心地良いホワイトノイズで自宅カフェ 2013年04月10日

20130411

1月29日から酒を止めて飲み屋には行かなくなったので、晩に時間のある時は職場近くか自宅近くのいわゆるカフェに行ったりしております。本を読んだり、ちょっとしたPC作業をやるのになぜーか集中できるのでよく行ってます。

そんな中でTwitterだったかいつも読んでるブログだったかにこんなサイトが投稿されておりました。

Rainy Cafe: Ambient White Noise Generator

レイニーカフェ:アンビエントホワイトノイズジェネレーター、ということで雨の日のカフェを模した身の回りの騒音(ホワイトノイズ)を再現してくれます。これで気分的にカフェに居るような気持ちで仕事できまっせーってなコンセプトのサイトなんですが、これが結構ホントに集中出来たりするのが面白い。

僕の住んでるのはバンコクなのでこのサイトの雨の音のような雨の降り方はあまりしない。バンコクでは基本雨が降る時はスコールのようにドバっと降ってパッと止むようなことが多いのであまりリアル感がないが、カフェのホワイトノイズのほうは流しておいて非常に気持がいい。

聞いてるうちに、「これ、録音したカフェのノイズをループ再生してる?なんかループしてるポイントが見抜けないけど、もしかしてリアルタイムのストリーミング??」と考えたりしてた。しかしリアルタイムだとしても24時間ずっと同じような調子で人が居てる感じの音が流れ続けてるからリアルタイムではないのかな、と思っていた。

twitterでこのサイトのアカウントに聞いてみたらちゃんと返答を返してくれた。やっぱり録音だ。

Samuel Justice | Sound of the.. well not week! – Stockholm Vasa Cafe Ambience

スウェーデン、ストックホルムのStockholm’s Vasa museums cafeというところで録音された音のようであります。上のリンクしたページにそのカフェの内部の写真もあり、どんな様子か見ることもできます。さらにはSoundcloudに上がってるこのホワイトノイズの音のファイルも貼ってあります。

しかし、このホワイトノイズってなぜにこう集中できる気がするのか??考えてみると、まったく無音状態で集中して仕事してると、時たま入ってくる音ひとつひとつの印象がとても大きくなる。車のクラクションの音や理解できない外国語の話し声などはまさに「単なるノイズ」でしかなく、気にもとめないだろうけど、あまり集中できてない時に、母国語の日本語や、身の回りに直接関係する音、例えばハトがベランダに群がって困るなあと常日頃考えている中、ハトの羽ばたくバサバサーって音が聞こえてきたらひとつひとつの印象が強く、仕事してる思考の中に「あ、ハト来たんじゃないか??」なんて感じで中断が入るわけです。

ところが、ホワイトノイズを流し続けていると耳元に届く鳴り続けているホワイトノイズは根本的に自分の身の回りとは関係ない音と無意識に頭の中で認識して、意識を手元の仕事に集中しようとするのと、実際の身の回りで他の騒音がなってもそのホワイトノイズに埋もれてひとつひとつの印象が目立たなくなる、だから細かいことに意識を惑わされることなく同じペースで集中して仕事を継続できる。。。とりあえずこんな感じなのかなーと考えたりしております。。

快適な読書環境? 2013年03月05日

Cafè amb llet
“Cafè amb llet” photo by Rafel Miro

最近ダイエットの流れで禁酒を始めたが、その結果晩にいろいろなことをやる時間が生まれた。それで本を読んだり、勉強したりとStarbucksやAu Bon Pain、はたまたタイのチェーンカフェDoi Tungなどに夕方から晩にかけて出没するようになった。この時間のカフェというのは中々居心地がよく最近のお気に入りであります。

大体、周りの同僚でもそうだが「夕方以降にコーヒーなんて飲んだら寝れない」なんて人が結構多いのと、呑んべな輩たちはこの時間絶対にカフェなんかには立ち寄らず飲み屋に行く。だから圧倒的に夕方のカフェは空いてる。その中でもちょっとお値段高めのカフェに行けば実に空いていてソファががら空きだったりするので靴脱いで贅沢に足を投げ出してコーヒー飲みながら本を読んだりできるのであります。比較的静かで気になる日本語も聞こえない。会社で本を読むのもいいんだがどうしても日本語の会話が聞こえて来て話の内容にかかわらず気になって気が散ってしまう。なので耳栓したりして本に集中しようとするのだが、夕方のカフェなら大丈夫。(しかし、好きな事に集中するにもそれなりに準備が必要になるというこの状況。。。これも年から来るものなんだろうか。。。)

