iOSデバイスとMacの同期がFinderでできるようになってる 2020年04月31日

やっと最近自分のMacbook ProをCatalinaにアップグレードしましたが、ついにiPadなどのiOS製品とMacの同期がiTunes(この名前もすでに使われていないか)ではなく、Finderになった。iPhoneやiPadのデータ同期がなんでiTunesになってるんだろう?と疑問を抱き続けてはや10年。時代は変わる。ついにデータ同期機能はFinder側に吸収されたようです。あきらかにこのやり方のほうが自然だよね。iPhone、iPadをなんで音楽データ管理ソフトで同期しなければならんのだ。これいいのだ!と思いつつ、時とともに自分も変わって今はすでにApple Musicを使わず、スマホもAndroidに以降してしまっているのでほぼ影響なしなんでありますが。。。

15年ほど続けたmp3のiTunes管理をGoogle Play Musicに移行、、できるかな? 2018年07月18日


pics by iTunes 5 roundup | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2005/09/1158/
↑ 2003年初頭、こんな感じの画面のiTunesからのお付き合い。

日本では家電リモコンを音声操作するために Broadlink RM mini3 を日本で買っていたが、これをバンコクでも使うために自宅内に Raspberry Pi が必要。そう思って数日前に注文していたラズパイが届いたのでセットアップ。今は Bluetooth も WiFi のモジュールも標準搭載だから便利だね。 /etc/dhcpcd.conf を編集してやるだけで無線 LAN もすぐにつながる。

そしてタイのクレジットカードで登録した iTunes に登録されている 150GB 程度の mp3 ファイルは日本に居た時は日本のクレジットカードでアクティベートした iTunes にインポートできないままで居たが、これをなんとかすべく、Google Play Music への移行を考えてみる。

主に PC のブラウザからアップロードをかけているがコンピレーションアルバムは曲が一曲一曲アーティストが異なるもんでそれぞれ異なるアルバムとして認識されるようになってしまっていたが、日本語のサイトであまり解決策が書かれているところがない。英語でググってみたらすぐに解決策が出て来た。

Compilation albums – Google プロダクト フォーラム
https://productforums.google.com/forum/#!msg/play/1PiDQ3Tq2lc/i_wTe_VSCQAJ

mp3 のメタデータの Album Artist の項目をアルバム分割の判断に使うのでここに「Various Artists」など共通の名前を入れてみてくれとフォーラムで書いてあって、その通りにしたら綺麗にアルバムがまとまった。アップロード続行するが、実際に見てみると mp3 のデータはトータル 170GB あった。このファイル群の整理とアップロードが大変。。。

70sクロニクル、にっかつロマンポルノ 2017年12月10日

昔中学生のころ、大阪テレビの深夜放送で日本映画ノーカット劇場という番組があり、マイナーな日本映画を色々流してくれていた。

その中でよく覚えているのは、にっかつロマンポルノは他の映画とはかなり異色でなんとも言えない貧乏くささというか、地に足のついた地味さというか、映画とは思えない絵ばっかりだったなということ。

しばらくしてから、にっかつロマンポルノという作品群は傾きかけたにっかつの経営を立て直すべく予算のかからない特別な設定を排して、さらにはエロという作ればある程度の客入りは見込めるジャンルに注力してたという記事を読んで、「はあ、確かにああいう映画はお金かけずに撮れるわ。」と思ったもんである。

日活ロマンポルノ – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%B4%BB%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E

で、今改めてにっかつロマンポルノを見てみると、まさに70sニッポンの映像記録である。まさに自分が生まれて5歳、6歳ぐらいの頃に表を走り回っていたあの頃の日本の街並みがこれでもかというほど記録されていて、ノスタルジックの塊なんであります。

上映時間も1時間とか1時間半とか短いので見やすいし。そして最近はYouTubeやiTunesなどでもオンライン配信が可能なようでそこそこ作品が揃っている。

配信やぽすれんで美保純の「ピンクのカーテン」、森下愛子の「十八歳、海へ」などを見ましたが、何気ないスーパーで話しているシーンとかが素晴らしい。70年代後半、80年代初頭の景色がフィードバックであります。

昭和50年あたりの生まれの人はぜひ一度見て見てください。たまらなくなります。

日本への引っ越し準備とアカウント切替準備 2017年09月08日

2 billion USB equipped devices ship each year

15日の飛行機で日本に移動するのでいろいろと引越し準備をしております。とりあえず彼女がバンコクには残るので家電などはそのままにして自分のもの(主にガジェット系)は断捨離して基本的に日本に行く際にはバックパック + スーツケース20kg のみにするつもり。後はまた日本で買えばいい。

