Air Tag、バンコクに来ていた 2021年06月13日

IMG_20210613_124552

未だにオンラインのアップルストアで注文したAir Tagがまだ自宅に届かないのだが、バンコクのガジェット好きな人間には有名なMBKのA.O.B.になら輸入品が入ってきているようだったので日曜日に買いに行く。

A.O.B Mobile.NET

1個1,300バーツ。Apple Storeなら990バーツ。で、帰りにそういやiPhone SEって今いくらするんだっけ?と思ってiStudio に立ち寄ったら普通にAir Tag置いていた。。。990バーツ。えー、1,300バーツ払っちゃったよ。。。まあ、それはさておき、Air Tagです。さすがアップル。とりあえず我がPCXに取り付けてみると、もう10分おき、5分おきぐらいにAir Tagの位置をどこかの誰かのiPhoneが位置を拾ってくれる。これなら盗難の際のトラッキングもある程度は使えるんじゃなかろうか。TILEとは偉い違いです。

IMG_20210613_124631
↑ 今こんな紙が入ってるのね。

IMG_20210613_124648

IMG_20210613_124722

IMG_20210613_124750

IMG_20210613_125439
↑ バッテリーはCR2032。コンビニで電池はすぐに調達できるので便利。しかし、Air Tagは一応音が出せるのでスピーカー内蔵だと思うが本体の作り見ててどこにスピーカー穴があるのかよくわからなかった。

Oneplus 7 Proを勢い購入。2019年12月10日

IMG_20191210_182332

7000バーツほど安く買えたというのはあるけど、それでもSmart Keyboard FolioとApple Pencilを合わせて馬鹿みたいに高いiPad Proを買ったばかりだというのにまた気の迷いでOneplus 7 Proを買ってしまいました。

最近仕事でバンコクのオフィスから片道二時間半もかかるような場所での作業が続いて、Mi8 Proの3000MAhのバッテリではちょっと心許なく、バッテリ容量の大きなMi9T ProかRedmi K20 Proあたりに買い換えようかと考えていたところ、いろいろWebやYoutubeで見ていたところうっかりOneplus 7 Proを買ってしまいました。

今までOneplusは1と2を買ったことがあるが、どちらもメインで使うことはなく手放した経緯があって、今回ももしかしたらあまり気に入らないかも、という懸念はあった。しかしそれでもXiaomiの端末にはUAGのケースが売られておらず、Oneplusだと売っているのだ。UAGのケースがあるからXiaomiではなく、Oneplusにしようと思ったのが最初の動機。

IMG_20191210_182620

しかしながら、数日使ってると思ってたよりも使い勝手がよかった。

・画面が大きい(6.69インチ)、慣れないと目が痛いぐらい画面が明るく鮮明、画面のリフレッシュレートが90Hzでなめらか。
・ストレージアクセスが速いというのが売りらしいが、そのせいか全体的にXiaomi端末よりも操作に対してキビキビと反応していてコンマ何秒という操作反応待ちストレスがない。
・カメラの広角モードがなかなかいい感じの広角歪みが出て使っていて気持ちいい。空間の広い写真が撮れる。
・バイブのフィードバックがよくできていて、キー入力時のフィードバックなど、特にOneplus2では酷かったが7では改善されていて非常に効果的なフィードバックが得られる。キー入力がスムーズである。
・ステレオスピーカーの出来がよい。Dolbie Atomosに対応していて動画を観る際にも音空間の広がりがよい。
・バッテリは4000MAh。使っていたMi8Proの1.3倍。

イマイチ?な点

・端末が重い。200g超え。
・MIUIと比べるとAndroidのデザインが素っ気ない。それを良しとする見方もあるが。
・Quick Chargeに対応しておらず、Oneplus独自のWarp Chargeという規格に対応している。あまり互換のACチャージャーがない。
・Warp Chargeは5V x 6A = 30Wという高出力で高速充電を行うためか、適当なUSB-CケーブルだとWarp Chargeにならない。そして付属の純正USBケーブルはうどんのようにぶっとい。
・USB-PDには7からやっと対応したそうだが、最高18W充電らしい。

