20年経って聴く Hot Rats はまるで別のアルバムのよう 2017年11月19日

日本に帰ってきてから自分の持ってる200GB弱のmp3ライブラリをリストアするのが大変で、Spotifyを契約して音楽を聴いていますが、つい最近久しぶりに
Frank Zappa の Hot Rats を聴いてみたらエラく音が変わっていたのでびっくりした。まるで別のアルバムかと思うぐらいに音が変わっていて、調べてみるとWikiに以下のようなリリースヒストリーが載っていた。

1969年 Bizarre Recordからアルバムリリース
1973年 Reprise Recordからリイシュー(たぶん同音源)
1987年 CDリイシュー用にザッパ自身でRemixしてRykodiskからリリース
1995年 ジャケットアートワーク再現版のCDリイシュー
2008年 アナログオリジナル音源のリマスターワーク
2009年 2008年リマスター音源使用の限定版LP発売
2012年 2008年リマスター音源使用のCDリイシュー
2016年 Bernie Grundmanによるリマスター音源で180グラムLPリイシュー

Hot Rats – Wikipedia

2017年現在のSpotifyで聴ける音源はたぶん2008年のオリジナルアナログ音源を使用したリマスタリング音源だろう(もしかしたら2016年のLPリイシュー向けリマスター音源の可能性もあるけど、それからmp3へは持ってこないだろう。。。たぶん。)。しかしネットでmp3買う時ってそのmp3の音源がどのバージョンのものを使っているのかまったく明示されていないので非常に不便である。

ま、それはいいとして、この2008年リマスター音源が非常によろしい。僕らが大学生の頃に熱心に聴いていたCDの音源は1987年のザッパ自身がやっていたRemix音源でしょう。1995当時に聞いてた時は日本盤もリリースされていてザッパRemixの証拠としてCDの背にFZマークがついていたような。。。1987版と比べるとこの2008版は空間系の音埋め処理がほとんどなく、それぞれの楽器の演奏の分離感と各楽器の音が生にクッキリしていてライブ感が強い。1987版はもうちょっと全体がなんかモワッとした印象。そしてググってみたらやはり皆さん昔の音源と全然違う!でも面白い!と書かれていて同意。ただ、個人的には1987版からリズム・ギターの一部など別テイクが被されているような気がするんだが、誰も書いてる人が居らず。。。気のせいか??

とりあえず2008年音源使用のHot Ratsは非常にオススメ。1987年音源のものよりも断然ジャズ・ロックという印象が強くなるリマスタリングです。ここ1週間ぐらいずっとヘビロテです。

Frank Zappa – Hot Rats at Discogs
↑ Discogsではリイシュー盤それぞれのカタログナンバーを確認できる。

Hot Rats – Zappa Wiki Jawaka
↑ Zappa Wiki Jawaka ではさらに詳細情報を確認できる。JANコード(バーコード)も載ってるのでこれでAmazonで売ってる盤のバージョンを確かめられる。

HOT RATS [12 inch Analog]
HOT RATS [12 inch Analog]

posted with amazlet at 17.11.25
FRANK ZAPPA
UNIVE (2016-08-26)
売り上げランキング: 65,080

↑ ちなみにこちら2016年のリイシューLP

Hot Rats
Hot Rats

posted with amazlet at 17.11.25
Frank Zappa
Unive (2012-07-27)
売り上げランキング: 5,678

↑ こちらは2008年音源使用の2012年リイシューCD。

BDMS バンコクマラソン 2016?? 2017?? 2017年02月04日

image

さてさて、延期となっておりましたバンコクマラソンが2月5日に改めて開催とのことでフルマラソンを走ってきました。

2016年開催予定が延期となり、2017年開催。2015年でStandard Charteredがスポンサーを降りてからは初のバンコクマラソンとなりました。BDMSという医療系のスポンサーになって今年はどうなるのかなーと思っていましたが案内メールを改めて読み直すとフルマラソン出走者は5日00:00から出走とのこと。深夜12時にフルマラソン走るんかい、ってな感じで他ではあまり見ない特異な時間設定。

スポンサーがBDMSに変わって今年のコピーは「Running is medicine」。今までそれなりにマラソン大会に出て来ましたが、その中では一番パッとせずにダサいキャッチかなと。「ランニングは薬」ってことわざみたいなキャッチはないよなー

image

Apple WatchもBack Beat Fit(Bluetooth Headphone)も3時間半でバッテリー切れ。Back Beat Fitは充電完了後、再生時間6時間と言っていたのに。。。両者ともランニングしてる人には最適みたいなプロモーションしてるが、この程度の持続時間ではマラソン走者には向かないな。。。それとも自分の持ってるモノのバッテリーがヘタってきているのか??

