iPadはやっぱりSIM有りモデル 2021年09月21日

iPad Pro

結局物理SIMを認識しなくなったiPad ProをAppleストアでTrade-inして代わりにiPad Airのセルラーモデルを購入。MBKで買ったホームボタンがなくなった初代11インチiPad Proは結局8,100バーツにしかならなかった。。。Appleストアのトレードインも結局型番と状態はちゃんとチェックして下取り価格決めてるみたい。日本のアップルのWebサイトでは状態などは問いません、みたいなことを書いていたが。。。ただ、古いiPadも正規ですぐ引き取ってくれるので買い替え後に古いiPadやらが家に溜まっていくことがないのがいいところか。

今回購入しておいたDTACの1年間無制限のインターネットSIMもちゃんと認識。やっぱりまだまだeSIMではなく物理SIMが使えないと不便なことがありますな。特にコロナ禍ではいつも以上にめんどくさかったりする。で、セルラーの電波が復活すると途端にiPadを使う時間が増えた。やっぱどこでもインターネットにつながるって大事よね。仕事で現場行ったり、お客さんと話してるときにいちいちスマホのテザリングをオンにしてってやってられんしね。iPadはやっぱりセルラーモデルがいい。

Macbook Pro 2020(Intel)でWiFi接続時に間違ったパスワード入れたら消すの大変 2021年09月04日

Camera Matrimoniala +WiFi

出先で自分のMacbook Pro 2020をWiFiにつなごうとしたらWiFi接続用のパスワードをタイポしてしまいました。とりあえずそのままつながるようなそぶりを見せるが、パスワード間違ってるのでDHCPからIPも取れないし、その他の通信も出来ない状態。ま、これはあたりまえですな。

しかし、つながったSSIDの設定を消そうと思ってMacのWiFiの設定見ても接続したことのあるネットワークの一覧にそのSSIDが表示されない。じゃあとりあえずもう一回同じSSIDに繋げばSSID聞いてくるかなと思ってつないでみるとパスワード聞かずにつながった状態になるが、やっぱりパスワード間違ってるので通信はできない状態。うーん、これ、どうしたらパスワード再設定できるんや。。。。

と1時間ぐらい悩んでましたが、とりあえず下記のページの手順で消すことができた。

Macに設定・登録されているWi-FiのSSIDを削除する方法 ≫ 使い方・方法まとめサイト – usedoor

自分の状態だとたぶん、キーチェーンの中からクレデンシャル見つけて消す以外に方法なさそうです。なんかホント最近のMacは細かいところ使いにくいよね。。。

600バーツ(約2000円)で買ったWiFi AX200とBT5.0のPCIボードが安定して使えて嬉しい 2020年09月24日

IMG_20200925_214455

新しく作った Windows PC には WiFi の機能がなかったので多用する USB ポートを潰さないために PCI 接続の WiFi カードが欲しかった。いつもの Lazada をチェックすると 500 バーツ台で AX200 対応の WiFi カードがごろごろ出てくる。販売元はどれもほとんど中国のお店なので注文して次の日入手、というわけにはいかないが、AX200 の WiFi カードが 500 バーツ台というのは魅力。そして BT5.0 も同じボードにチップが載ってるみたい。

まあ、最悪失敗してもいいやという感じで注文。1週間ほどで自宅に到着しました。それが上の写真。メーカー名もない。まあよくある安物中華パッケージ。

IMG_20200925_214319

で、さっそく PC に装着。うーん、何も問題なく認識、WiFi も BT も認識して使えてる。それまでつなぎに使ってた D-Link の安い USB の WiFi モジュールは途中で WiFi との接続が切れたりしてたが、この PCI のカードはそんなこともなく全然安定している。そして WiFi の速度を測る対象もツールもないので(テストする対向も 802.11ax でつながないと速度なんて出ない。本来は 802.11ax デバイスをもう一台用意して転送スピードテストしたいが)とりあえず ookla のインターネットスピードテスト試してみたらなぜかインターネットの接続スピードが倍になった(とはいっても 30Mbps が 60Mbps に)。

