復活PC、Arch Linuxを断念、とりあえずXubuntuで始動 2018年08月14日

Quad Power

以前のエントリで自宅に古いデカイPCがあると書きましたが、とりあえず故障していた電源ユニットを交換して無事起動できるようになりましたが、以前購入したWindows10のライセンスが過去メールやメモなどを見てもライセンスキーがなかなか見つからない。

やはり以前書いていたようにこのデスクトップマシンはLinuxマシンとして使うようにするかと。。。で、最初はArch Linuxと格闘しておりましたがDisplay ManagerやらWindow Manager、フォントや各種デスクトップアプリ(AtomとかAtrilとかBraseroとかGimpとかVLC等々)などもぜーんぶ自分でインストールしないといけない。そしてインストールはまだしもインストール後の設定をWebでパラメーター調べてとひとつの作業をするのにイチイチ時間がかかる。そしてフォントのずれなどめんどくさいことが山盛り。。。

Arch LinuxはLinuxのデスクトップカスタマイズを趣味としてやるには楽しいディストリビューションだけど、趣味半分、実用半分で使うPCでは何かやりたいときにいろいろ問題が出るので泣く泣くArchを諦めてXubuntuを入れ直しました。やっぱりUbuntuは使いやすいですな!そしてArch Linuxで触って結構気に入ったxfce4をウィンドウマネージャとして使うようにします。こいつがなかなかシンプル&軽快で使いやすい。

Arch LinuxはMacbook Pro上のParallels Desktopにインストールして使います。(とはいえ、Parallelsのほうが余計にめんどくさい問題がいろいろ起こりそうですが。。まあスナップショット取るの簡単だからこっちの方が向いていると言えばそうなのかもしれない)

今までLinuxといえばRedhat系、CentOSのみを触ってきていたのでArch Linuxのような本当に最小限のLinuxにびっくりです。crondすら入っていないのには驚きました。。。

Arch Linux
https://www.archlinux.org/

Xubuntu
https://xubuntu.org/

改めてまたMacユーザーになってきている 2016年02月25日

Macbook Air 12" concept

なんか最近またSurface3を買ってから眠っていたMacbook12インチを多用している。

Windows 10のSurface3がやっぱりちょっともっさりで使えないわけではないがなんかちょっと気になる感じなんですな。あとスリープにしてるとすぐにバッテリが上がってしまう。仕事の打ち合わせが終わった後にそのまま閉じてスリープ状態にして次の日にSurface3を立ち上げてみるとバッテリが上がっているということがよくある。(これは設定の問題なんでしょうか??)

Macbook12インチのスリープは非常によく出来ていてちゃんとスリープ、復帰の動作も安定してるし、スリープ中のバッテリ消費も一日程度じゃ全然減ってない。

というわけなのでSurface3だと仕事終わった後に毎回シャットダウンしないといけない。シャットダウンはまだいいんだけど、使うときにWindows7とかと比べてだいぶ短くなったとはいえ起動完了するまでの時間がうっとおしい。人と話をしていると、その起動時間の間にメモを取りたい事項が発生したりして取りこぼしたり。後、やっぱりちょっと不安定なところもあります。

以前はMacbook12インチのキータッチが浅くて打ちにくいと感じてて、一旦は売りに出そうかと思ったMacbook12インチだったが、Force Touchのトラックパッドのクリック強度(どれぐらいの押し込みの強さでクリックしたと判断させるか)を弱くしてかなりのソフトタッチでもクリックできるようにしたら、キータッチとトラックパッドのクリック感のバランスが取れて使いやすくなった。(Force Touchのトラックパッド搭載機種だからクリックフィードバックは電動で、押し込みの強さも設定で変更できる)

以前は、しっかり押し込み感があったほうが使いやすいだろうと思って、クリック強度を強めに押さないと効かないようにしていたが、キータッチは浅く軽めになるのにトラックパッドはしっかり押し込まないといけないようになっていてアンバランスで手が疲れた。。いろいろやってみるほうがいいもんですな。

というわけで最近は、Win10のデスクトップPC(こいつはメモリ16GBほど積んでC:ドライブはSSD128GB、データ保存用ドライブとして2TBのHDDを追加で2本積んでる)で重い作業を行い、外での作業やドキュメントワーク系はMacbook12インチという構成になりつつあります。

デスクトップはやっぱりWinのほうが自由度高いのと、パーツが安いので自作でハイパフォーマンスかつ低価格マシンが組めていい感じに思います。

スマホは相変わらずNexus6。iPhoneは純正iOSしか載らないけど、Androidもやっぱりハード・ソフト一気通貫のGoogle純正が一番よろしいような気がする。ただ、AOB mobileに出ているMotorolaの第二世代 Moto X(中古6,500THB)も少々気になるが、Nexus6とくらべてスペックダウンになる上、ハードのデザインもほとんど一緒でスクリーンが小さい版Nexus6なので、自分でもなんでこんなものに惹かれるのかイマイチわからない感じ。。。

今年はフリー仕事元年で金がないので欲しいと言ってポンポンスマホなど買えないので、手持ちをグルグル取っ替えていろいろやってみてます。。。