毎回バンコクマラソンは面白いものを見つけるのだが、今回はなんとタバコ吸いながらマラソンする男を見つけた。数百メートル走ってはぜーぜーはーはーいいながら歩きになり、タバコをぷかー、、、ぷかー、、、。マラソン走ってる最中までタバコを吸う感覚がわからんわ。しばらく近くを走っていたがあまりタバコ臭くないので不思議に思ってその男の手元をよく見てみるとご丁寧にも吸っているのは電子タバコ。この人はなんの目的でマラソン大会に出たんだろう??不思議な行動パターンだ。

完走4km手前で左ひざが小さくパキッと鳴って、膝を痛めました。歩くことはできるが、走る体制になって脚が付く時にかかる体重を受けられない痛みが。。。これで最後の4kmは歩くか、早足ぐらいの速度でしか走れない状態となってしまいました。

image

前回までのバンコクマラソンはStandard Charteredがスポンサーについていて
バンコクマラソンという名前を冠するだけあってしっかりした大会だった。しかし去年からStandard Charteredがスポンサーを降りて(2015年のハーフマラソンの距離設定間違いでスポンサーから信用されなくなった??)BDMS(Bangkok Dusit Medical Services)がスポンサーになって、非常にしょぼいバンコクマラソンになってしまった。

ラマ9世国王の崩御に伴いマラソン大会の延期が発生してしまったのはともかく、マラソンコースがテウェートの薄暗いピサヌローク通りから出発して、ラマ8世橋の高架を登った後は延々と高架道路ばかりを走る。折り返し地点4~5kmは高架を降りて幹線道路側道を走るが、その後折返してまた高架道路。トータルで景色の変化のない高架道路を
30kmは走った。超退屈だ。。。

image

image
↑ 高架道路ばかりの変化のないフルマラソン。BITECハーフマラソンも景色の変化がなくてつまらなかったが、それに次ぐダメコース。

さらにはゴール地点では10kmだかFun Runだかの走者がスタートしていてフルマラソン走者がゴールするのは道の脇。時間表示のパネルもなく実に味気ないゴール。ゴール後はいつもなら食事が用意されていておかゆやパトンコー(中華式揚げパン)、カオカイチャオ(卵焼きのせご飯)などがあるのだが、今年はまったくなし!参加賞としてスポンサー企業のヨーグルトやパンなどが渡されて終了。バンコクマラソンなのにしょぼい大会になってしまったのー。

というわけで来年も出るんでしょうけど、期待度はかなり下がりました。

あ、忘れてた、結局自分は5時間35分35秒でゴール。膝が問題なければ5時間10分ぐらいでゴールしてたのではないかと思われます。

2016年も暮れゆきます 2016年12月31日

Bangkok panorama from Baiyoke Sky Tower II (2007-01-178)

もう今日で2016年も終わりですなー。

なんとも月日の経つスピードが異常に早く感じます。特に今年は勤めていた会社を辞めて自分で商売を開始したので特にそう感じるんでしょう。2016年の最後のブログ投稿なんだから仕事のことをちゃんと書けばいいものをあまり書くこともありません。とりあえずなんとか食いつないで来てるのは声を掛けてくれる周りの皆様のお陰であるのと、そういうお声がけに対してこんな自分でも多少は期待に答えられているのだろうということが救いですな。来年はビジネスモデルというか、自分の商売の軸をもっと見直しし、もう少し拡大したいですな。タイで仕事してるという事情もあっていろいろ人も使わないかんし。。。

仕事の話は適当にこのへんにしておいて、しかしまー、なんですなー、2016年はまさにDavid Bowieのお亡くなりで明けたと言っても過言ではないですな。そしてBlack Starのアルバムの質の良かったことこの上ない。上四半期はこのアルバムがヘビーローテーション。今持って今年の10大ニュースは?と聞かれると第一にDavid Bowieの死去。SMAPなんかどうでもええ。日本のことにはほとんど興味がない。そして2016年の今、ホットな話題とは言えないが、自分の好みの音楽のど真ん中のSynthpopやChillwaveを探るのに

