ผาแต้ม パーテーム国立公園 その2 2014年05月02日

photo 2
↑ こりゃ参った、ってな顔にしかならない暑さ。

というわけでパーテーム国立公園。断崖絶壁の上はもうぐはーってぐらいに暑い。13時なんて猛暑なのがわかりきってる時間に行くほうが悪いという話もあるが。

さて、このパーテーム国立公園、この断崖絶壁には有史以前の古代人が書いた壁画があるというのでそれを見に行こうということで崖を降りていくのであります。ちなみに古代人というとどれぐらいかというとだいたい3000年前から4000年前ぐらいとのことであります。

そしてこの壁画を見に行くジャングルウォークなコースは全長が行って帰ってのループになっていて4km強もある。せっかくだから全部歩いてみようと話していた。崖を降りる階段の前で兵隊さんがタバコふかしていて、「水を持ってけよー」と言っていた。

DSC_0002
崖なんだからしょうがないけど、めっちゃ急勾配。

DSC_0008

DSC_0005
崖の下は直射日光が届かないので暑さはましだけど、蚊と小蝿がうっとおしい。

DSC_0023

DSC_0021

DSC_0017

DSC_0015

壁画はこんな感じで結構手の届かない高い場所にある。しかし、すでに3000〜4000年も経ってるのに結構しっかり残ってるもんなんですな。古代人がよくこんな耐久性のある自然塗料を探し出してきたもんだ。。。てか、毎年「メンテナンスです」とか言って書き足してたりしそうな気がするんだけど。。。そうでないことを祈ります。

DSC_0034

4000年前もこんな感じで四角に岩が飛び出していたんだろうか?それを見て面白がって”何か”を書いたんだろうかね?

しかしこんな本当に僻地のどうでもいい場所で壁画書く方も書く方だけど、見つけるほうも見つけるほうでこんなところで何してんだって感じだのう。

DSC_0029

DSC_0035

DSC_0036

DSC_0037

DSC_0039

壁画は降りて行ってすぐ500mぐらいで集中してある。それ以降はこんな感じでアップ、ダウン、岩に挟まれた「あれ?これ道なの?」ってぐらいの道が続いていて結構歩くのが過酷。

DSC_0040
上りはこんなところを登ってくる。

DSC_0047

DSC_0057

景色が開けて気持ちいいんだけど、また暑さが襲ってくる。。。猛烈に喉が乾く。水持って来てよかった。。しかし、これ昼に来るもんじゃないな。ほとんどの人が一周を諦めて帰っていく中、僕らとおっさん連合、1カップルだけがなんとか一周してました。

はい、反省点。

1.日の高い時間に来ない。暑いわ。

2.絶対長袖長ズボン。

3.スニーカー履くこと。

4.日の高い時間はきついけど、薄暗い時間にも来ないこと。崖下の道は暗くなるとかなり怖いと思う。

こんな感じですかね。久しぶりにこんな荒行、楽しかった。

ผาแต้ม パーテーム国立公園 その1 2014年05月01日

DSC_0966

彼女の実家に行ったついでにウボンラチャターニーのパーテーム国立公園というところに行ってきた。

彼女が中学生の頃に学校の行事かなんかで行ったことがあるらしく、カオプラヴィハーンみたいな断崖絶壁から見下ろすメコン川と古代人が描いた壁画が見られるらしいのでせっかく彼女の実家まで600km程も運転してやってきているので見に行ってみました。

じゃあ行き方を、、、と調べてみるもあんまりWebに日本語で情報ないですなー。Google MapでPhataemと検索したらちゃんとGoogle MapにPhataem National Parkとあったのでそのポイント目指してGoogle Mapで最短距離を出してもらう。それが下の緑の線で書いた道。実は彼女の実家が真ん中のUbon Ratchataniから西北へ伸びる23号線を90kmほど先に行ったところで、23号から2050号、そして2134号線となんか西へジグザグに走るような形であんまり効率的でないような。。。

skitch

そしてウボン市街から走っているとPhataemこっち、という標識はあるのだが、どうも目指している方向とは別のところに行く感じで。。。気がついたらGoogle Mapで調べた道から外れており、彼女も中学生の時の記憶を総動員して「多分こっちのほうが正しい道のような気がする。。」ということで進んでいくと実は目指していたところよりも壁画のある地点は南に数十キロ下ったところでした。


