やっと狂犬病予防注射が完了 2021年05月26日

IMG_20210526_072516

IMG_20210531_131845

2021年5月25日にやっと狂犬病の事後接種が完了しました。

コロナでフィットネスが閉まってすぐの4月27日の晩に犬にかまれて病院行き。4月27日の23時にバンコク、サトーンにあるセントルイス病院の救急に行って第一回診察。右足の二か所に噛まれた際の1㎝ほどの裂傷があったぐらいの怪我なので傷口を縫ったりはせず、消毒、ワクチン接種後は絆創膏を貼るだけの簡単な処置。だから費用のほとんどはワクチン代と連日の消毒の費用。

初回は注射3本を一気に接種、破傷風+狂犬病を2本。薬なども含めてトータル 6,765バーツ。
3日めの第2回は狂犬病ワクチン1本、トータル1,099バーツ。
1週間めの第3回は狂犬病ワクチン1本、トータル1,069バーツ。
2週間めの第4回は狂犬病ワクチン1本、トータル779バーツ。
一カ月めの第5回は狂犬病ワクチン+破傷風、トータル1,074バーツ。
傷口消毒+絆創膏 330バーツ x13回(さぼったり、行けなかった日もあり、トータル13回)

そしてドクターからは噛まれた傷口の消毒と絆創膏の取り換えで毎日来なさいと言われ、連日仕事終わりにセントルイス病院に。傷口の消毒などは救急の部署で対応してくれるため、18時以降でも問題なく対応してくれた。1回につきだいたい320~330バーツかかった。

というわけでバンコクで犬に噛まれて、セントルイス病院で狂犬病ワクチンを打ってもらうと総額いくらかかるのか?を計算しますと、トータル 15,076 バーツ。ワクチン接種とはいえ結構かかりました。僕は一応会社の保険でカバーしてもらいましたが自費だとちょっと大変ですな。英語可能の中堅私立病院のセントルイス病院でこれぐらいの価格だからバンコク病院やバムルンラードなどだとさらにかかりますね。同様に犬に噛まれて病院行かなきゃ!でも費用どれぐらいかかるんだ?という日本人の方のために記録しておきます。

日本に戻って食生活と酒で痔が再発したが 2018年02月28日

IMG_1927

前回友川さんのライブを観終わって酒飲みに学芸大学前のソンクランというタイ料理屋に入ったが、そこでのソムタムはなかなかしっかりと辛かった。

一緒に食べていた知り合いの人に「いやー、タイだと唐辛子少なくてもこんなもんっすよー」なんて平気な顔して言っていたが、何のことはない次の日に来ました。

ケツが久しぶりに熱い。また酒で腹が下っている。何回もトイレに足を運ぶ中、熱いのがだんだんと激痛に変わっていき、またもや便壺が真紅に染まっておりました。

いやー、これはキツイ!と近所の薬屋でボラギノール購入。とりあえずこれを肛門に塗り塗り。もうこれで2、3日様子を見て全く改善の兆しなし、ということだったらすぐに肛門科に言って手術するぐらいの気負いでいたが、まだまだ初期段階だったということか。次の日からは何ともなくなった。

もう痔の手術は経験済みなので、肛門科でケツ丸出し診察とか、触診とか、手術とか何の抵抗もない。治らなければ手術じゃ。とはいえ今はせっかく日本に居るんだから、やるんだったら日本の至れり尽くせり肛門科で手術したいもんだのう。金のかけ方にもよるが、タイでは術後の扱いが結構適当で結構痛かった。

でも今はとりあえずボラギノールのおかげか全く問題なし。。。

セントルイス病院で定期健康診断を 2016年09月26日

image

一応バンコクでも半年に一回は健康診断を受けております。今回はだいたいいつも健康診断を受信しているバンコククリスチャン病院を離れてスラサック駅のすぐ近くのセントルイス病院で健康診断を受けてきました。

受けたコースはいつもの血液検査のものにちょっとプラスアルファして上腹部の超音波検査(エコー検査というのかな?)とHbA1Cの数値の検査もしました。全部で6,490バーツとちょっとお高め。