ただ、端末パフォーマンスは素晴らしく、細かいところ隅々に1や2の時と比べて改善点と全体のバランス調整が非常に効いている印象。思ったよりもいい感じだった。後はお値段ですな。最近のOneplusは昔と違って高価格路線だからコストパフォーマンス感は少なめ。そこはXiaomiのほうが圧倒的に上だと思う。

まあ、改めてOneplus 7 Proをメイン機にしてしばらく使っていこうと思います。

Xiaomi mi max2 を電書リーダーとして購入 2017年08月29日

image

最近、Androidのストレージ暗号化の仕組みについていけてないのかAndroidスマホを立て続けに2台Brick化してしまった。。。未だにいろいろ調べてはいるが暗号化の解除の方法がわからん。。。

で、使える端末がすくなくなったのとKindle用の画面のでかいデバイスが欲しくなって(iPad miniが重い)ファブレットの最大級の画面サイズのスマホを物色してたらXiaomiの出してるmi max2の6.44インチがお値段的に非常に素晴らしくて30,000円弱。とりあえずこれを購入。64GBストレージのものをMBKで買いました。

image

Xiaomi Mi Max 2 – Full phone specifications

最近タイに入ってきているXiaomi端末は最初から海外向けのMIUI(XiaomiカスタマイズのAndroid OS)がインストールされているようです。Global Stable版というMIUIが載っておりましたが、とりあえずこいつはrootが取れていない。そして不思議なことに言語や地域の設定で、日本語(日本)が出てこない。。なぜに?日本では販売してないから?だったら地域選択で「北朝鮮」があるのはなんで??Xiaomiなんて売ってへんやろ。。。

root取ろうとすると多少ややこしい手順を踏まないといけないので、とりあえずroot権限がユーザー側で許可可能なGlobal Develper版を入れてしまいました。


MIUI ROM for Xiaomi Mi Max 2 – MIUI Downloads – Xiaomi MIUI Official Forum

こちらのmi max2のダウンロードページからGlobalのDeveloper版をダウンロードします。ちなみにGlobal StableがVersionが8.5.6.0でMIUI8、Global Developer版がVersion 7.8.31でMIUI9。この実際のバージョンナンバーとOS名の関連がまったく理解できない。。


Xiaomi MIUI Official Forum

こちらのFlashing Guideに従ってFlashするだけ。手順は簡単でDLしたファイルをPCにつないだmi max2の内蔵ストレージの”downloaded_rom”フォルダにコピーしてあげる。その後mi max2のUpdatorアプリを開き、画面右上の”・・・”アイコンをタップし、”Choose Update Package”で先程PCからコピーしたファイルを指定する。そうすると適用が始まり、自動的に再起動がかかります。再起動から立ち上がってきたら終了。

このGlobal Developer版だとちゃんと日本語フォントセットが入っていて、言語選択のところでも日本語が選択できました。が、しかし地域選択のところでは日本が出てこない。。。中途半端な。。。今現在タイに居るので地域はタイにしてますが、日本に行った時にどうしよう???まだまだ対策が必要。

Xiaomi 公式MIUI 8 7.6.15 Global Developer ROMでついに日本語対応

こちらのサイトでは日本語の選択、地域で日本の選択が可能と書いてあるが、うちの mi max2の地域選択には日本はない。てかこのサイトのMIUIはMIUI8でVer 7.6.15となっているが、うちのmi max2はMIUI9 Ver 7.8.31。MIUIのバージョンの付け方、さっぱりわからん。

しかし、やはりこれだけ画面がでかいのは良いです。思った通りKindle読むのも非常に見やすい。Chromeでの検索もしやすい。ポケットにはやっぱり全然入り切らないけどバックパックのポケットなどに入れて持ち歩く感じなら非常に使い勝手いいと思います。

Xiaomiのドライブレコーダー、Xiaoyi Smart Dashcam 2016年07月30日

すべての写真-1811

今まで車のドライブレコーダーをどれにするか迷っていた。以前タイの安物売りなスーパーTesco Lotusで買った600バーツ(約1,800円)ぐらいのドライブレコーダーを使ってたらしばらくしたらサクションカップ(吸盤)がポコポコ外れるようになって、最終的には本体が壊れてしまった。

