クリップボード管理アプリはWindowsのCliborが一番使いやすい 2019年01月15日

今までほとんどMacを使ってきてあまりクリップボード管理のソフトを使わずにいた。なんでかなーと今までまったく疑問にも思わなかったけどWindowsにクリップボード管理のソフトを入れて改めて気づきました。

Macのクリップボード管理のソフトっていまいちなんだか使い勝手が悪い。Macのクリップボード管理のソフトで一番の有名どこってClipyというソフトだと思うけど、これもクリップボード履歴を呼び出すのに、[Shift]+[Command]+[V]、対してWindowsの有名どこCliborは[Ctrl]キーを連続二回タップという簡単さ。珍しくWindowsのCliborは見た目もよく、Macのクリップボード管理のソフトの見た目はどれもいまいちもっさりしている。ほんとに珍しいですな。Windowsのソフトのほうが見た目よく使いやすいって。

というわけでクリップボード管理は有益だと思うけど今までMacのソフトがあまりイケてないから使わなかったというだけ、という現時点での推測。

「Clibor」定型文の挿入もできるテキスト専用のクリップボード履歴ソフト – 窓の杜

クリップボード履歴・定型文などの管理 Clibor | amuns:code

やっぱりMicrosoft Wireless Mobile Mouse 1850 2018年12月06日

IMG_20181212_223353

最近またWindows族に戻っているのでマウスをMicrosoft Wireless Mobile Mouse 1850にしました。というか3500も持ってるけど、やっぱり全身プラスチックボディの1850が一番使いやすい。3500はどうせ横のゴム張りの部分がしばらくすると剥がれてくるし。。。

Bluetoothもいいけど複数のPCでマウスを使いまわしたいというのであればペアリングが面倒なのでUSBレシーバーを指して使うタイプのワイヤレスマウスが使い勝手がいい。

3500でバンコクで現状900バーツ台、1850で400バーツ台と1850は価格も非常に手ごろなのがとてもいいです。

マイクロソフト マウス ワイヤレス/小型 ブラック  Wireless Mobile Mouse 1850 U7Z-00007
マイクロソフト (2015-09-24)
売り上げランキング: 13,975
マイクロソフト マウス ワイヤレス/小型 シルバー Wireless Mobile Mouse 3500 GMF-00298
マイクロソフト (2012-11-02)
売り上げランキング: 15,544

Microsoft Arcマウス 2018年11月28日

IMG_20181202_143636

以前に買った7インチのUMPCであるGPD PocketにはXubuntuを入れて使っていたが久しぶりにWindowsも触ってみようと思い立ってもともとの付いてきたWindows 10を入れなおしました。

そうしたらやっぱり標準で付いているトラックポイントでは操作しづらく、やはりちゃんとしたマウスが欲しいなと思って買ったのがMicrosoftのArcマウス。なんといっても折りたためばめっちゃ平たくなり、持ち運びでかさばらないところが非常に良いです。マウスのトラックの精度などは何も問題なし。

IMG_20181202_143642

IMG_20181202_143653

敢えて言うとMicrosoftの3500とか3600とかのあの手にすっぽりと収まる小型マウスを使っている人だと若干大きく、手に余るサイズかもしれません。とはいえ、これぐらいはすぐ慣れると思うけど。

仕事用で持ち出しPC用のマウスとしては一番良い選択じゃないかと思うほどでございます。。。

マイクロソフト マウス Bluetooth対応/薄型/小型 Arc Mouse ELG-00007
マイクロソフト (2017-09-22)
売り上げランキング: 755

WinのLaptopでちょっと自分でも買いたいなと思ったLaptop 2018年09月21日

Dell Latitude 7290 12.5" Laptop i7-8650U Quad-Core 8GB 256GB SSD Win10 Pro

WindowsのLaptopって大概プラスチック筐体で片手で持つと筐体が若干しなるような(もしくはギチギチと筐体のつなぎ目が鳴くような)適当なマシンが多い印象で、さらには数多くのメーカー、数多くのモデルで選定がめんどくさくて、数年に一度買う頻度であればどうせなら頑張ってMacbook Pro買ってParallels DesktopでWindows入れればいいやと考えていたが、最近仕事のPCでDELL Latitude 7290を触る機会があって、このマシンはなかなかでメインのLaptopとして買いたいと思えるマシンだった。筐体はプラ製だが割りかししっかりしててとにかく軽い。

とは思いつつも結局GPD Pocketを買ってしまいましたが。。。

↑ アマゾンのは並行輸入品となっていて、なんかめっちゃ高い。

復活PC、Arch Linuxを断念、とりあえずXubuntuで始動 2018年08月14日

Quad Power

以前のエントリで自宅に古いデカイPCがあると書きましたが、とりあえず故障していた電源ユニットを交換して無事起動できるようになりましたが、以前購入したWindows10のライセンスが過去メールやメモなどを見てもライセンスキーがなかなか見つからない。

やはり以前書いていたようにこのデスクトップマシンはLinuxマシンとして使うようにするかと。。。で、最初はArch Linuxと格闘しておりましたがDisplay ManagerやらWindow Manager、フォントや各種デスクトップアプリ(AtomとかAtrilとかBraseroとかGimpとかVLC等々)などもぜーんぶ自分でインストールしないといけない。そしてインストールはまだしもインストール後の設定をWebでパラメーター調べてとひとつの作業をするのにイチイチ時間がかかる。そしてフォントのずれなどめんどくさいことが山盛り。。。

Arch LinuxはLinuxのデスクトップカスタマイズを趣味としてやるには楽しいディストリビューションだけど、趣味半分、実用半分で使うPCでは何かやりたいときにいろいろ問題が出るので泣く泣くArchを諦めてXubuntuを入れ直しました。やっぱりUbuntuは使いやすいですな!そしてArch Linuxで触って結構気に入ったxfce4をウィンドウマネージャとして使うようにします。こいつがなかなかシンプル&軽快で使いやすい。

Arch LinuxはMacbook Pro上のParallels Desktopにインストールして使います。(とはいえ、Parallelsのほうが余計にめんどくさい問題がいろいろ起こりそうですが。。まあスナップショット取るの簡単だからこっちの方が向いていると言えばそうなのかもしれない)

今までLinuxといえばRedhat系、CentOSのみを触ってきていたのでArch Linuxのような本当に最小限のLinuxにびっくりです。crondすら入っていないのには驚きました。。。

Arch Linux
https://www.archlinux.org/

Xubuntu
https://xubuntu.org/