SSDモデルのノートPCにはちょうどいいディスク解析ツール 2015年09月15日

98445

Surface3にメール移行して使ってみるかと考えていましたが、ストレージは128GBしかないんだが、意外とディスクスペースが埋まっている。なんのファイルでこんなに容量食ってるの?

って疑問がSSDモデルのノートPC(Surface3はeMMCですけど)を活用してる人は常にあるでしょうけど、その辺解析してくれるツールを。

Win -> WinDirStat https://windirstat.info/
Mac -> DiskInventryX http://www.derlien.com/

起動してPC内のすべてのドライブか、単発のドライブ、もしくは特定のフォルダだけを指定すると、中にあるファイルをスキャンしてどのファイルが、どのフォルダがどれだけ容量を食っているかを表示してくれる。

画面の左上が各フォルダごとの容量と全体とのパーセンテージを表示する。画面右上はファイルの種類ごとにどれだけ容量を食っているかを表示する。そして画面下部のブロック絵みたいなのが一番便利で、各ファイルがひとつひとつのブロックとして表示される。

このブロック絵を見てると他と比べて極端にでかいブロック(ファイル)とかも一目瞭然。そのブロックをクリックすると、そのファイルに該当する画面左上の部分がハイライト表示され、どのパスのなんていうファイルなのかがぱっと見でわかるようになっている。数百KB程度のMS Officeのファイルがほとんどなのに数GBのファイルが2,3個あるよ、なんて簡単に気づける。

逆に画面左上の容量を食っているフォルダをクリックするとそのフォルダ内にあるファイルがブロック絵の中でハイライトされる。うまく出来てるのは特定のフォルダに入るファイルはまとめて綺麗に長方形を描くようにブロック絵で配置されていてフォルダ選択は綺麗に長方形がハイライトされる。

ちょっと文字の説明だけではわかりにくいところがあるでしょうけど、フリーのツールなんで実際に使ってみると結構良く出来てるのがわかるかと思います。

ちなみに以下が元ネタです。

The Best Disk Space Analyzer for Windows

The Best Disk Space Analyzer for OS X

懐かしのストーカーアプリ 2015年07月20日

cer

twitterを見ていたら「被害者続出!ストーカーアプリにご用心」なんて記事が出ていて、自分も変なアプリに引っかかってないかとちと気を引かれて見てみたらなんとも懐かしい名前が。。

被害者続出! ストーカーアプリにご用心 [Androidアプリ] All About

Cerberus「サーベラス」、Android向けの盗難防止アプリでiOSデバイスで言うと「iPhoneを探す」のアプリのようなもの。

でもこのCerberusはそれ以上にいろいろ出来て、出来すぎて心配になるような機能が。。

アンチセフトかストーキングか 2012年11月11日

それを自分もまとめてこのブログに書いといたが、なんでまた今更??自分の記事を見てみると3年前。あ、英語版しかないから日本ではほとんど使う人が居なかったのか?と思ったけど日本語もちゃんとサポートされてるみたいだし。ホントなんで今更取り上げられるんだろう。。

そういえばall about自体も久しぶりにその名前を聞いたような気がする。。5年ぐらい前にはよくall aboutの記事を読んでたような気がするけどスマホシフトが進むにつれてこちらも名前を聞かなくなったなあ。

とはいえ、Cerberusの機能はホントにいやらしい。アプリドロワから表示消してしまえばインストールされた人はなかなか気づけないと思う。。。

最近はiPhoneでも写真投稿はレタッチしてから 2014年10月02日

写真-744

iPhoneはいいですな。カメラよし、ディスプレイよし、標準の写真アプリでも結構な編集ができるが、googleの買収したSnapseedが非常に使いやすくてiPhoneで撮った写真もFBやFlickrにあげる前にちょこちょこと暗部の持ち上げをしたり、彩度の調整やホワイトバランスの調整なんかを行うといわゆる”撮って出し”よりは見やすい写真になる。iPhoneのスペックもいいせいかSnapseedももたつきなしで快適に動いてくれる。

写真-662

これが

写真-745

こんな感じで逆光で暗くなるシャドーの持ち上げがiPhoneだけで簡単にできるのです。

またレタッチした後説明を加えたり画像中にタイトルを入れるのもPhontoやskitch使うとホント簡単。skitchは矢印や、モザイクなども簡単に処理できるからスクリーンショットの説明をする時などに便利。

