去年の12月にほぼ10年ぶりぐらいに日本のクレジットカードが復活。海外所得の申請でもカード発行してくれた三井住友カードに感謝ですわ。一般的に審査が非常にゆるいと言われている楽天カードですら審査落ちした自分はなかなかカード作ることができずしんどい思いをしてました。
で、三井住友カードを手に入れたときに同時に送ってきてくれたのがこのクレジットカードに紐付いたPiTaPaカード。たぶん関東であればPasmoになるのかな?
基本的にクレジットカードに紐付いているので電車・バスの乗り降りや自宅周辺の京阪沿線のコンビニなどでの買い物もすべて事前チャージなしのポストペイで決済できるのでめちゃくちゃ楽。JRに乗るときは決済が別になるけどPiTaPaカード一枚でICOCAのカードも内包しているような形で、このICOCA分は事前チャージが必要なんだけれども最初の大阪私鉄改札通過時にICOCA分2,000円が自動的にクレジットカードからチャージされてその後残高1,000円を切るたびに私鉄改札を通る際に2,000円分が自動チャージされるようになっています。確か。
JRのプリペイチャージするのになんで私鉄改札通らないといけないのか?などと多少仕様にネジレみたいなものも感じますが今までほとんど日本では電子マネー系のカードを持っていなかった自分としては非常に便利でとても使い勝手が良いです。
タイで買ったiPhone7もスマホのリージョン設定を日本に変更したらとりあえずApple Payのクレジットカードも登録することが出来た。(登録する際に連絡先電話番号を050番号にしてたらSMS認証ができずに難儀した。ちょうどその日にmineoで090番号を取得した後だったので登録情報を090番号に切り替えてSMS認証通過)
ただし、やはり海外からの持ち込みSIMフリーiPhoneだからか、登録したApple Payの三井住友カードは店頭では使えないと表示された。そうすると日本でApple Payで買い物をするとなるとApple Watch Series 2を買い足せば電車・バスの乗り降りにもApple Watchを読み取り機にかざせば使える状態になると思うので次回の帰国時にはぜひApple Watch Series 2を買ってApple Pay + Mobile Suicaを試してみたい。
実際バス乗る時なんかに片手にiPhone、片手にカバン持ってる状況で財布からカード取り出すのも結構手間なところがあり、常時手首にはめてる時計がカード代わりになると考えればかなり利便性があると思う。
ただ、これが使えてそればっかになると、今度はせっかく作ったPiTaPaが活躍する場所がなくなり、それはそれでなんとなく悲しいのであります。
とはいえ次回はApple Watchですな。