タイならまだまだ個人商店でも食っていけそう? 2015年07月18日

chiang-mai-the-corner-minimart-3391
↑ コンドやアパートの1階にはこういう小さなミニマートがだいたいあります。

晩飯に自炊しようとしたら油が切れていてコンドミニアムの1階にあるミニマート(食品などの雑貨屋)に買いに行った時にふと思った。

タイの場合、セブンイレブンなどのコンビニが街中にいっぱいある今でも結構個人経営のミニマートで食っていけるんじゃないか?

というのも結構うちのコンドのミニマートがいい感じなんですが

コンドミニアムの建物内にあって行きやすい(雨に濡れない)
店主に顔を覚えられてある程度気を遣ってもらえる
↑ 店員があまりにボサッとしてたりで待ちぼうけ、なんてことがない
店舗小さくて品揃えあんまりよくなくても客としても置いてある商品は覚えていてあるものないものはわかっている
毎日こまめに掃除してて商品が埃かぶったりしていない
↑ 商品が綺麗、商品の扱いが丁寧

セブンイレブンでも以下のようなところはいっぱいある

店員がまったくやる気なしで客のことに全く気を使わない
(タイの場合、仕事のやりかたが日本みたいに末端従業員までもが全体効率や、顧客満足に
気を使うようなそれぞれが自律神経のように働くスタイルではなく、完全に機能別のアメリカ式の仕事のスタイルで店員は他の仕事には気を使わない。マネージャが雇用主で雇用主の要求を満たして給料を得るという原則がある)
掃除してなくて陳列の長い商品は誇りをかぶっている
外箱が壊れた商品や汚れた商品なども平気で陳列されてたり

個人商店は家族経営、店が小さい故に店主がしっかりしてる店は掃除もできてるし接客もいいし、商品の扱いが丁寧で買い物に不快感がない。

タイの場合、セブンイレブンなんかが上の状態なのでこれ守ってればちゃんと客が来てくれると思う。ていうかこの条件で自分だったらセブンより優先して行く。普通に地域の客はリピーターになってくれるはず。考えてみればこんなの簡単じゃん、って話でこれだけで多分死なない程度には収入が得られるんじゃないか?

image
↑ 日本ではこういう値札もとんと見かけなくなりましたなあ。。。

日本人はこういう一般店舗の接客とかは仕事ができないので自分がやるのは無理だが、店舗を自分が購入して誰かに店番をさせれば、その店番ひとりぐらいは食えるぐらいなんとかなりそうな気がする。

ただ、人にやらそうと思うと、これまた雇われだからそいつが言うこと聞かないとかまた面倒なことが発生するんだけど。。。大陸での商売は難しいですなあ。

KasikornBankのK-Debit 7Purseカード 2015年06月19日

image

7-11で見かけたタイのKasikorn銀行のキャッシュカード/デビットカードと7-11で買い物ができるプリペイドカードのSmartPurseが一体になったカード。「これ、もしかしてデビット機能で口座にある預金から7-11で買い物した時に引き落としてくれる?もうプリペイドのチャージの必要もなくなる?」と思って作りにいった。

ちょうど職場の給与振込みの関係で2年ぐらい前にKasikorn銀行の口座は持っていたのでそのキャッシュカードをこの7Purseカードに変更してもらった。

んで、銀行のお姉ちゃんの話によると、結局Debit機能と7Purse (SmartPurse) の機能は別々。7-11で買い物をして預金からDeductされるわけではない。銀行のお姉ちゃんらは「口座から勝手に引き落とされるなんてちょっと怖いよ、別々のほうが絶対いい!」みたいなことを言ってましたが。。なのでカード作った後に7-11に行ってカードのActivateとプリペイドでカードにお金をチャージしないといけない。要はkasikornbankのDebitカードに7-11のプリペイドカードのチップが入ったというだけ。

このカードに交換してカード代金は250THBかかった。よくよく考えるとちょっと無駄な出費だったかもしれない。ただ、もしメインバンクがKasikonの人はこのカードに交換すれば7-11のコインレスで買い物出来るカードをKasikornのキャッシュカードに統合できる。これでまた持ち歩くカードの枚数が一枚減るのであります。

7-11で売ってる นำ้ถั่วเขียว ナムトゥアキャオ 2015年03月21日

image

最近は7-11でも昔からのLactasoyやVitamilkみたいな紙パック系のめちゃ甘豆乳だけじゃなくて、多少健康志向なものも出始めてきている。個人的に豆乳は大好きなのでいろいろと新製品があるとすぐ試してみたりしてるんだが、最近はこんなのを見つけた。

image

image
↑ 180ml、120kcal。

นำ้ถั่วเขียว ナムトゥアキャオとなっていて、横に書いてある通り緑豆汁、これは豆乳ではなく ถั่วเขียว トゥアキャオ、ムング豆、いわゆる緑豆を炊いてすりつぶしたドリンク。当然砂糖が入っていて甘くしてあるんだが、そもそも緑豆自体がでんぷん質が結構多めでその香りも甘く、砂糖を大量に添加しなくてもおいしい。甘さも控えめで豆の繊維感がしっかり残っている感じの粗挽きで、飲んだ感じはさらっとした冷たいお汁粉といった感じ。当然餅は入ってないけど。