上腹部超音波検査はレントゲンなどとともに腹部の胆石や各種がんなどを映像から検査する方法。

腹部超音波検査:胆石や肝臓がんの早期発見に役立ちます

HbA1Cは糖化ヘモグロビンというものらしく、血糖値のように食前・食後も含め随時変動する数値ではなく、ある程度安定して出る数値らしい。これで過去4ヶ月ぐらいの血糖値が平均して高いか低いかが見れるらしい。

HbA1c(グリコヘモグロビン):過去1~2ヶ月の血糖状態を示します

健康診断の場合は、事前の8時間だったか、9時間だったかは食事はしてはいけないことになっているので基本的に血糖値を測っても「空腹時血糖値」しか測れないわけだけど、この場合、食後血糖値だけが高い場合は糖尿病の疑いを検出できない可能性もあるのです。それがHbA1Cだともう少しその4ヶ月を通して平均的に高いか低いかを見れるようになる。(以前、自分が食後に猛烈に眠たくなる事象で病院に診てもらいに行ったときに検査されたのもこの数値)

で、結果です。

いつもどおり、白血球の数値が若干低いのと、尿酸値が若干高い以外は健康体。血糖値やHbA1Cも全然正常値でした。医者からは尿酸に関してこれまたいつもどおり鶏やらモツやらを出来るだけ控えるようにと言われました。白血球の事は「大したことないでしょう」とのこと。以下、検査結果全公開。(かつデータのクラウドバックアップ)

image

image

image

image

image

image

image

image

定期健康診断結果。相変わらず。 2015年11月20日

A child receives an ear exam as part of an overall health check up

健康診断を受けてきました。いつもの通り、誰が喜ぶのかわからないけど健康診断結果の全公開。

半年に一回、定期的に受けてる健康診断でありまして、いつもどおりバンコククリスチャン病院にて。もう連続で5回ぐらいここで受けているかもしれない。そろそろ別の病院で受けようかな。でないと変化がないのと、いろいろ場所変えて結果に変化が出たりするのかも見たい。

そして今回、結果はほぼ前回と変わらず。

001 20151120144749_00002

20151120144749_00003 20151120144749_00004

20151120144749_00005 20151120144749_00006

20151120144749_00007 20151120144749_00008
↑ 尿検査の結果がこのへん。

20151120144749_00009 20151120144749_00010
↑ 血液検査がこのへん。

20151120144749_00011 002

003 20151120144749_00014
↑ このへんがまとめ。

004 005

Uric Acid (n)尿酸
Hereditary (adj)遺伝の
Respiratory (adj)呼吸の
Tonsil (n)扁桃
Lymphnode (n)リンパ節
Thyroid (adj)甲状腺の (n)甲状腺
Abdomen (n)腹部
Varicose (adj)(特に脚部の)静脈瘤の
Endcrine (adj)内分泌の (n)内分泌腺
Turbidity (n)濁り
Lipid (n)脂質
Kidney (n)腎臓
Enzyme (n)酵素
Bronchitis (n)気管支炎
Symptom (n)症状、兆候
Cardiologist (n)循環器専門医
FBS Fasting Blood Sugar 空腹時血糖値
BUN 血清尿素窒素
Triglycerides (n)中性脂肪

↑ 健康診断結果を読み解く英単語。ざっくりと。

やっぱり尿酸値が高い。鶏肉は尿酸値が高い人にはよくないらしい。摂取を少し抑えますか。「フルクトース」も尿酸値上昇の原因になるっぽい。「フルクトース」、いわゆる果糖であります。果物も摂取を抑えろということか。。

そしてこれもいつもどおりで白血球が少ないとの診断。これは原因わからず。ちゃんと調べるなら精密に検査したほうがいいとのこと。来年前半ぐらいのうちには1回調べてみるかな。

さらにここ1年ぐらい、ときどき左の足のつけ根のリンパ節あたりがシクシク痛む。我慢できないような痛みではぜんぜんなく、無視できるんだけどちょっと気になるレベル。これも先生に聞いたが今回の検査の範囲では原因わからずだった。数回前の健康診断で一度だけ「若干左足付け根のリンパ節が腫れてる」と診断されたこともあるが今回は「特に異常なし」との判断でした。

親知らずも痔も治して、弱点つぶしをしたつもりだったけど、気になりだすとホント細かいところまで気になる。心配楽観と、この辺もうまいバランスで日々生活しないと。適宜いいタイミングがあればまた検査ですな。まあ大枠では健康、ということで。

