MacとiPadでSide Carを試す。これは素晴らしいですわ。 2020年05月01日

さて、自分のMacをCatalinaにアップグレードしたらiPadとの連携機能、Side Carも有効になっていた。

iPadは随分前から最新のOSにアップグレードしていたけど、やっと今回MacOSを最新に上げてSide Carが使えるようになった次第。しかしこれは素晴らしい機能ですな。普通Macの拡張ディスプレイは自宅やオフィスに置いておいて持ち運ぶものではないけれど、iPadを拡張ディスプレイにしてそのまま持ち歩けるのが新しい。しかも画面の遅延も体感上はまったくなし。これどういうロジックで実現させているんだろう???とかく、かなり使える。

職場でも自宅でもLINEなどのチャットアプリをiPad側ディスプレイに表示させておいたり、参照系ドキュメントを表示させてメインのディスプレイでドキュメントあっぷデートなどほぼほぼいつものディスプレイ2枚使いと変わらない。iPad miniでも全然使える!

いやー、素晴らしい。地味にCatalinaの改善ポイントがじわじわ効いてきます。

しかしながら一点今の段階で気づいたことは、タッチパッドの感度がなんか変わってしまった感じで、設定の「タップでクリック」をオフにしてるんですが、なぜか文字入力中にカーソルが飛ぶ。アップデート前は「タップでクリック」オフにしてまったく問題がなかったのでこれはどうなってしまったんだろう?という感じですな。
(と言いつつ、ちゃんとタップは効かないようになってるのでなぜカーソルが飛ぶのか原因不明。。。)

iOSデバイスとMacの同期がFinderでできるようになってる 2020年04月31日

やっと最近自分のMacbook ProをCatalinaにアップグレードしましたが、ついにiPadなどのiOS製品とMacの同期がiTunes(この名前もすでに使われていないか)ではなく、Finderになった。iPhoneやiPadのデータ同期がなんでiTunesになってるんだろう?と疑問を抱き続けてはや10年。時代は変わる。ついにデータ同期機能はFinder側に吸収されたようです。あきらかにこのやり方のほうが自然だよね。iPhone、iPadをなんで音楽データ管理ソフトで同期しなければならんのだ。これいいのだ!と思いつつ、時とともに自分も変わって今はすでにApple Musicを使わず、スマホもAndroidに以降してしまっているのでほぼ影響なしなんでありますが。。。

iPad Pro、かなりお気に入りに 2019年12月03日

iPad Pro

つい先日iPad Pro 11”を購入して、そのiPadOSがなかなかよく出来ていた。パソコンで出来ることがすべて出来る様になったかというとやはりまだそこまでではないけれど、マシンスペックがかなりいいのでいろんなアプリがパキパキ高速に動作してPCのようなモタつきがほとんどなく、アプリ間の切り替えもかなり高速。最大3つのアプリ画面を同時に表示できるなど、かなり快適性が増して、パソコンでもiPadでも出来る作業はほとんど今はiPadでするようになりました。(ここ最近のブログの更新も全部iPadでやっている)

Apple PencilとSmart Keyboard Folioも買ってまさに三種の神器。この組み合わせは素晴らしいですな。Pencilの手書きメモの機能も素晴らしく、Smart Keyboardの反応速度も素晴らしい。これを使った瞬間にBTではなく、なぜ電子接点式なのかよくわかった。

iPhoneが大した進化してなくて面白くないなと思ってたがその裏でHWとSW取り合わせてこんな面白いもの作ってたんですな。Windows TabletはPCからタブレットへのアプローチでしたが、iPadはタブレットからPCへのアプローチ、もっと進化してほしいもんです。これだけ使いやすいとホントにこれがPCの領域をどんどん浸食していきそうな気がする。

さらに今のiPadのシリーズが素晴しくてiPad mini以外の製品はすべてキーボードもペンシルも使えるのでたぶんどれを買っても今のiPadOSの恩恵は十分に受けれるはず。

というわけでやっぱPCでないとできないこともあるわけで、「PC買うよりiPad買え」ということもないけど、PCある環境ならiPadは買っといて損がないなと思える出来ですな。

iPad miniもiPadProもesim対応モデルだった 2019年11月28日

eSIM
↑ esim?

Androidではまだあまり使える端末がないesim。

多少割高だけどオンラインでesim対応のインターネット接続サービスを契約して、メールで送られてくるQRコードでそのプロファイルをスマホに読み込ませ、店頭に赴かずでもすぐに海外旅行用のインターネット接続を調達出来てしまうというネットの記事を読んでちょっと興味が出た。

となるとesim対応のスマホとなるとiPhoneXS以降かAndroidならPixelか。。。どちらも高い端末やからなあ。。。と考えていたところ自分の持ってるiPad ProもiPad miniも両方Cellular端末で、改めてチェックしてみると両方ともesim対応していた。

なので一度ubigiなるesim接続サービスを試してみる。確かにオンラインで契約が完了できるので急ぎの場合なんかには海外でSIM買わずに、移動前の空港でセットアップ済ませておけば、現地について飛行機降りたらすぐにネット接続もできるね。

先週急遽実家に帰った時もAISのsim2flyをショップに買いに行くのがめんどくさかった。

で、さらに調べてみるとsim2flyもesim化してて「おっ!」と思ったけど、購入は店頭でしか申し込めないのでこれはメリット薄だなあ。esim sim2flyもオンラインで購入して身元確認はスマホでパスポートの写真撮って送るなどの対応で完了出来れば言うことないのに。。。

iPhone買うのももう終わりかな 2018年09月14日

先週iPhoneXSなどの2018年のiPhoneシリーズが発表になりましたが、なんか全然魅力を感じない。しかも値段も馬鹿高い。

最近のAndroidも面白いとは言わないけど、十分にiPhoneレベルのスペックを満たしている機種はいっぱいあるし、お値段も安い(とはいえ一時期に比べると全体的に上がったような気がするが)。普通にOnePlus 6とかXiaomiのMi8Explorerモデルのほうがデザインもイケてる気がするし興味を持てる。手持ちのiPhoneXをiOS12にアップグレードしたらぬるさく度が結構あがってもうしばらくは使おうかなと思ってるけどそのうちAndroidに返り咲くでしょうね。