SR400がアメリカンになるタイ 2021年05月18日

SR400の中古価格をFacebook Marketplaceで調査中、こんなSR400を発見。SR400がアメリカンになっとる。。。なぜここまでする必要あるのか。。。別にタイでも国内でも HONDA の Phantom というアメリカンも売ってるし、他に400やリッタークラスのアメリカンも売ってるのに、中古で懐かしのSteedなんかも結構玉数あるのに。。。こんな怪しいSR400カスタム車を買えるのもタイらしい。さすがにこれは行き過ぎだけど、50,000バーツぐらいで全オーナーがバリバリカスタムしまくって値段が付かないようなSR400を買い取ってベース車として改めて自分でカスタムしていくには値段的にも釣り合い取れているかも。

ถนนปั้น​ パン通り2013年01月21日


View Larger Map
↑ 真ん中の縦に走っている通りがパン通り。

先日行ってきたChennai Kitchenでありますが、このお店があるパン通りが自分の中では静かなブームとなっております。というのもこのあたり、インド人が多い地域で通りの入り口にはワットケークというインド様式のお寺があり、サトーンの通りの側にはミャンマーの大使館もあるため、結構いろんな人種が居るためか、食事の選択肢も広い。


View Larger Map
↑ ワット・ケーク

ぱっと通りを歩いてみるだけでも以下のようなお店が目に入る。

Chennai Kitchen @ Pan Str. BKK

こちらおなじみChennai Kitchen。

PERSIAN Restaurant @ Pan Str. BKK

もう遠目に撮りすぎてすんません。こちらはPERSIAN RESTAURANTと窓に書かれている。青い車の向こうです。ペルシア料理か。たしか一回だけ高円寺でペルシア料理と謳ってる店で飯を食ったことがあると思うがもうほとんど覚えていない。。。そしてこのお店、ネット上でレビュー書いている人が居た。

Authentic Iranian Food Restaurant in Bangkok | Thai Street Food and Pictures | Eating Thai Food

Srilankan & Indian Restaurant @ Pan Str. BKK

Srilankan & Indian Restaurant。スリランカ料理!モルジブ・フィッシュのカレーか?

Malaysian Restaurant @ Pan Str. BKK

これも写真の構図悪くてすんません、マレーシア料理のお店。左のほうのお店です。

Bonita Cafe & SC @ Pan Str. BKK

そしてこちらも以前行ったBonita Cafe & Social Club。遠目に撮りすぎ、車が前に止まっていてあまり見えない。。。なんでこんな写真撮ってるんやろか。。

てな感じで多国籍な感じでお店が並んでおります。これらのお店、一部は入ったことがあり、今までの経験上この通りの飯屋はレベルが高いように思うのでぜひ行ってない店も時間があればトライしたいところであります。また、通りにミャンマー大使館があるので多分もうちょっとじっくり探せばミャンマー料理のお店とかもあるかも。

Pan Str. BKK

ちなみにパン通りは普段はこんな静かなとてもいい通りです。

WALKING DEAD 2012年10月25日

これまたhulu.jpでちょっと見始めた海外ドラマだが、なんかアメリカのドラマってホント構成がみんな一緒ですな。

『ウォーキング・デッド』(The Walking Dead)は、アメリカ合衆国のポスト・アポカリプスホラーテレビドラマである。フランク・ダラボンが企画し、ロバート・カークマン、トニー・ムーア、チャーリー・アドラードによるグラフィックノベル・シリーズ『ザ・ウォーキング・デッド(英語版)』を原作としている[1]。

あらすじ
『ウォーキング・デッド』は、ゾンビによる世界の終末の後の物語であり、荒廃したアメリカ合衆国で安住の地を求めてアンデッドの集団から逃れつつ旅をするグループを描く。グループは、ゾンビの大発生の前はジョージア州の小さな町の保安官代理をしていたリック・グライムズ(英語版)が率いる。

ウォーキング・デッド – Wikipedia

というわけで、ジョージ・A・ロメロの世界観とよく似たゾンビ終末もの。街にはゾンビが溢れ出し、生きてるものはどんどん襲われ、襲われたものはまたゾンビ化して行くという形でごく少数の生き残りが絶望の中で協力や裏切りを経験しながら戦って行くというゾンビものの設定の中ではまったく特色もない。ほんでもって今までのアメリカンドラマと一緒で登場人物が多くて1話ごとにクライマックスがあるパターン。

