食物繊維と糖質と? 2022年01月08日


↑ ネットで適当に拾ってきたNutrition Factの画像。こういうふうにTotal Carbohydrate ≠ Fibre + Sugar にならない食品は多い。

いつも考えるんだけど、Nutrition Fact(日本だと栄養成分表示か)のTotal CarbもしくはCarbohydrateのところにある重量とfiber(食物繊維), sugar(糖質)を足した数値がぜんぜん異なることが多いけど、その差分には何があるんだろうか?これ、ずーっと前から疑問に思ってるけどなんかイマイチ回答が見つからない。。。糖質制限するときはTotal Carbの数値を見ればいいのか?それともSugarの数値を見ればいいのか?結構数値変わってくるからすんごいモヤモヤする。。。

2021年の大減量、ほぼ10kg近くになってきました 2021年05月25日

got Plaa Krapon1.2

1616983877528

上の写真が全盛期で体重73kgぐらいあったとき。2012年の12月から翌3月にかけて60kgまで減量。それ以降酒を飲まなくなって2013年~2016年はだいたい体重が61~62kgをキープしてましたが、2017年から酒を飲み出し、かつ日本に戻ったこともあって一気に体重は70kgぐらいまで成長。その後なかなか減量は進まなかったが、バンコクのCOVID第二波でお店で酒が飲めなくなったのもあって、酒を止めて断糖食にして減量開始。順調に体重は下がり、現在58kg前後で人生の最低体重更新中。去年の暮れは67kgぐらいあったからだいたい10kg減量ぐらいになってきました。下の写真は60kgに戻った時の写真。

45歳ともなるとやっぱりこれぐらい絞っておいたほうが何かと疲れなくて済むのでよいです。そして食事も一日一食。慣れると食欲よりも体の快適さに価値を感じてくる。調子よくて素晴らしい。肌荒れ、吹き出物が一切なくてよいです。

体脂肪10%切りを目指してますが、これはなかなか達成が難しい。筋肉も痩せてきてるので少しトレーニングしないと行けないですな。とは言ってもCOVIDでフィットネスはクローズ、外に走りに出たら犬に噛まれるし、自宅でHIITでバーピーしかないかな。あとはうちのコンドミニアムは21階建てなので非常階段の上り下りランニングというところか。

ケトン体測定尿検査紙は開封後すぐ機能低下する? 2021年04月14日

断糖ダイエットかつ一日一食かつ菜食をずっと実施しているわけですが、断糖してちゃんとケトン体質になっているかどうか検査するためにケトン体測定用の尿検査紙を買った。タイでもちゃんとLazadaなどで売ってるわけです。100回分の検査紙で大体100バーつぐらい。非常にお安いので使いやすい。

しかしながらこの検査紙、パックを開封してから多分1ヶ月かそこらで反応がすごく鈍くなる。以前、「全然ケトン体出なくなったなあ」と思っていたら、新しいパックを使用し始めた途端にがっつり出るようになったが、今回同様の体験2回目。どうも開封して一定期間経つと機能が低下しちゃうんじゃないかと思う。今回はちゃんと開けた日を記録しておく。

しかし、開けてから割とすぐダメになるのであれば100回分のパックではなくて50回分のパックを買い足したいのお。。

ちなみにケトン体が尿に出るようになると健康診断で尿酸値が跳ね上がります。今回僕も健康診断で尿酸値が10以上になりましたが、ケトジェニックやってる人の典型的パターンらしい。この傾向はケトン体出てる場合には問題ないらしい。

フィットネスのJettsでランニング 2021年04月01日

3月の頭にフィットネスに入会しました。Jettsという海外から入ってきたフィットネスグループで、バンコク市内&周辺に20カ所ほどジムがあるみたい。自分は職場の近くのラチャダー STREETの中の店舗と自宅近くのRAMA3 MS SIAM TOWERのお店を主に利用。月1,600バーツという価格は安いのか?高いのか?でもどの店舗も自由に利用できて24時間利用可能なので重宝してる。

実際今んところ3月初旬から週6で行っていてほぼ毎日30分のランニングマシン、10分間のヨーイングマシン(舟こぎ運動)を息があがるぐらいの負荷で実施中。24時間利用可能というのは非常に大事で、最近酒を飲まないので仕事終わって晩飯食って、プライベートのいろいろな作業を終わらせて、さあ22時だ、23時だ、となっても運動しに行ける。2,3回やってみると深夜のランニングというのも何も気にならなくなった。(未だに23時半にランニングウェア姿でコンドミニアムから出かける自分を警備員が不審な目で見ているが)

しかし、フィットネスも時代に沿って進化してるね。トレッドミルもスマホ連携するし、当然インターネット接続されててランニング中スマホなくてもYoutubeは見れるし、インストラクターの対応も超親切でフリーウェイトのフォームなども細かく見てくれる。個人的には価格もそこそこリーズナブルだとは思うし、契約期間の縛りもなく、一か月前連絡ですぐに契約解除できる。いい感じ。

いつまでこれぐらいの頻度で通えるかわからないですが、代謝上がって体の調子はいいし、筋肉が鍛えられてきたというよりかは皮下脂肪が取れてきてしまってきた感が若干あります。基本的にトレーニングはセオリー無視しして毎日トレーニングで無酸素の強い負荷を与えるよりも有酸素運動で最後には汗だくで息があがるぐらいの負荷を与える感じでバルクアップよりもインナーマッスルみたいなものを鍛えらればという感じ。ランニングは足の筋力、膝、足首から腰を鍛えて、腹筋も鍛えられる。ヨーイングマシンは肩、腰、背中、胸、上腕筋って感じですかね。メニュー考えるのがめんどくさいので毎日同じメニューで。ランニングはだいたい、

00:00 ~ 00:01 5.0km/h 慣し歩行
01:00 ~ 00:15 8.0km/h 通常ランニング
15:00 ~ 00:27 10.0km/h 少し負荷あげてランニング
27:00 ~ 29:00 12.0km/h 追い上げランニング
29:00 ~ 30:00 15.0km/h 追い込みランニング

これで毎回気持ちよく汗だくで息上がる。仕事中のお昼休みはこれでサッとシャワー浴びて職場に戻る感じ。とても気持ちいい。1日1食にしてると昼飯も食うことないのでまるまるフィットネスにお昼休み1時間が使えて便利でございます。

Twitterで試しにダイエット進捗データ公開BOTを作りました 2021年02月08日

もうすでに一か月ほど前に作ったものだけど毎日朝にWithingsの体重計で計測したヘルスデータをつぶやいてくれるBOTを作りました。Withingsの体重計で計測した身体データをPythonで読み取ってmatplotlibでグラフ化し、Twitterで投稿するんですが、TwitterのOAuthは全然手順簡単。Withingsは日本語資料が少ない上にAccess Tokenの有効期限が4時間しかなくて更新が若干面倒だった。。。しかもごくまれにWithingsのOAuthのRefresh Tokenが失敗してTweet失敗してることがある。。。

誰得?なプログラムですが、まあでもちゃんと動いててうれしいです。毎日日本時間で10時5分、タイ時間で8時5分に投稿されます。


↑ 個人的にPython本の中で一番好きな本。