フードプロセッサーで早速ファラフェルを作る 2019年05月22日

2019-06-03_06-25-32
↑ 全然色気のない写真だ。。。

フードプロセッサを買って、フムスの次にトライしたかった料理はまたまたひよこ豆。ひよこ豆のコロッケ、ファラフェルでございます。じゃがいものコロッケと意味的にはほとんど同じだけど、ファラフェルはファラフェルで独特の香りがあっておいしい。

ひよこ豆を一晩ぐらい浸水しておいて、フードプロセッサで細かく粉砕。玉ねぎとパクチーorパセリ、にんにく、コリアンダーシードとクミンシードを一旦別で粉砕したものと合わせてつなぎに小麦粉かなんかのでんぷんの粉を少しいれて、コロッケの形にまとめて油で上げればオーケー。

いやー、非常にうまい。こういう揚げ物も食えてたらホントに肉の揚げ物は食わなくても大丈夫なぐらいにうまい。

はっきり言ってフムスとファラフェル作れるという理由だけでフードプロセッサ買う理由になるな。まあまだまだヴィーガンマヨネーズとかもせっかくだから自炊したいし、土日で時間のあるときは大活躍です。

IMG_20190519_111759

TESCOM PureNatura フードプロセッサー ホワイト TK440-W
テスコム(TESCOM) (2013-10-04)
売り上げランキング: 19,074

シャオミのIoT電気釜? 2019年05月09日

Nồi cơm IH Xiaomi Mijia

勝間和代のロジカル家事という本を読んでいて、ここで紹介されている調理の際の温度管理ができる電気鍋が欲しくなった。

この本の中で材料を入れて温度設定や時間設定をして後は放置という料理法で著者は毎日の自炊を行ってるらしいが、手間がかからずに非常に便利らしい。便利らしいというよりも以前日本にいた時に実家の母親に象印の電気圧力釜を買ってあげたことがあり、一度それで低温調理の大根と鶏肉の煮物を作ったらめちゃくちゃうまかった。なので使い勝手の良さと料理の出来具合に関しては既に経験済み。ただしタイで 同じものかそれに相当するものはほとんど売ってない。その中でどうやって手に入れるかを思案しないといけない。

でLazadaとか色々なサイトで検索してみたところ象印の圧力電気釜に一番近い存在がシャオミの電気釜っぽい。これはシャオミの IoT 家電の中の一つでタイマーやらリモート操作がスマホから全部できるようになっている。なのでこれを電気釜として使いつつ料理用の鍋としても温度管理をしながら使っていければよい。値段的にも4000バーツ程度、日本で日本円で言うと 15,000円弱というところか。お値段もまあまあ手頃なのでもうちょっとマニュアルなどを読んで機能の確認をして問題なさそうであれば一度買ってみたい。

これを使って米は玄米、 材料は低温調理プラス、香り付けにインド料理らしくテンパリングでホールスパイスを油で炒めたものを低温調理の野菜料理の上にかけて食べるという風な料理構成を試してみたいというところを検討中です。

改めてテンペ菌購入。自炊テンペトライ。 2018年11月25日

tempeh-beautyshot

Veganに戻ったってことでまたテンペ作りにトライしてみたくなって、eBayでテンペ菌を買いました。85gの小分けの袋に入って323バーツぐらい。日本円で考えると1000円ぐらいかな?そう考えるとちょっと高いかな。とはいえ、完成品のテンペもテンペ菌もバンコクで売ってるところを見たことがないのでしょうがない。バンコク戻ってくるとeBayの使用率があがるな。。。

まあ、年末年始かなあ、、、またちょっと時間のある時にテンペ作りにトライしたいと思います。初回作ってみたときには見事に雑菌混入でところどころ黒カビが発生して残念な見た目になりましたが、二回目で成功パターンもわかっているので今回は安い衣装ケースなどを用意していい感じに作ってみたいと思います。

インドネシアよりテンペ菌が到着したのでさっそく自作テンペ 2017年05月05日 – 野暮天ワールドワイド・YABOTEN the Worldwide

二回目のテンペ制作 2017年05月09日 – 野暮天ワールドワイド・YABOTEN the Worldwide

とはいえ、ちゃんと今までテンペを食ったことがないのがどうしようもないところではありますが。東京に居てる間にちゃんとテンペを通販などで買って食べておくべきだったと微妙な後悔をしています。

マルシン食品 テンペ100g×5個
マルシン食品
売り上げランキング: 27,879

ベジ切り替え中、最近の食生活 2018年11月13日

IMG_20181120_115846

上の写真はSubwayのVeggie Delight。いつぞやの昼食。Veggie Delightは単純にお肉やツナなどのメインのお肉系の具が何もなく、野菜のサラダのみが挟まってるサンドイッチ。ケチャップとマスタードで味は太かったので結構満足。

IMG_20181121_115524

タイ料理レストランのカオパットジェー(菜食チャーハン)。いくつかの店でカオパットジェーを食うとよくわかるけど、結構店によって味が違う。食い歩くのもいいかもしれん。

IMG_20181122_194149

ドリアンアイス。ココナッツミルク使用でVegan使用。最近はセブンイレブンでもドリアンアイス売ってて、これなら手軽に入手して食えるので嬉しいところ。

IMG_20181124_080212

自炊。朝飯。ミューズリーにりんごを入れて。あとコレに豆乳ぶっかけて食います。

IMG_20181124_140305

自炊。コーンのチャーハン。卵、肉不使用。かなりあっさりチャーハン。コーンの香りが良ければおいしい。今回のはコーンが味も香りも薄かった。。。

こんな感じ。不思議に食事に不満はない。むしろ膨満感や食後の気だるさがなくて快調。菜食から一回肉食に戻ってやっぱりまた菜食に戻ってくるというのはやっぱりこっちの方が体が楽なんだろうね。。。

IH対応のインドの圧力鍋 hawkins が到着 2018年10月25日

すべての写真-7532

東京に住んでいた時に初めてインドの圧力鍋Hawkinsのクラシックタイプの3Lを購入して使っておりましたが、なにげにこのインドの圧力鍋が使い勝手がよくて気に入っておりました。アルミ製で3Lという個食サイズの鍋で小さいから取り回しが楽で、軽く、構造も簡単なので掃除が楽、そして各圧力弁などの部品も別途購入出来て交換出来るためお値段が少々高めな以外は思ったよりいい事だらけだった。

しかしながらバンコクはほとんど圧力鍋なんて使う文化がなく、デパートを見てもほとんど圧力鍋は売っておらず、たまに見かけても高い、という状況でした。で、IKEAに行った時に2000バーツ強の圧力鍋を見かけたのでとりあえず買ってみたものの5L程度の容量のものだけど、非常にゴツくて重く、使いづらかった。

で、前回酔っ払った際にやっぱりebayでポチッとしてしまった圧力鍋が届きました。バンコクの自宅がガス火使えないのでIH対応のHevibaseというモデルです。シルエットはクラシックと同様ですが、ステンレス製になっていて鍋底が厚い。そして当然ながらちょっとクラシックよりも重いです。インドからバンコクまでの送料込みで2117バーツ。

すべての写真-7535

すべての写真-7534

すべての写真-7533

実物はほんとクラシックとなんにも変わらない使い勝手。これでまたインド料理自炊が加速します。。またポンガル作るか。。。