そして 2014 年に作った Windows PC では USB のモジュールで BT を追加してたが、そいつが全然安定していなくてずっと Windows で BT は使えないなと思ってたが、この PCI ボードは BT も全然安定している。BT マウスも使えるし、PC スピーカーがないので Google Home Mini を PC と BT ペアリングしてスピーカー代わりに使ってるが、PC 起動時にはすぐにペアリングする、音も途切れないと超安定してます。

これはとてもいいっす。このお値段で全然使えます。

Dual Band PCI Express WiFi Card Gigabit for Intel AX200 2.4G/5Ghz 802.11Ac/Ax 5.0 Bluetooth Adapter Only Support Window10 | Lazada.co.th
↑ Lazada のこれを買いました。


↑ AX です。


↑ アマゾンでもだいたい同じようなものを売ってますが価格は倍ぐらいか。

シャオミのIoT電気釜? 2019年05月09日

Nồi cơm IH Xiaomi Mijia

勝間和代のロジカル家事という本を読んでいて、ここで紹介されている調理の際の温度管理ができる電気鍋が欲しくなった。

この本の中で材料を入れて温度設定や時間設定をして後は放置という料理法で著者は毎日の自炊を行ってるらしいが、手間がかからずに非常に便利らしい。便利らしいというよりも以前日本にいた時に実家の母親に象印の電気圧力釜を買ってあげたことがあり、一度それで低温調理の大根と鶏肉の煮物を作ったらめちゃくちゃうまかった。なので使い勝手の良さと料理の出来具合に関しては既に経験済み。ただしタイで 同じものかそれに相当するものはほとんど売ってない。その中でどうやって手に入れるかを思案しないといけない。

でLazadaとか色々なサイトで検索してみたところ象印の圧力電気釜に一番近い存在がシャオミの電気釜っぽい。これはシャオミの IoT 家電の中の一つでタイマーやらリモート操作がスマホから全部できるようになっている。なのでこれを電気釜として使いつつ料理用の鍋としても温度管理をしながら使っていければよい。値段的にも4000バーツ程度、日本で日本円で言うと 15,000円弱というところか。お値段もまあまあ手頃なのでもうちょっとマニュアルなどを読んで機能の確認をして問題なさそうであれば一度買ってみたい。

これを使って米は玄米、 材料は低温調理プラス、香り付けにインド料理らしくテンパリングでホールスパイスを油で炒めたものを低温調理の野菜料理の上にかけて食べるという風な料理構成を試してみたいというところを検討中です。

バンコクのコワーキングスペース TCDC という所に行ってみる 2018年07月19日

20180719-154237-3

うちの嫁に連れられて TCDC というバンコクのコワークスペースに来た。ここは1日の使用料が100THBと安いんだが、1年のパスでも1200THBしかしないらしくかなり格安。フリーランスやってる人なんかには手頃な作業場になりそうだし、小遣いに余裕のある大学生はおしゃれな自習ルームになっていいんじゃないかな。しかし小洒落たインテリアにするのはいいけど二段ベッドにサイドデスクがついたような寝るための机か仕事するための机かわからんようなのはどうなのか?そこに居てても寝るかサボってしまいそう。

スマホだとWiFiが劇遅でストリーミングの音楽が途切れて気持ち悪かったが PC だとなぜかある程度早い。十分に使えるレベル。用事があって Macbook Pro + Parallels Desktop で Ubuntu の 16.04 を入れてみる。改めて使ってみてるけど GUI の設定ががややこしいわ。普段 CUI のみで使ってたので GUI の設定にも時間がかかる。。。少しカスタマイズしようとすると色々と調べないといけないことが多くてめんどくさい。そして Parallels Desktop で使ってるとやっぱり重い。自宅のでかいPCで入れることにしよう。