夏場のApple Watchはスポーツバンドよりもスポーツループ 2018年08月08日

20180809-080540-1

日本では腕時計にSuicaが入るということで重宝してたApple Watchですが、バンコクに来たらApple Payも使えないし、鉄道系の支払いもできないので出番が非常に少なくなっておりましたが、それよりも何よりも日本の夏やバンコクでは暑いので手首が蒸れて蒸れてたまらなく、だんだんと家に置いたままという状況になってきておりました。

で、昨日IKEAのあるMEGA BANGNAに出向いたときにアップルのショップに入ったら上の写真のスポーツループの見本が置いてあったので試着してみるとこれが非常に軽いし、柔らかなベルクロを腕に巻いているようで非常に通気性がある。すぐに気に入って買ってしまいました。買うときに黒を買うかサンドピンクを買うか迷ったがたまには黒以外もいいかなとサンドピンクを買ってみたらゴールドのケースのApple Watchには非常によく似合っておりました。

汗が沁みない、かつ汚れも拭いてすぐ取れるかと思ってゴムみたいな感触のスポーツバンドを購入してましたが、暑い時・地域ではこっちのスポーツループのほうがおすすめであります。スポーツバンドはもうランニングとかジムとかで大汗かく時以外は使わないかな。。。

新幹線の予約から乗り降りまでスマホ、Apple Watch で完了できる世界 2017年12月29日

最近 iPhone を買い換えて香港版 iPhone7 から日本版 iPhoneX に変えたので iPhone 自体でも suica が使えるのではありますが、やはり決済バンドとして Apple Watch の便利さはなかなか変え難く未だに Apple Watch2 が大活躍中であります。

しかし、12年ほど前に東京に住んでいた時に待ち望んでいた新幹線のオンライン予約とチケットレス乗車が2017年にはすでに使えるようになっていて嬉しかった。

iPhone の Suica アプリで iPhone か Apple Watch に suica を作って、JR のスマート EX アプリをインストールして新幹線予約。そしてスマート EX アプリで連携させる suica を登録しておけば都内から新幹線の改札抜ける時に iPhone もしくは Apple Watch でそのまま抜けられる。その際に改札機から印刷されたチケットがスルッと出てくるのでとりあえずそれを持っておかなければいけないらしいが、結局自分は乗車から下車の間一度もその券を見せることもなかった。

いやー、便利便利。昔は東京駅か品川に出向いて行ってその場で新幹線の指定席を押さえなければならなかった。窓口に並んだり販売機で色々空き席をこねくり回して確認したりと大変でしたが、今はもう席を確定して駅に行けるようになった。素晴らしい! とは言えない対応の遅さだが、それでもちゃんと予約ができるようになったのは素直に嬉しい。

このタイミングでApple Watch Series 2 2017年09月22日

image

日本に帰ってきてまずいちばんに買おうと思っていたのはApple Watch。というのも自分の使ってるiPhone7は香港版なのでApple Pay + Suicaが使えない。でもカメラのシャッター音を完全にオフにできる香港版はそのまま使いたい。そういう時は日本で購入するApple Watch Series 2を併用すればApple Payが使えるようになるわけです。

ちょうどAppleの新製品発表のタイミングでもあり、Apple Watchも新しくなるという噂が出てましたが、結局LTE対応のApple Watch Series 3はどうやらMVNOのSIM入れたiPhoneとの組み合わせでは使えなさそうなので、とりあえずSeries 2でもSeries 3でもいいやと思って買おうと思ったらSeries 3の発表のあった火曜日から金曜日までApple Watchが買えないという状況に。オンラインの日本のApple StoreでSeries 2を購入して自分が大阪に帰る前に実家に届けておいてもらおうと思ってたがそれが不可能に。3を購入しようとしても発売が22日なので手に入るのは一週間後。さらにその時期東京に来ており、部屋探しの予定が見えなかったため、はっきり住所が明確ではなかった。Series 3をオンライン予約で買うのは難しい。

で、諦めずにヨドバシ梅田の在庫を狙おうと訪ねて行ったらちゃんと42mmのApple Watch Series 2が在庫ありました。自分には珍しくゴールドなんてカラーをチョイスしました。

iPhoneとApple Watch Series 2とペアリングして早速Apple PayとMobile Suicaを設定。

非常に便利だ。とにかく財布もスマホも出す必要がない。SuicaはExpressカードに設定しているのでボタン操作もなく、コンビニ支払いも駅の改札も時計をリーダーにかざすだけ。両手に荷物いっぱい持ってても非常に楽。使用履歴もSuicaなら当日の使用分は見れないが、前日までの分はしっかり一件一件確認できる。自分の使ってる三井住友のカードだとiDも使えるようにしているんだけど、これは使用履歴の確認が非常に見づらい。