しかしもうひとつ大きな引越し作業があります。それがApple IDのタイ>日本への引越し作業。所得の多くを日本に頼ることになるので日本に戻ったタイミングでアカウントの所属してる国をタイから日本へ切り替えたい。ただ、国を切り替えたところでどうも今まで購入したアプリは引き継げないようなので、それなら新しく日本のApple IDを作成してしまったほうがいいかと考えてます。

しかしアカウントを変えるとなるとiCloudバックアップされてるアプリデータも引き継げないし(LINEのメッセージ履歴とか)、iTunes Matchでmp3は全部クラウド化してるんだけど、当然それも引き継げない。今までの写真データも手元に持っておかないとインポートできない。

というわけでとりあえず消えるとホントに困る写真データとmp3を手元の2TBのHDDにバックアップしようというわけでございます。

写真データ
こちらはMacBook Proの写真アプリに入っている過去写真にiPhoneに入っている直近の写真データをインポートして最新版にしたところでその写真アプリデータを外付けHDDにコピー。データサイズは約130GB。iPhoneの写真インポート+外付けHDDへのコピーで約4時間。これぐらいならまだ大した時間ではないね。

音楽データ
こちらが問題。データのほとんどはタイのApple IDに紐付いたクラウドの中にあるので一度ダウンロードして外付けHDDにコピーしないといけない。予めiTunesのデータ格納場所を外付けHDDに変更した上で全楽曲データをダウンロード開始。。。
ダウンロード開始時点から約15時間でFinder上ではmp3のフォルダのサイズが30GB。うーん、ということは全体では75時間かかる??まあとりあえず金曜日の出国の時間には間に合うか。。。ただ作業が終わるまではMacBook Proが外に持ち出せないようになってしまった。。。

さらに言うと外付けHDDをバックパックにつめて飛行機で移動ってのは衝撃や磁気が心配なので別のOneDriveなどのクラウドにデータコピーしておくかSSDにコピーして持ち帰りたい。時間的に別のクラウドへアップロードする時間はなさそうなので512GBのSSDぐらい買うかなあ。。。

これで日本に帰って日本のApple ID作ったらこれらの大量のデータをインポートするわけですが、よくよく考えたら別のクラウドにデータをバックアップしておくという場合も新しいアカウントにデータをインポートする際に再度該当PCにデータをダウンロードしてくる必要があるし、そこがまためっちゃ時間食いそう。なのでやはりSSDか。

いや、あまりプラットフォームに依存しないものにそれらのデータを持っていったほうが以降楽そうな気もするな。日本で数年過ごした後また海外に、という場合はまたそこで新たなApple IDにデータインポートするダル作業が待っている。

写真は現状有料アカウント持っているFlickrかGoogle Photo(タダだし)でいいかとも思うけどmp3の管理がイマイチいいとこがなくてやっぱりiTunesになってしまう。。。

というわけで引っ越し+財布紛失+データ整理で大変です。

Maika Loubte 「Le Zip」を聴く 2017年05月21日

Maika Loubté

先日のバンコクで行われたSuper Summer SoundというSynthpop系のライブイベントでトップバッターで出てきたアーティストで日本で活動していて本人は日仏のハーフらしい。イベントの初っ端からふとーいアナログシンセの低音が会場の空気を震わす感じが非常に嬉しかった。

家に帰ってから早速彼女のアルバムをiTunes Storeで購入。2016年に出たアルバムで「Le Zip」というのがある。ライブで観たままアナログシンセぶりぶりの音でツボにはまりますわ。ネットにあがってるライブの写真とか見るにつけ、機材は「YAMAHA reface CS」、「Roland TR-8」、「Roland SP-404」、「Teenage Engineering OP-1」、「Electro Harmonix 2880 Multitrack Looper」、「Roland Juno 60」とここまではわかった。

2曲めにはプロデューサーとしてBuffalo Daughterの大野由美子が参加してるというさもありなんなシンセ人脈。

あんまり気持ちよく聴けてだいぶあがってきたので、久しぶりにMacにAbleton LiveをインストールしてNovationのキーボードと繋いで久しぶりにDTMのお遊びを再開してます。

Le Zip
Le Zip

posted with amazlet at 17.05.28
AWDR/LR2 (2016-08-24)
売り上げランキング: 70,314