カフェに居てても、携帯、iPadは常に持ち歩いていて常にオンライン、FBやLINEになんかメッセージが入ればすぐにNotificationがなる状況でこれは家に居てても同じ状況でなんか家と環境が変わるのかというとほとんど変わらない気がするんだが、なんでか知らないが家でなくてカフェに居てるほうが集中できるのが不思議である。ちゃんとこの集中できる理由を解明して家でも同じ状況を作りたいんだが皆目その理由がわからない。同じようにカフェに行ってるほうが集中できるわ、と感じてる人って居ます?

スターバックスコーヒー―豆と、人と、心と。 (THE BRANDING)
ジョン シモンズ
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 134,271

VANILLA HOMECAFE @ Silom Complex 2013年02月19日

Vanilla Homecafe 6

月曜日にふと晩飯にタイ飯が食いたくなってSilom Complex地下のVanilla Homecafeというお店に入ってみた。よくよく見てみたらSilom Complex4階にはBanana Leafというタイ料理のレストランが入ってたのだが、それを知らずとりあえずタイ料理っぽいから入ろうか、という感じで席についた。

Vanilla Homecafe 2

Vanilla Homecafe 3

内装はこんな感じでクラシックシンプル。置いてあるテーブルなども見た目だけの座ってテーブルに手をついてみるとテーブルの足が揃ってなくてガタガタしてるというような安物ではなく、どっしりしたテーブルだった。

Vanilla Homecafe 1

メニューも小洒落てる。お値段は高め。メニューは大体トラディショナルタイフードオーガニックって感じですかぁ。ただ、このお店小洒落てはいるものの、19時台のもっとも忙しいであろう時間に行ったんだが全然混んでおらず(高いからか?!)、客層も静かな人が多く落ち着ける。

Vanilla Homecafe 7
↑ น้ำพริกกะปิ ナムプリックガピ

Vanilla Homecafe 8
↑ ไข่เจียวดอกโสน​ カイチアオドークサノォー

Vanilla Homecafe 10
↑ หมูทอดปลาเค็ม ムートートプラーケム

Vanilla Homecafe 9
↑ ข้าวกล้อง(ข้าวกล่ำ) カオクロン(カオクラム)

見た目ばっちりな食事。これまた味もイケてました。素直にまた来たいと思えるお味。面白いのはムートートプラーケム。豚肉とサワラの塩漬けを混ぜてハンバーグ状にした料理。ホントにタイ料理でこんな料理あるのかね?ググって見るといろいろ写真出てきたから一応創作ではないっぽいね。しかし、このムートートプラーケム、豚肉の味にプラーケムの塩っぽさ、発酵食品のコク、ニンニクの香りが混ざり合ってめちゃうまい。塩が強くて酒のつまみにも良さそう。。。これはちょっと家でも作ってみたくなるお味でございました。

しかし、やっぱ店の雰囲気などからしても割りと若い層(とは言ってもタイ人の多分、女性20代後半から30代前半ぐらいがターゲットかな?)向けだろうから、ちょっと味が濃い系だった。化学調味料系もそれなりに入ってる感じですな。化学調味料使わず、肉もほとんど使わず、野菜の味メインで極薄味に作る料理もうまいんだけど、マクドとか日常的に食ってる舌で慣れてないととても味が頼りなく感じてしまうだろうからどうしても化学調味料で底上げって感じになるんでしょう。でも全然OKな味です。

できれば一度昼間も来てみたいですな。でも高いからなあ。。

この御店のHPを見てみるとバンコク市内で複数店舗を展開する小洒落カフェみたいですな。他のお店はケーキやらデザートやらとホントのカフェっぽい。こういうオーガニック系(多分)のカフェレストランやってるのってここだけかもしれない。

Vanilla Homecafe 5
↑ BUY 1 GET 1 FREEのプロモーションやってるってカードが置いてあった。URLが書いてあるからアクセスしてみると、このサイト上では他のブランチは書かれているけど、Vanilla Homecafeのことは全く書かれていない。。。まあ、らしいといっちゃあらしいけど。

Vanilla Home Cafe @Silom Complex B Fl.
↑ FBにも載ってた。

Vanilla Homecafe
BTS Silom 線 Sala Daeng 直結
Silom Complex B1 Fl. とんかつ まい泉 横
営業時間: 10:00am – 21:00pm