ムーンサイドな海外音楽の旅

この記事を見つけられたお陰でPitchforkやHype Machineなんかのオンラインサービスを見つけることが出来てさらに音楽ライフが充実しました。Miami Nights 1984などちょっとナードコア的な香りも漂うめちゃインディーなSynthpopなどを聴きながらニンマリ。

ドイツのRooseveltなんかもHype Machineで知った。このアルバムも2016年のベストバイの一枚ですな。

2017年はもうちょっとSynthpopを掘り返していこうかと思います。

2016年の年末は改めて酒を飲みだして、Topsで見つけた四合瓶で350バーツという格安なベトナム産芋焼酎とこれもまた最近ちゃんと食べてみようと思った点心を満喫しながら引きこもりホリデーしております。

というわけで今年も1年お世話になりました。また来年もよろしくお願い致します。

4年連続出場 アユタヤマラソン2016 2016年12月15日

image

ちょっと日があいてしまいましたが先週の日曜日、毎年恒例のアユタヤマラソンでフルマラソンを走ってきました。

初フルマラソン完走の思い出

2013年のアユタヤマラソンで人生初のフルマラソン完走をした忘れがたいアユタヤマラソン。それ以降も順調に毎年エントリーし、調子の悪い年もあったりしましたが、なんとか毎年フルマラソンを完走してきております。一番タイムがよかったのは4時間30分でした。

んで今年も12月、アユタヤマラソンの季節となりました。いつものように前泊でアユタヤ入り。ちょっと小洒落た感じのゲストハウスで一泊し、晩飯はレックさんラーメンに飯を食いに行きました。そのおかげでちょっとマラソン前夜としては飲み過ぎなぐらいにビールを飲んでしまいましたがちゃんと起床、朝4時出走にも遅れずに参加できました。

マラソンブームで参加者増加

image
↑ 左のは巾着袋です。

エントリーでもらえるゼッケンとシャツは毎年変わらないタイにしては落ち着いたデザインのもの。マラソン大会のシャツで一番好きなデザインです。去年は「なんだか参加者少ないなあ」とアユタヤマラソンの行く末を心配してましたが、最近のマラソンブームに煽られて今年は参加者がなんと1.5倍の600人。会場も目に見えて人が多い。

image

後で送られてきた開催者が作成した参加者年齢分布グラフを見ると、10km、ハーフ、フルのどれも圧倒的に30代が参加者多数。日本人でもタイ人でもやっぱりこれぐらいの年齢層の人が健康とか気になってくるんですな。

とりあえずなんとか完走

個人的には4年めのアユタヤマラソンで一番のピンチ。今年全然フルマラソンを走ってないし、直前の練習もぜんぜんまともに出来てないので「ホントに完走できるかちょっと自身がない」という状態で、不安の中でスタートしました。が、結果膝が初回参加のときのようにバキバキになりましたがなんとか完走。5時間13分。ま、ちゃんと練習してたらもうちょっと詰めれたタイムですな。でも完走できたので良しとしまーす。

image
↑ マラソンの後で供されるカオトム(おかゆ、というより雑炊っぽいが)

image
↑ これもマラソン後のタダ飯。パトンコー(中華式揚げパン)。これに豆乳の組み合わせ。

久しぶりにマラソン後、がっつりカーボン補給してしまいました。2,400kcalほどマラソンの5時間で消費しているのでだいじょうぶでしょう。

使えないApple Watch(S1)

あと、せっかくiPhone7とApple Watch(Series 1)のWatch標準ワークアウトアプリで走ってたのに4時間40分ほどでまさかのApple Watchが電池切れで脱落。。。標準ワークアウトアプリにランニングとかウォーキング、ヨガとかのメニューはあったのにマラソンのメニューがないのがよくわかりました。電池持たないのか。。Apple Watchが脱落してその後はiPhone7のセンサーとGPSがマラソンの経過を記録してくれるのかと思ってたら記録はそこで止まってました。。。使えんのう。。。Series2なら持つんだろうか?

今年も季節感のない師走でクリスマス Baby Please Come Home 2016年12月02日

相変わらず今年も季節感のないクリスマスですが、やっぱりこの時期はこれでありまして、毎年の行事の如く貼っておきたいと思います。


↑ U2もやってます。

あと付け加えるとしたらこれかな。John LennonのSo This is Xmas。

日本だとこういうのをおでんつまみながら焼酎片手に聴いてたような気がします。10年一昔。もう10年も前のことになるのでだんだんと記憶が薄れてきてます。。。