今年もまたベジウィーク、ママージェーロットタオフーヘットホーム 2019年09月03日

IMG_20190902_231550

今年もタイのこの時期の定例、菜食週間が近づいてるみたいです。セブンにはいつもは見慣れない菜食のカップ麺が。。いつものトムヤムジェーではなくて珍しいパッケージを見つけたので買ってみる。

IMG_20190902_231605

「มาม่าเจรสเต้าหู้เห็ดหอม ママージェーロットタオフーヘットホーム」

豆腐としいたけのベジラーメン。直訳するとこんな感じだろうか。パッケージからして非常に地味ーな感じ。しかし、これが意外と薄味で割と食べれるお味でした。このへんのインスタントはベジ向けと銘打っていても味の素バンバンで非常に味の濃いものも多いが、これはわりかし薄味。(とはいえ味の素もそれなりに感じますが)

具も薄揚げなんだかよくわからないハナクソ大の得体のしれない具がちょこっと入ってるだけで見た目貧相なこの豆腐しいたけラーメン、トムヤムジェーよりは美味しいと思うが、全然おすすめしない逸品です。。。

↑ こちらは普通のタイのトムヤムラーメン。

ベジなママートムヤム มาม่าต้มยําเจ 2018年12月17日

IMG_20181230_135601

มาม่าต้มยําเจ ママートムヤムジェー。こちらもバンコクのスーパー、Topsで発見したベジタリアン向けトムヤムラーメン。ただしやっぱりこういう加工食品は味が濃いのが特徴でありまして、前回書いたオニオンスープの素同様化学調味料的な味の濃さがかなり鼻につく感じ。個人的には食べるのがきついぐらい。まー、これも別に高いものではないので興味本位に一回食ってみるかと購入したまでなのでいいけど。。。どうしても即席めん、それも海外のものだとこんなもんかなと思わざるを得ない。。。

↑ さすがに日本のアマゾンでママーのベジタリアンバージョンは売っていない。。。日本で食うならこの辺かな。。。

自宅近所の有名店 หัวปลาช่องนนทรี フアプラーチョンノンシー 2018年09月18日

すべての写真-7226
↑ 魚卵と切り身がどっさりのトムヤム。これはやはりうまかった。

家の近所なのに引っ越した当初一回行って以来、長らく行ってなかった近所のタイ飯の有名店、หัวปลาช่องนนทรี フアプラーチョンノンシーで久しぶりの晩飯を食いました。魚卵と大振りプリプリの魚の切り身がゴロゴロ入ったトムヤムナムサイが絶品。かなりうまかった。しかし量が多いので二人で行くならトムヤムと何かもう一品ぐらいで十分な感じですな。とにかくここはまたリピートのお店入りとしまーす。

すべての写真-7223
↑ 室内に見えて吹き抜けのノーエアコン席。

すべての写真-7225

すべての写真-7222
↑ フアプラーチョンノンシーでHPC。。。

自炊トムヤム 2011年03月06日

ต้มยำปลากระพง

晩飯はtopsで材料を買い込み自炊でトムヤムガイを。固形スープを使うのではなく、自分ですべてイチから作る(ただし元スープだけは鳥出汁とるの面倒なんでチキンスープ使った)。タイにはトムヤムにはいくつか種類がある。その中で大きく二つに分けると、トムヤムナムサイとトムヤムナムコンがある。トムヤムナムサイはスープが澄んでいてココナッツミルクやナムプリックパオが入っていないもの、味がシンプルでさらっとしている。少々胃が荒れていてもくどくなく、僕は以前からこっちのほうが好きだった。トムヤムナムコンのほうはココナッツミルクや牛乳を入れた白濁スープのほう。こちらはナムサイと比べても甘さやこってり感を出す傾向。若い子向けか?僕はちょっとくどくてあまりこっちを食べることはない。

当然自炊するのもトムヤムナムサイ。
以下材料(香辛料系はこちらが詳しい)

・カー(生姜に似た野菜)
・バイマクルート(こぶみかんの葉)
・レモングラス(言わずと知れた。非常にさわやかな香り)
・唐辛子(プリックチーファーという種類を。タイにはいくつもの種類の唐辛子があり、用途によって使い分ける)
ロッディー(チキンスープストック。ニンニクのフレーバーも入ってコクがある)

・とり胸肉(一口サイズにぶつ切り)
・キノコ類(マイタケなど)
ホームデーン(タイ独特の赤タマネギ)
・トマト(ミニトマト)
・マナオ(タイのライム)
・パクチーファラン(別種のパクチー)
・ナンプラー(これもおなじみ) Continue reading “自炊トムヤム 2011年03月06日”