そして東京に移動してかなりの支払いがSuicaでできるのでさらに利便性を感じる。公共交通機関、コンビニ、チェーンの飲食店で東京ならほとんど使えますな。

というわけで決済用リストバンド以外の機能はほとんど期待していないApple Watch Series 2。Series 3には目もくれずとりあえずこれで東京生活スタートじゃ。

PiTaPa手に入れて大阪生活が非常に楽になりました 2017年05月27日

image

去年の12月にほぼ10年ぶりぐらいに日本のクレジットカードが復活。海外所得の申請でもカード発行してくれた三井住友カードに感謝ですわ。一般的に審査が非常にゆるいと言われている楽天カードですら審査落ちした自分はなかなかカード作ることができずしんどい思いをしてました。

で、三井住友カードを手に入れたときに同時に送ってきてくれたのがこのクレジットカードに紐付いたPiTaPaカード。たぶん関東であればPasmoになるのかな?

基本的にクレジットカードに紐付いているので電車・バスの乗り降りや自宅周辺の京阪沿線のコンビニなどでの買い物もすべて事前チャージなしのポストペイで決済できるのでめちゃくちゃ楽。JRに乗るときは決済が別になるけどPiTaPaカード一枚でICOCAのカードも内包しているような形で、このICOCA分は事前チャージが必要なんだけれども最初の大阪私鉄改札通過時にICOCA分2,000円が自動的にクレジットカードからチャージされてその後残高1,000円を切るたびに私鉄改札を通る際に2,000円分が自動チャージされるようになっています。確か。

JRのプリペイチャージするのになんで私鉄改札通らないといけないのか?などと多少仕様にネジレみたいなものも感じますが今までほとんど日本では電子マネー系のカードを持っていなかった自分としては非常に便利でとても使い勝手が良いです。

タイで買ったiPhone7もスマホのリージョン設定を日本に変更したらとりあえずApple Payのクレジットカードも登録することが出来た。(登録する際に連絡先電話番号を050番号にしてたらSMS認証ができずに難儀した。ちょうどその日にmineoで090番号を取得した後だったので登録情報を090番号に切り替えてSMS認証通過)

ただし、やはり海外からの持ち込みSIMフリーiPhoneだからか、登録したApple Payの三井住友カードは店頭では使えないと表示された。そうすると日本でApple Payで買い物をするとなるとApple Watch Series 2を買い足せば電車・バスの乗り降りにもApple Watchを読み取り機にかざせば使える状態になると思うので次回の帰国時にはぜひApple Watch Series 2を買ってApple Pay + Mobile Suicaを試してみたい。

実際バス乗る時なんかに片手にiPhone、片手にカバン持ってる状況で財布からカード取り出すのも結構手間なところがあり、常時手首にはめてる時計がカード代わりになると考えればかなり利便性があると思う。

ただ、これが使えてそればっかになると、今度はせっかく作ったPiTaPaが活躍する場所がなくなり、それはそれでなんとなく悲しいのであります。

とはいえ次回はApple Watchですな。

平常時の運動量を上げる in Bangkok 2017年01月03日

Stairway to what?

日頃の健康法ってので、勝間和代氏の本やメールマガジンでApple Watchをちゃんと活用し(別に他のフィットネストラッカーでもいいんだけど)、運動量を常に計りましょうというのが書いてあった。

で、普段通りの生活してると目標運動量に全然足らないから駅やビル内で、エレベーターやエスカレーターを使わず、階段が使えるところはどこでも階段使って登る、2kmに足らないぐらいの距離なら公共交通機関を利用せず歩く、というのを徹底しているらしい。

まあ、確かに、「運動をするぞ」と気張って運動するのは24時間の生活の中のほんの限られた時間だから残りの運動してない時間の運動量をあげたほうが効果的だってのも十分納得出来ますわな。

ちょっと前に自分も実際にやってみたんだが、タイの場合、ガーッと地下鉄の階段を駆け上がったとしても一番上の出口のところがテープで封鎖してあったりしてがっかりすることしきり。

重いカバン持ってややこしそうにテープの下をかいくぐって出てくる日本人を何も知らない警備員のおばちゃんは「わざわざなんで階段使うの?エスカレーターあるじゃん」みたいな目で見てくるのでやる気が失せます。

同じく仕事で客先のビルに行ったりしたときなんかも、一階から頑張って7階とか8階まで登ってもなんでか知らんが非常階段の扉に鍵がかかっていて、オフィススペースには入れなかったり。。

なんか残念な環境ですなー。