入れて大阪生活が非常に楽になりました 2017年05月27日

image

去年の12月にほぼ10年ぶりぐらいに日本のクレジットカードが復活。海外所得の申請でもカード発行してくれた三井住友カードに感謝ですわ。一般的に審査が非常にゆるいと言われている楽天カードですら審査落ちした自分はなかなかカード作ることができずしんどい思いをしてました。

で、三井住友カードを手に入れたときに同時に送ってきてくれたのがこのクレジットカードに紐付いたPiTaPaカード。たぶん関東であればPasmoになるのかな?

基本的にクレジットカードに紐付いているので電車・バスの乗り降りや自宅周辺の京阪沿線のコンビニなどでの買い物もすべて事前チャージなしのポストペイで決済できるのでめちゃくちゃ楽。JRに乗るときは決済が別になるけどPiTaPaカード一枚でICOCAのカードも内包しているような形で、このICOCA分は事前チャージが必要なんだけれども最初の大阪私鉄改札通過時にICOCA分2,000円が自動的にクレジットカードからチャージされてその後残高1,000円を切るたびに私鉄改札を通る際に2,000円分が自動チャージされるようになっています。確か。

JRのプリペイチャージするのになんで私鉄改札通らないといけないのか?などと多少仕様にネジレみたいなものも感じますが今までほとんど日本では電子マネー系のカードを持っていなかった自分としては非常に便利でとても使い勝手が良いです。

タイで買ったiPhone7もスマホのリージョン設定を日本に変更したらとりあえずApple Payのクレジットカードも登録することが出来た。(登録する際に連絡先電話番号を050番号にしてたらSMS認証ができずに難儀した。ちょうどその日にmineoで090番号を取得した後だったので登録情報を090番号に切り替えてSMS認証通過)

ただし、やはり海外からの持ち込みSIMフリーiPhoneだからか、登録したApple Payの三井住友カードは店頭では使えないと表示された。そうすると日本でApple Payで買い物をするとなるとApple Watch Series 2を買い足せば電車・バスの乗り降りにもApple Watchを読み取り機にかざせば使える状態になると思うので次回の帰国時にはぜひApple Watch Series 2を買ってApple Pay + Mobile Suicaを試してみたい。

実際バス乗る時なんかに片手にiPhone、片手にカバン持ってる状況で財布からカード取り出すのも結構手間なところがあり、常時手首にはめてる時計がカード代わりになると考えればかなり利便性があると思う。

ただ、これが使えてそればっかになると、今度はせっかく作ったPiTaPaが活躍する場所がなくなり、それはそれでなんとなく悲しいのであります。

とはいえ次回はApple Watchですな。

Suicaはやはり香港版iPhone7では使えないという結果? 2016年10月26日

29939642763_8e29520cb9_o

今回のiPhone7の目玉は防水とSuica対応じゃないかと思います。9月に2回も日本に帰る用事があったので、せっかくだから日本のSIMフリーiPhone7を買って帰るのもいいかなと思った。

ですが、SIMフリー端末でもやっぱりシャッター音が消せないようで、iPhone7のステレオスピーカーになって大音量化、さらにはどうもスピーカーの出音が高音部が強調されるようになっていてよりシャッター音が目立つような感じになっていた。このシャッター音はさすがにいただけないなと思っていて日本で買うか?どうするか?というのはかなり迷った。

で、結局日本では買わなかったわけですが、その理由のひとつにどうも世界中のiPhone7は各国向けで型番が変われど積んでいるNFCチップの型番は一緒らしい。ということは日本版はSuicaが使える、海外版は使えない、というのはソフトウェア側で判断している可能性が高い。その判断はたぶん

ハードのS/Nナンバーや型番
地域設定
言語設定
Apple IDのアカウントが紐付けられているAppStoreの国

あたりを元にするんじゃないか?それなら海外版でもいろいろ設定弄くればSuica使えるんじゃないか?と思ってバンコクのMBKでiPhone7購入。ちゃんと消音すればシャッター音も消える「普通の仕様のiPhone7」です。