痔の手術のその後 ~自宅療養~ 2015年10月27日

Mini Potty

一応、先週金曜日の10月23日に痔の手術を受けて、23日の晩、24日の晩と2泊病院にお泊りし、25日には退院してきた。土日は彼女は仕事なので自分ひとりで精算を済ませて病院のロビーからタクシーで自宅まで帰宅。荷物はバックパックひとつとボストンバッグひとつで軽量。多少尻が痛むものの一人で難なく帰宅。

しかし、やっぱり自宅に戻ってからが一筋縄ではなかった。

その日はすぐに肛門周辺部の痛みが増してきてTYLENOLの痛み止めを2錠飲む。さらに排便時にすごく痛む。怖くてウンコ出来ない状態に。プラスこの日は小便すら尿道を通るときに熱湯の如く感じるほど導尿(カテーテル)直後の地獄が待っていて、大も小も排泄にとんでもない痛みが伴うという生き地獄。

トイレでひとり「うー、、、、うー、、、」と唸っては痛みで居ても立っても居られずに部屋の中を歩きまわる。少し収まったらベッドに突っ伏してふて寝という始末。

翌、月曜日。朝起きてみる。普通にしてると生活できるが、やはり朝の排便後などは頭から湯気出して撃沈。痛い。。。しかもウンコ柔らかくする薬と排便誘発剤みたいなのも飲んでるので催してきたらすぐにトイレに行かないと間に合わない。これ、会社のデスクからトイレまで間に合うだろうか???

というわけで結局、月曜と火曜は自宅作業とさせてもらう。椅子にずっと座ってるのも辛いのでベッドの枕元にSurface3を置いて仕事。寝転がってならお尻に負担かけません。そんな姿勢のせいか午後一は眠りに落ちてしまう。。。しょうがないか。

しかし、会社の同僚の以前の手術体験だと一日で退院、4日ほど休んだけど5日目から出勤と軽く言っていたが、確かに退院できるものの、社会復帰にはかなり無理がありました。。。これはつらいぜ。。。

そんな中、救いは日に日に痛みが少なくなっていってること。今日よりは明日、今週よりは来週は楽になれると未来を信じることができるので希望が湧く。こんな地獄を1週間も続けろと言われると勢い自殺したくなる。多分出来ないけど。。。

水曜日は頑張って出勤を試みる。が、自分の出勤手段はバイクなのである。しかもスクーターのようにステップに脚を閉じて乗るようなタイプではなくてHONDA Wave100というカブをベースにした股に車体を挟み込むタイプのもので脚が開いてその間にシートが来るので肛門直撃である。

試しに跨いでみるが、やはり痛い。。シートの奥深くに座り、できるだけ脚を閉じてケツ肉で肛門をシートに触れさせないように乗車していざ出発!でも急発進、急停車の際の慣性の法則で体を制御しようとすると腰回り、肛門にぐっと力を入れないといけないのでスピード出すとまた痛い。20km/h, 30km/hぐらいの年寄りが運転してるみたいな速度でなんとか会社まで到着。

普通に歩くには問題ないが、止まる、歩き出す、かがむなどの際にはやはり痛む。もう水曜日には小便はほとんど痛くなくなってきてたので問題はなかったが、問題はウンコで、これはもう、会社でウンコしないでいいように昼飯を量は控えていた。後、くしゃみがきつい。くしゃみすると肛門が爆発したような衝撃が走り、その後の1分間の動作が停止します。

水曜日はちゃんと定時まで座って仕事が出来たものの、お尻を守るために変なところに力が入っているのか、腰の筋肉が以上に疲れた。。というわけで事情をお伝えして今週いっぱい、特定のアポがなければ自宅作業とさせてもらうようにお願いしましたとさ。

僕の壮大なる痔アドベンチャーストーリー全編はこちら。
バンコク、セントルイス病院で痔の手術 その1 2015年10月21日
バンコク、セントルイス病院で痔の手術 その2 2015年10月22日
バンコク、セントルイス病院で痔の手術 その3 2015年10月23日
バンコク、セントルイス病院で痔の手術 その4 2015年10月24日
バンコク、セントルイス病院で痔の手術 その5 2015年10月25日