インド飯、アルゴビ + チャパティで減量メニュー? 2020年09月01日

2020-09-01_12-49-01
↑ このアルゴビ、だいぶグレービーな感じ。本来炒めものという認識なんだけど違うのかな?

先に書いた健康志向インド料理Tipsのyoutubeのガイドどおりに土日のインドメシメニューを考えてみた。注文したのはアルゴビ(じゃがいもとカリフラワーのカレー炒め)とチャパティ(全粒粉無発酵パン)2枚。実際届いて(Foodpanda)思ったけど、これでも減量するのには量が多いね。実際チャパティ1枚とこのアルゴビ半分でちょうどの量かな。だから2食分か。

でもこれを目の前にしたらぺろっと全部食べてしまったのでまだまだ食欲コントロールが微妙。レコーディングダイエットに書いてたように半分取り分けて冷蔵庫に仕舞うなど食べられない状況にしてから食べ始めるなどちょっと工夫が必要ですな。でもだいぶ摂食量を押さえているのでこの2週間で67kg台から65前半までぐっと落ちた。そして仕事用のズボンも少し腰回り楽になった。なのでこの調子で続けたいものです。

とはいえ、やっぱりインド料理は減量には鬼門。カレーの匂い嗅ぐと食欲の湧き上がりかたが尋常でないです。


↑ この兄さんの言ってることを参考に。。。

インドの屋台料理そのもののようにMaggiにマヨ入れてみたら。。 2020年07月30日

↑ これはマヨなしバージョン

インドの屋台飯で有名な「今日ヤバいやつに会った」さんの動画では屋台飯にアホみたいにチーズやマヨネーズ入れる絵がいっぱい出てくるがあれって美味いんだろうか?

インドのインスタント麺Maggiにストックがあったのでマヨ入りMaggiを試してみた。

とは言っても普通に鍋で煮込んで作っていく過程でベジマヨネーズをにるにるにるにるにるにるにるにる、と入れてかき混ぜるだけ。

出来上がって食べてみると、、これが非常にクドい!インドのMaggiてそのままでも麺が油臭くてそこそこクドいけど、クドさ爆発であります。

みんなこんなもの食ってるのか。。みんな太鼓腹になるわけだ。。

インド料理でもパクチーが大事だった 2019年09月14日

Corriander harvested

タイ料理でパクチーが大事なのはよくわかるんですが、インド料理はまずスパイスがメインで香草ってのはそれほど入っていない先入観があったけど、実際に自分でダルカレーなどを自炊してみるとパクチーがあるかないかでかなり大きく味が変わる。

やっぱりこってり感は少なめの南インド料理系だとその傾向は顕著かな。まあ、当然タイの気候でよく育つパクチーは南印度でも取れるでしょうから使うのも当たり前か。かなり味にふくらみが出てくるのでこれに気づいてから結構カレー作るときにはパクチー入れるか入れないかはしっかり考えるようになった。

あと大事なのはライムもしくはレモンですな。カレー作ったあとに最後に一絞りってところですが、これもあるとないとでは味が大きく違って、これのおかげで結構味がしまるのでインド料理自炊するときにはこれも忘れずにスーパーで買っておきたいところですな。


↑ このレシピでも結構な量を入れてる。

家庭で作れる南インドのカレーとスパイス料理
香取 薫
河出書房新社
売り上げランキング: 41,150

久しぶりにダールカレーを作る 2019年05月12日

LRM_EXPORT_380296797263846_20190518_093152859

先週、インド人街のパフラットで レンズ豆の挽き割を 500 G ほど買ってきておいたので久しぶりに自宅でダールカレーを作る。

自宅ではあまり洗い物を出さないためにできるだけ省力化した作り方を考えています。今回書いてみるレシピはダルカレーのクイックレシピ。

クイックダール(3人分ぐらい?)

材料
レンズ豆挽き割り 赤 1カップ
水 4カップ
ターメリック(パウダー) 小さじ半分
油 大さじ2杯
クミンシード 大さじ1杯
マスタードシード 大さじ1杯
ニンニク ペーストかみじん切り大さじ1杯
しょうが ペーストかみじん切り大さじ1杯
マサラ(ガラムマサラかサンバルマサラあたりがよい、もしくはS&B赤缶カレー粉) 大さじ山盛り1杯
塩 お好みの塩気で(多分小さじ2杯ぐらいは入れないと。。)

作り方
1. レンズ豆の赤のひきわりを何回か洗って鍋に投入。水を入れてターメリックを加えて火にかける。だいたい10分から15分程度で豆が柔らかくなるのでボールなどによけておく。
2. 同じ鍋に油を引きクミンシードとマスタードシードそれぞれを放り込んで火にかける。マスタードシードがパチパチ弾けて、クミンシードが茶色に色づいてくるぐらいのところでニンニクと生姜のペーストを加える。
3. よけておいたレンズ豆の煮豆を鍋に入れて混ぜて豆を潰しながらガラムマサラかS&Bの赤缶のカレー粉を加える。
4. 塩は好みの加減で入れる。でも小さじ2杯ぐらいは入れないと多分味が薄い。

これだけ。こんな感じで かなり簡単。そしてまな板もほとんど汚れないし、洗い物も鍋とボールぐらい。ホント言うとボールも使わない作り方ができないかと模索中。とりあえず上のレシピでもあっさりめだけど豆の味がしっかりしてるので結構美味しいダルカレーができる。

S&B カレー400g
S&B カレー400g

posted with amazlet at 19.05.18
エスビー食品
売り上げランキング: 1,092

パフラットのインド食材屋で「赤、ふぁ」を発見 2019年05月06日

youtubeの人気チャンネル、「今日ヤバイやつに会った」でちょくちょく屋台の料理中に出てくる四角い缶から放たれる赤い調味料、「赤、ふぁ」。


↑これで出てくる「赤いやつ」。「赤、ふぁ」ではなかったですが。。

パフラットのインド食材屋に普通に棚に並んでいた。よく見てみると”Synthetic Food Colour Preparation”と書いてある。そして”Orange Red Powder”。。着色料だったんだ。。

何かのスパイスか、化学調味料ぐらいに思ってたけど単純な色付けのための粉だったんだ。まあ、やっぱり安い屋台料理だと、化学調味料多く使って、値段の安くない材料は極力減らして作り、足らない見栄えは着色料でってことになるんだろうね。まー、やっぱり外食ってのはそんなもんかな。こういう、コスト考えると文句も言えんかな、というような添加物のことを考えてもやっぱり食事は外食より自炊がいいね。

特にインド料理は美味しいんだけど、カーボンの量が多すぎるのと、油の使用量が多すぎるので何も考えずに食ってると体壊しそう。

白米を玄米に変えたり、作り方を工夫したりして自分の求める配分の食べ物を作る必要がありますな。

というか、バンコクに住んでるのに食べてるのはインド料理ばっか。。。