さて、10月25日に日本でApple PayとSuicaが使えるようになるということなので早速その日にアップデートを実施して状況確認。現状のタイに居る設定のままだと設定にWalletすら出てこない。

んでTwitterで教えてもらって 設定 → 一般 → 言語と地域 をタイから日本に変更することでWalletメニューが出てきた。おお!クレジットカードの登録が出来そう!しかし、登録できるクレジットカードを持ってないな。。。試しにタイで使ってるクレジットカードを登録してみたが、当然のごとく「使えません」エラー。

とりあえずWalletへのクレジットカード登録はおいておいて、Suicaは使えるのか?たぶんダメだろうけど関西が実家の自分が持ってるICOCAは登録できたりする??

ダメだろうと思っていたタイのAppStoreからのSuicaアプリダウンロードが普通に出来たので、オートチャージ用のアプリと2つをインストールして意気揚々と立ち上げてみるもトップの画像。。。うーん。。。ダメか。

よくよく見てみるとこちらの動画に出てくるWalletのクレジットカード登録画面でもちょっと違う。。。Walletの設定でSuicaの登録ができるようになってるんだ日本のは。。。

その後地域や言語の設定をいろいろ弄ってみましたがSuicaが使えるようにはなりませんでした。。。さすがにAppStoreの国変更は90日ロックが怖くてしてませんでしたが、どうにもSuicaは香港版iPhoneでは現時点で使えないんじゃないだろうか。クレジットカードは登録出来そうなのに。。。

と思ったらこんな記事も。

ASCII.jp:米国版iPhone 7で日本のFeliCaサービスは利用できるのか、実際に試した

ううーん、全面的にやっぱ海外版iPhoneでは日本のApple Pay、SuicaはサポートしないのかAppleさん?うーん残念。

といいつつ個人的興味は山盛りにあるんだけど、実際に使うのは現状の生活の場であるバンコクから里帰りで日本に帰る1年に2週間ほどの期間であり、Apple Pay使えないなら別にICOCAカード持って行動するかな、というレベルでそれほど困るようなことでもないんですな。

それよりもやっぱりタイ、バンコクでApple Payが使えれば、と思う。現状バンコクで一番使える電子マネーはRabbitカードだろうか。一番近道だとこのRabbitカードとApple Payで連携して、と言うスタイルが実現すれば楽になるのになあ。。。いや、楽になるだろうか?まだまだバンコクの小売店はRabbitも設置してないところがほとんどだから中途半端に使えるようになってもポケットに小銭ジャラジャラで、プラスApple Payのチャージ残高なども管理しないといけないという逆にめんどくさい状況に陥る可能性も大。。。

まだまだ過渡期なんでしょうがないですな。。。

AppleのCMっていつからこんなキモい人がよく出るようになったんだろう 2016年10月08日

なんか日本のApple PayのCM見てて、最後に出てくるカップルが絶妙に気持ち悪くて、絶対こんな人間とは友達にはならんなあ、と一人呟いていた。

なんかAppleのCMもいつからか気持ち悪い人々が増えましたな。


↑ こんなんとか


↑ こんなんとか。

昔のCMってこんな人種出てこなかったような。。。

やっぱ良かったのはThink DifferentのCMだけど、そもそもこの頃のAppleって倒産寸前でメインストリームから完全に外れてしまった会社としてなんでも言えたんでしょうな。上のiPod nanoとかは2009年ぐらいだと思うがiPhoneの発売が2007年、だんだんとAppleがメインストリームになってくるにしたがってカウンターカルチャーの色もApple界隈から消えていったのでしょうな。


↑ Think Different。


↑ かなり好きなAppleのCM。踊る野暮天。初代iPodの最初のCM。とはいえSteve Jobsはあまり好きではなかったような。。このへんいろいろ書いてます。