これは中々うまい。最近だんだんと加工食品を食わなくなってきている感じだけど、これは職場にいる間コンビニなどに囲まれあまり食えるものが少ない中、手が動く方でちょっと毎日楽しみが増えたかなという感じ。

image

さらにはこちらのスーパーであるロータスやトップスなんかで売ってるこちらのTOFUSANというなんだかな感じのパッケージの豆乳。これも前に書いた ฟองฟอง フォンフォンみたいに湯葉が入っている豆乳なんだが、これはダメだった。味、香りともに好みではなく、なんか作った感満々の添加物多い系。

今のところ、豆乳はフォンフォン、これが一番うまいと思います。

酒のつまみには最適なんだろうけど。。หมูเส้นทอด ムーセントート 2014年11月29日

image

7-11で最近またCPのソーセージをよく買うんだけど、ちょっと気になっていたものがあったのでついでに買ってみた。

タイでは屋台や飲み屋なんかでよく出てくる หมูทอด ムートート 豚肉の揚げたものなんですが、多分一夜干しである หมูแดดเดียว ムーデーディアオ を揚げたものになると思う。脂が少ない肉を一夜干しにして水分を飛ばして味が凝縮されているところをカリッと揚げ物にしてるんだから当然うまい。ビールやウィスキーと一緒なら延々食べていられる旨さであります。

それが7-11のチルド食品の棚に売っていた。しかもパッケージも日本の7-11のお惣菜のパッケージと似てきたな。。タイの7-11、冷凍やチルドの食品に関して味もパッケージも年々良くなってきてます。そして新メニューも日本のコンビニほどではないけど(日本は異常なほど新商品開発が早過ぎるけど)コンスタントにいろいろ出してきていて結構面白い。

んで買ってみたんだけど、袋が軽い。。そしてひとつ29THB。高いんだか安いんだかよくわからん値段設定。袋の端に切り目を入れて電子レンジで1分弱ほどチーン。取り出してみると。。。

image

まあ電子レンジ加熱なんで揚げ物の割に表面がふにゃふにゃになっているのはご愛嬌。これも屋台で揚げたてを買ってきたって持ち帰りにビニールに詰めてもらって食うまでに時間かかると密閉された袋の中で蒸気が回って同じく表面ふにゃふにゃになることも多いし。

ただやっぱり量少ないな。。ビールやウィスキーに最適、と書いたものの僕はもう今はお酒飲まない身となっていますが、それでも足りないと感じるこのボリューム感。「うまいけどねー。なんかちょっとねー。」とうなってしまう微妙な感じがなんかすっきりしないっす。

今年も กินเจ 2014年09月21日

The Nine Emperor Gods

今年もタイの菜食週間、กินเจ キンジェーの季節がやってきました。今回は風邪引きで家にこもりきっていた時に幾つか初めて食うセブンイレブンの冷凍食品を試してみたのでその写真を載せたいと思います。

image

これはタイでは一応中華料理のカテゴリに入るのかな?カイパローという、普通は卵や豚の三枚肉、鶏などを中華スパイスの五香粉を効かせたスープで煮込んだもの。これはそれのベジタリアンバージョンで ข้าวพะโล้เจ カーオパロージェー。厚揚げやシイタケ、三枚肉もグルテンで作ってあって割りと強い味付けになっているのでそこそこ食いごたえがあるようにしている。そして出来上がりがこれ。

image

なんか内容量が少ないなあ。ダイエット向きではありますが、普通の人はこれでは満足できんのじゃなかろうか。。。

image

はい、こちらはタイでよくある塩漬けのカマスの魚肉と菜っ葉の炒めもの、それのベジタリアンバージョン。 ข้าวคะน้าปลาเค็มเจ カーオカナープラーケムジェー。これも注文屋台や飲み屋なんかではどこでもある炒めものでご飯とよくあう、酒とよくあうメニューです。

image

こちらはかなり見た目合格ないい出来です。が、やっぱり内容量は少ない。とはいえこれで高くても65THB程度だったと思うので(あんまりちゃんと見てなかった)、日本円にして200円前後。高いのか安いのか?タイに8年も居れば65THBのタイ飯は安いとは感じないなあ。でもバンコクは物価上昇もとどまるところを知らないし。。味は可もなく不可もなくです。グルテンとソイプロテインの食感。

image

こちらセブンイレブンでいつも売っているCPのチキンソーセージやハム、のベジタリアンバージョン。

肉は多分こちらもグルテンなどで作ったフェイクミート。それでも味付けとかうまくやれば中々肉っぽくなって結構満足できる味になる。写真のものは今回初めてセブンイレブンで見かけたもので未だ食ったことない。いつもtopsというスーパーに売っているスパイシーベジソーセージは大好物。

セブンイレブンのベジタリアンソーセージ 2013年10月05日
↑ と思ったらソーセージは去年食ってるじゃん。印象薄かったんだな。全く覚えていない。

タイの7-11もどんどん商品が細分化されてきて、タイの消費者もどんどん消費者教育が進んできているような感じを受けますな。これがタイの地方に行くとやっぱりADSLのカッパーラインが行き届くところは大きな街周辺しかなく、ちょっと外れるとモバイルでインターネットに接続する以外に方法がなくて現状まだ3GのUnlimitedプランがないのでど田舎の若者たちはインターネット常時接続が実現できない。モバイル活用や情報格差って言う言葉が頭をちらついたりします。。。

なんか話が横にそれたな。まあ、コンビニでジャンクなベジタリアンメニューを買ってますが、やっぱり1番うまいのはオフィスビルの横にある食堂や屋台で ผัดหมี่เจ パットミージェー、ベジタリアン焼きそばを食うのが1番うまいです。すんげえ味付けがソフトで胃に優しい。