「ゾンビによる世界の終末」というテーマではちゃんとWikiのページが存在するんですな。

ゾンビによる世界の終末 – Wikipedia

ロメロの映画なんかはホラーと言ってもほとんど人間ドラマの部分が多くを占めるからアメリカンドラマにしていくのにはちょうどいいんでしょう。結局LOSTとかも飛行機墜落して無人島に大人数で生き残って行くってのも、周りがゾンビだらけってのも同じ極限状態でそういう環境に大人数放り込んで、各個人の過去のトラウマやら思い出させてゆっくりストーリーを展開させていけば20話や30話は大体埋まりますよーってそんなとこなんだろう。

ま、これはさすがに最後までは見ないと思います。。。

アメリカンドラマで仁義なき戦いを思い出す 2012年09月06日

最近はhuluでアメリカンドラマを見ています。といってもひとつがとても長いので今のところLOSTTWIN PEAKSだけですが。

しかし、アメリカのドラマって登場人物が多くてストーリーが超複雑で、ストーリーをちゃんと捕まえておくのが結構大変で観てると疲れる。晩に観てて寝落ちも数回。まあ、でも映画は客に腰を下ろさせて2時間程度しっかり拘束できるんだが、ドラマはストーリーが約1時間の細切れ。次回客にしっかり観てもらえるような工夫が必要で、だいたい1話ごとにこんな感じになっている。

オープニング >
前回のクライマックスの解決 >
小康状態(今回放送分の事件の前置き) >
今回のクライマックス > 次回へ

ストーリーの内容は別にして話の展開はすべて上記の通り、そしてすべての放送回でクライマックスを演出しないといけないので、登場人物が増える。登場人物が20人居ればその人の過去や動きを追うだけでとりあえず簡単に20回分のストーリーは作れるはず。だから群衆活劇的なものになるのは必然だと思う。

群衆活劇としての効果はまだあって、1つのシーンに対して複数の登場人物がある場合、それぞれの性格により心情や動きが変わる。その登場人物に対して視聴者がそれぞれ感情移入するが観てる人の性格により感情移入の対象のキャラクターもそれぞれ。これがまた次の日の学校や会社での会話に華を咲かせる。

「いやー、俺だったら○○みたいなことはしないわ」
「俺も××をぶっ殺してやりたい」
「えー?お前そうなん?俺は絶対△△側やね」

みたいな話が楽しいのであります。飲んでる時に話初めてつい熱くなり喧嘩になったりとか。んでこの会話がまた次の回へと視聴者を引き込むのであります。こういう仕組みを地道に毎回繰り返してるなあと感じるわけなんですが、やっぱり10数回観ていくと段々構成的に飽きが来てしまうのです。それでLOSTは中断してしまった。

でもこういう群衆活劇的な物語構成の効果ってのをなぜ知ってるかというと、大学生の時に観まくっていた「仁義なき戦い」の解説本で上記のことを事細かに説明してくれていた。「仁義なき戦い」も群衆活劇で登場人物が多く、エピソードには事欠かない。観ている人はやくざという社会の中でのそれぞれの立ち回りを観ながら自分の共感や憧れなんかをベースに感情移入していくのであります。

ふと思ったんですがアメリカンドラマで広島抗争を再度描き直すというのはどうでしょうか。上記の通り、1話1話でのエピソードってのは事欠かないと思うし。既存の「仁義なき戦い」5話でもそれなりに量があるが、多分それでも映画化に際して切り捨てたエピソードってのはたっぷりあるはずで、その辺を詳細に渡って描き直すってのも面白いかなあと思ったり。美濃幸三親分の手記と東映が映画化した際の調査メモなどで不採用になったエピソード全部出しみたいなものを実現できると楽しいなあ。

勝負はシーズン1なので全8話ぐらいで「仁義なき戦い」の1と広島死闘編を同時並行で描いて人気をあげて、シーズン2以降制作が決定したら全50話とかの超大作にしていくといいかなあ。

アメリカンドラマにいきなり日本のギャングストーリー。こんなんも珍しくていいんじゃないかな?当然日本人キャストで日本語で収録してアメリカで放送の際には英語吹き替えで。実に観たい。俺が観たい。

以上、「仁義なき戦い」ファンの戯れ言でございました。

仁義なき戦い 浪漫アルバム 仁義なき戦い 浪漫アルバム
杉作 J太郎 植地 毅

徳間書店 1998-05
売り上げランキング : 134116

Amazonで詳しく見る by G-Tools

仁義なき戦い [DVD] 仁義なき戦い [DVD]
飯干晃一

TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2012-11-01
売り上げランキング : 12328

Amazonで詳しく見る by G-Tools