写真-746

写真-493

こんな感じで注釈が付けられるからいい。

写真-669

さらには、自分好みな画像にいろいろコメント付け足してLINEやWhatsAppでスタンプ代わりに送りつけるのも楽しい。てか、今はもう自作のLINEスタンプって作って売ることができるんですな。yamagiwa2000スタンプ作って売りたい。全てのスタンプが僕の写真。そんなのもiPhone一台でできる。

Androidもカメラいいのを積んでるものもあるんだろうけど、ディスプレイ、カメラ、アプリの連携、質がどうもバラバラな感じで触手が動かん。この手のものはiPhoneがいいと思う。さて、LINEスタンプ作ろっと。

iPhoneの「定型文」アプリがあると入力が早い 2014年09月09日

el día a día

iPhoneユーザーに舞い戻って約一ヶ月、iPhone6も発表になりましたが、スマートフォンで一番多い作業はやっぱりテキスト入力。それもただアイデアみたいなものをラフに書き留めるだけなら多少のタイポやフォーマット崩れも気にせずガンガン書いていける。自分一人が読むものなんで。

ただ、有る程度フォーマットを守って書き残しておかないといけないものに関しては結構手間がかかったりするものです。

iPhoneのキーボードで、記号、数字、アルファベットを行き来しながらコピペも駆使して書いて行くわけですが切り替えがめんどくさい。

そんな中でこんないいアプリを見つけた。「定型文」というそのままの名前ですがこれが非常に使い勝手がいいのです。

06:55
60.2 kg
21.7% fat
53.8% water
40.5% muscle
14.8% bone
1993 kcal

例えば自分はこういう風に毎日の体重のメモを取ってるんですが、これもバタバタとしている時にちゃんと整形した文を書くのはちょっとめんどくさい。

数値だけババっと書き出して後で整形すればいいんだが、また時間かけるのももったいない気がして。。メモる時にいっぺんに済ませたいなあという気持ちだったんですが、この定型文がいい働きしてくれる。

###:###
### kg
###% fat
###% water
###% muscle
###% bone
### kcal

こういう定型を用意しておけばちょうど###の部分だけを書き換えていける。途中でキーボードを記号やらに変えることなく数字をポンポン入力していってちゃんと整形されたものになる。

カメラロール-573

image

キーボードの上の”>###”をタップすると次の###までカーソルが飛んでくれるので非常に手早い。全部入力が終わったら上にあるコピーをタップするか、設定で自動コピーを有効にしているとホームボタンのダブルタップでアプリを切り替える際に文章全体を自動的にクリップボードにコピーしてくれるので他の原稿のファイルにすぐペーストできる。

なかなかよくできたアプリです。テキストとクリップボードの処理だけなんでプログラミングも非常に簡単だろうとは思いますが、こういう痒いところに手の届くアプリはいいですな。重宝しそうです。

タイ郵便EMSトラッキングアプリ 2014年09月06日

Evernote Camera Roll 20140909 002608

彼女の実家にインターネット回線を導入して上げるためとりあえずPocket WiFiを買いましたが、月曜日になって会社に出社してPocket WiFiをSilom ComplexのPost Officeから発送。イサーンのヤソトンまでEMSで二日間で届くとの事。費用169THB。EMSなんで荷物のトラッキングコードがついていて、Webとかで荷物の配送状況を確認できます。

んで、ふと思い立ってiPhoneでApp Storeを検索してみたらやっぱりあった、タイ郵便局のiPhoneアプリ。EMSで荷物送った際に貰えるトラッキングのコードを入力するとアプリで荷物の配送状況が確認できる。まあこのへんはWebでもトラッキングできるからまあ大したことないけど、このアプリは配送のステータスが変わるとプッシュで通知を送ってきてくれる。

サービスマインドの表れなんでしょうけど、EMSでプッシュ通知なんて要るか??プッシュで通知来て欲しいのは送り先に配送される10分前とか、まさに「今から行きますよ!」ってタイミングで、それに合わせて玄関に出ていきます、みたいな使い方になるかと思うけど、配送ステータス変わるタイミングって最後の客に荷物手渡した後にハンドスキャナーで伝票のバーコード読み取るか、なんか打ち込んだ時だろうから、タイミングってずれてしまうように思うんだが。。。

昔からタイの郵便局は他のお役所よりも基本サービスがしっかりしてて結構高評価だった。こういうスマホアプリをリリースしてるところも世の流れに出来る限りキャッチアップしようとしてるということか。ただまあプッシュまでは要らないな。これぐらい付けておかないとWeb上でのEMSトラッキングと差別化要素がない、って考えもわかるんだが。。。