View Phataem National Park in a larger map

この北のほうにあるポイントが断崖絶壁と壁画のあるところです。Sao Chalingと名前のある場所はキノコみたいな形な岩がある場所。下のポイントは แม่น้ำสองสี 2色の川が合流する地点。ここも地味な観光名所っぽい。

というわけで結論としてPhataemに自走で行くなら赤い線で書いた217号線から2173号線に入るコースか、青い線で書いた4005号線、2222号線を行くコースのどっちかでしょう。僕は2222号線のコースで帰りましたが割と道が細かった。2134号線は通る必要ないっす。

しかし、ウボンから東側はよっぽどモノの流通がないのかいつもは3桁国道(1桁の数字の付いている国道が国の大動脈の国道で数字の桁が大きくなるほど末端の国道)で悩まされるシップロー สิบล้อ (10輪トラック、建材などを運ぶ大型トラックの事)がほとんど走っていない、乗用車、普通のピックアップトラックも走っていない。走っていてまさに「辺境」を体感する地域でした。

そしてそうやってあっちでもない、こっちでもないと言いながら辿り着いたパーテームはこんな景色が広がってました。

DSC_0959
岩石地の駐車場、乗用車だと凹凸が多すぎて動きにくい。。。しかし駐車してる車も少ないな。。。

DSC_0956
Sao Chalingの奇岩石。

DSC_0976
断崖絶壁。柵なし。こういうところは日本と違って粋でいい。しかし、超危険。落ちたら確実に死ぬ。メコン川と対岸ラオス。よくよく考えたらタイ国内からメコン川を眺めたのって初めてだった。。。

13時頃に到着したので燃えるように暑かった。。。壁画のほうは次回。

テッカテカに磨き上げられたVIOSがまるでゆで卵 2014年04月29日

ff

5月の連休にカンチャナブリかカオヤイかどっか遊びに行こうかと彼女と話をしていたが、結局彼女のお母さんの体の調子が悪く、実家に戻らないといけないとのことで、僕も車を運転して同行。

まあ、実際彼女の実家に行ったはいいけど、向こうの家族は具合の悪いおかあさんの世話とか、彼女の兄弟夫婦のチビッコがバタバタうるさくて大変みたいだが、外国人の僕が入り込んで何かを手伝う隙間はない。たまに買い物の際に車を運転してあげるぐらい。

そんな中でも、彼女のお兄さんがバンコクから仕事道具持って来てるよ!とのことで5年目に突入した我が自家用車VIOSをコンパウンドとポリッシャーで磨き上げてくれた。

数年前タクシーと車線の取り合いをしてフロントのフェンダー部分を軽く接触させた時のタクシーの塗料の赤い色が少し付いていた部分とか細かい擦れ傷はぴっかぴかに。白のVIOSなんでまるで剥きたてのゆで卵みたいになってホント新品みたいになった。(小石が跳ねてフロントバンパーに当たって塗装部分を完全にえぐってしまってる部分はどうしようもなかったけど)

僕もせっかくだからとフロントガラスやバックを掃除し、ガラコ塗り塗りなんぞしてホントにぴっかぴかになった。

んで、次ぐらいに書きますが、ウボンラチャターニー県の東の果て、パーテーム国立公園に行ってきました。帰りのウボン市街。。。

photo 2

大雨&超洪水。パーテーム見て、帰りにちょうど雨が降り出し、僕らラッキーだったねと言ってるのもつかの間こんな状況に。一部水深30cmぐらいあるところを通らなければならず、車内に水が侵入して来やしないかとハラハラしてました。もちろんマフラーも水に浸かってるだろうからエンジン止めてしまったらマフラーに水が逆流してくるでしょうからとにかく早く抜けたいんだが、前を走ってる車がビビってしまって立ち往生し、大渋滞。こんなもん、そんな道に入ってしまったら走り抜けるしかないんだけどね。。ぐずぐずしてたらホントに水が入り込んできてしまう。

結局、改めて写真見てみると自分の車の走っていた車線の方は若干水深が浅かったのかもしれない。特に何も被害はなかったけど、せっかくのゆで卵が元の泥だらけに1日のうちに戻ってしまいました。。。