で、しばらく使ってなかったけど、適当な機種がなくてずっとなしのままで走っていた。

で、やっといい感じの機種を見つけました。それはXiaomiのアクションカメラのブランド名 Xiaoyi の Smart Dashcam。

小蚁智能行车记录仪 - 小蚁科技官网

すべての写真-1810

すべての写真-1812

MBKのaob mobileにて2,400バーツ。今までちょっとまともなドライブレコーダーを買おうとするとTranscendあたりのもので4,000バーツ程度のお値段してたので2,400バーツなら結構安い方になるかな。

見た目もGo ProやXiaomiのAction Cameraと同じ見た目でコンパクトかつデザインもすっきりしてる。中華ドラレコみたいにごちゃごちゃしたデザインしてないのでええ感じ。WiFiも付いてるので撮影した動画をそのまますぐにスマホにダウンロードもできるのでなかなか便利。

カメラ性能は前面視野角165°で撮影できる。露出の調整も非常に早く切り替わる。薄暗い駐車場から屋外に出た際にも切り替えも問題なし。ただ、視野角165°なので超広角になっていて撮影される映像はほとんど魚眼レンズ映像。周辺に行くほど画像が歪むんですが運転のログとしてはほとんど問題はないと思います。が、周辺部歪みのせいで最初のカメラセッティング時だけカメラ映像に綺麗に水平を出すのがちょっと難しい。。


↑ FullHDで60fpsで常時撮っております。贅沢なドラレコだ。

付属のサクションカップがちょっと小さいのが気になる。小さいので使っててぽろりと落ちてこないかが心配ですな。このへんはもうちょっと使ってみないとわからない。

すべての写真-1808

すべての写真-1809

もひとつ残念なのは標準ではストレージになるMicroSDが付属してないこと。クラス10のSDカードが必要になるので

だいたい所感はこんなとこでしょうか?このXiaoyiのDashcamを検索すると日本人で一人だけレビュー書いてる方が居て、ほぼそれにベーシックな情報はまとめられてます。検討してみたい方はこちらをまず読まれるのがいいかと。

コスパ抜群なドライブレコーダーXiaomi Yi Smart Dashcam買ったよ!|もふんちょろぐ。

まあとりあえず、いい感じに使っていけるのではないかと思います。

チャトゥチャック JJモールのKaldiがリノベートして綺麗になってた 2016年07月06日

すべての写真-1364

数週間前から行くたびに閉まっていたチャトゥチャックのJJモール内にあるKaldi。日本のKaldiは輸入食品屋さんだが、タイのKaldiは基本的にカフェがメインのお店です。

JJモールってのは基本的に落ち着ける場所がなくて、他にコーヒー飲めるとこってBlack Canyonぐらいしかないんだけど、ここは店員の動きもイマイチで客も多くて落ち着かない。Kaldiは照明も落とし気味で、客はなぜか少なめで個人的には落ち着けた。

そんな場所がずっと閉まってたのでひじょーに不便でした。が、やっと今週リノベーションが終わったようで新装開店。

すべての写真-1363

て言っても、間取りが変わったぐらいで、席数がちょっと増えたかな?って感じ。客側からしたら、特段利便性が上がったわけでもなくリノべの恩恵は感じられなかったです。。

すべての写真-1365

で、お昼にサラダとコーヒーだけムシャムシャ食ってまたトカゲのケージ探しに行きました。雨季のこの時期、獣くさいウィークエンドマーケットのペットエリアの通路もベシャベシャなんで不快度マックスなわけですがKaldiはちょっと落ち着けるいい場所です。

バンコクのKaldiはもう1店舗よく行くとこがありますが、それがMBK4階のKaldi。MBK4階といえばスマホの店ばっかりが集まったフロアなんですが、お店を見て回って、一旦気持ち落ち着けながら「さて何買おう?どこで買おう?」と作戦会議するのによく使ってます。しかしあのKaldiにサラダメニューとかあったっけな?スマホ/PCオタクしか集まらない野暮天喫茶のイメージです。