グリーンカレーペーストを作る 2回目 2022年01月19日

IMG_20220119_072825
↑ だいぶ粗びきな、各種のタイの香草がまだまだグリーンカレー食べた時に歯ごたえが残るぐらいだけど、その分それぞれの新鮮な香りも残る。

今週2回目のグリーンカレーペースト作り。前回同様石のクロックで材料をポクポク突きながら作りました。

出来る限り加工食品を用いずグリーンカレーを作る 2022年01月14日

この上のブログエントリでも触れているけど、基本的には下記のレシピに従って作っているけど、青唐辛子は書いている2倍、ガピ(エビみそ:自分はベジタリアン用のガピを使用)は書いている量の2/3から半分ぐらいにするとより風味がよくなった。

Thai Green Curry Paste recipe

というわけでだいぶグリーンカレー作りに慣れてきて、ペーストもまだ余ってるのでグリーンカレー焼きそばみたいなものも作ってみたいと思います。まー、それは土日かな。

出来る限り加工食品を用いずグリーンカレーを作る 2022年01月14日

IMG_20220115_092506

インド料理というのは基本的には、たまねぎ+トマト+塩+スパイスのベースの味に何足していくかというような味の作りと認識していて、必要以上に油が多くなければ、また、コメなどを食いすぎなければ意外と余計な食品添加物を取る余地がなくてかなり自然食として食べられると思う。とはいえ、自分が今住んでいるのはバンコクで、バンコクの地場の料理も自炊でもうちょっと作ったほうがいいなーと思って、とりいそぎみんなが知ってるグリーンカレーを自分なりに作った。

IMG_20220114_174309

IMG_20220114_174826

IMG_20220114_174853

IMG_20220114_175022

IMG_20220114_175210

Thai Green Curry Paste recipe

ここのレシピを参考にして、自分はベジタリアンなのでガピ(エビみそ)はベジタリアン用のガピに置き換えて作り、ナンプラーは使えないから代わりに醤油を、というところも醤油入れるとグリーンカレーの色が悪くなるのと、醤油に入ってる化学調味料が邪魔なのとで、塩で代用。で作ったのが上の写真だけどうまく緑色はでなかったな。まあ最初の段階ではこれでも味はよかった。ナンプラーいれなくても塩だけでも十分。あとはもうちょっとスパイスを強めにしていきたいのでこれからちょっと何度も作っていこう。

あと、できる限り加工食品を使わず、と言ったものの、ココナッツミルクは市販品を使うしかなく、ここで加工食品を使ってしまっている。これ、自分でココナッツからココナッツミルク作れるようになるといいなあ。うちの彼女にちょっと聞いてみよう。

オリンピックとニラレバ 2021年07月23日

IMG_20210723_195642

なんだかんだと騒がれいろいろ疑問視されていた東京五輪も開会式になってみたら皆見ている。

うーん、まったく興味が湧かん!

開会式見てる人たちの話を横目に見てるだけの感じ。夜は昼間の仕事のやり残しの顧客のPCのセットアップを自宅で完了させる。

晩飯。昨日Facebookの知り合いの投稿でニラレバ定食の写真があがっていて久しぶりにニラが食いたくなった。なので近所のスーパーでニラ買ってきてベジでも食えるニラアゲ(ニラと薄揚げ)を作る。バンコクは海外とは言うてもアジア、日本とまだまだ食材や嗜好が近いのでニラも売っていてよかった。家にソースの類がないのでニラレバっぽくするには味濃いめかな?と思いごま油と醤油を入れたら見事に喧嘩してくれた。ごま油の香りと醤油の味が強すぎてニラの香りが奥のほうに引っ込んだ。これならシンプルにサラダ油と塩(+ニンニク)の味付けだけのほうがうまいかな。野菜をうまく食おうと思うと調味料はごくシンプルにするほうがうまいと思う。とはいえ必要十分には美味かったので全部食った。

関係ないけど、ebayで衝動買いした以下のブツが届いた。

IMG_20210722_192342

Porno for Pyrosのバックステージパス?クルーステッカー?郵送費込み10ドルぐらい。買って届いてから気づいたけど、これ買って自分はどう使うんだろう?まさに衝動買い。なんにも考えていない。


↑ 1stの不安になるようなどんより感が好き。

自宅で野菜のグリル 2021年06月22日

IMG_20210616_203025

一応多少不真面目なところもあるけど自分はベジタリアンなんでお肉とか食わずに生活してます。あと、今年の1月からほぼ断糖食生活もしていて米も麺ももう半年ッ近く食っていません。で、そうなるともう外食で食えるものが極端に少なくなってくるので最近は自炊ばっかです。その自炊メニューもいろいろ頭ひねって考えないとなかなか継続が難しい。

で、一番下の写真が自宅近くにあるLIDOというイタリアン屋のグリルドベジタブルというメニューで、その名のとおり野菜を焼いただけのもの。しかしながらこれがめっぽううまくて行く度にこれを食っていたのだが、ふと自分でも作ってみようと思い、フライパンでとりあえず野菜を焼いてみたのが一番上の写真。それなりにうまそうに出来た。

で、食ってみたのだが、おんなじぐらいにうまい。当たり前か、だってただ焼いただけの野菜だもの。しかし、最近断糖食してるので調味料も結構な糖分があるから自炊の時も味付けは塩ぐらいしか使わないんですが、この薄味になれてしまった舌だと、この野菜の味がめちゃくちゃうまい。いろいろ醤油とか、塩とか調味料用意して試しながら食ってみたが最終的に塩さえも振らずに、油ひいてフライパンで焦げ目が付くまで焼いた野菜をそのまま食うのが一番うまかった。塩さえ要らんというのはなかなかの驚きだった。

このメニューは野菜はざく切りでいいし、フライパン一個で出来てしまうので手間かからず結構リピートしそうなメニューであります。

IMG_20210225_214131

タイの長なすはとっても緑 2021年05月23日

IMG_20210524_194111__01

ああ、また更新をしばらく置いてしまったら30日で23日の分の更新してる。。。さて、写真だけですが、タイの長なすはこんなに緑。ちょっと実の中の種は多いが普通に炒めてもおいしいし、あぶって焼きなすにしてもほぼほぼ日本のなすと変わらない味。しょうゆ、かつお、しょうががあれば日本の味になると思います。タイでもお店によってはタイ式?で焼きなすが売っていて、自分のよく行くイサーン料理屋では焼いた長なすの皮を取って日本と同じ見た目で出てくる。それをナムチムシーフードで食べる。

当然自炊でもちょくちょく使います。