モーチット陸運局にて自賠責、自動車税の納付(四輪) 2016年04月10日

Bangkok traffic

iPhone 6s Plus 買ったぜとはしゃいでブログ書いていたのはいいんですが、iPhoneショックで忘れていたが同日の午前中はモーチットまで出向いて自分で初めて自動車の自賠責と税金を納めてきた。

今年の1月に初めてバイクの車検をしてもらって、自賠責と税金の納付をしてきたが、四輪は初めて。というのも、自分とこのVIOSは2010年に5年ローンで買っていて、ちょうど去年ローンを払い終えた。

ローンを払い切るまでは車はローン会社のものでタビアンロットという車両登録証原本はローン会社が保持することになっていてそのコピーを僕らが持つこととなる。

なので車両登録証原本がローン会社にあるので今までは自賠責の費用と税金の費用をローン会社に送ってローン会社が納付を代行していた。

ローンを払い終わって車両登録証原本が僕の手元に来たからローン会社では納付が出来ないのだ。期限が近づくまで今までのように費用をローン会社に送って更新してもらえると思ってたが途中で気がついた。

で、どうだったかというと基本的にバイクの時とほとんど変わらず。バイクの時はモーチットの陸運局の裏の車検場で自賠責までを払ってその後陸運局で税金だけ納付という手順だったが、僕のVIOSはまだ車歴6年目で車検が必要ないためタビアンロットだけ持って陸運局に行き、2号館だったと思うがそこの1階左手の自賠責保険支払いカウンターで自賠責を支払い(600THB)、2階に上がって自動車税を支払う(1,316.40THB)。合計2,000THB弱の費用で、陸運局には平日の午前11時に着いたが、所要時間は実に15分程度。完全にこの支払は流れ作業化されていて、淀みなく終了。実に気持ちいい。

タイのお役所仕事も全部こんな感じでやってくれると嬉しいんだけどなあ。

ナコンチャイエア:ウェブでバス予約、支払いをする 2015年12月26日

Untitled

退職してBビザが切れるのでムクダハンにバスで向かい、サワンナケートにわたってまずは観光ビザを取ってくるつもりです。

んで、バスは今まで乗ったことないが評判のいいナコンチャイエアというバス会社のバスを利用しようと思います。ナコンチャイエアというので「航空会社ですか?」と聞かれることもあるがれっきとしたバス会社で公営のバスはサービスが雑なので、「ちゃんと整備されてエアコンも効いてるグッドサービスなバス会社”ナコンチャイエア”」みたいな触れ込みらしい。

で、昔は電話でバスを予約しなければいけなかったはずだが、ウェブサイトを見てみるとちゃんとウェブ予約、クレジットカード支払いが可能になっているようだ。

で実際にムクダハン行きを予約したのでついでに予約手順詳細を作成してみました。

こういうブッキングサイトの予約手順はたびたび変わることもあるし、責任は持てませんが参考になれば、ということで。

001s

まずhttp://www.nca.co.thのサイトを開くと年末の注意が書かれたページが最初に表示されるので一番下までスクロールしてボタンをクリック(この表示がない時期も当然あると思われます)

002s

ナコンチャイエアのトップページが表示されるので画面左の「Online Ticketing」をクリック

003s

次の画面で右上のアメリカ国旗のボタンをクリックこれで英語表示されるのでだいぶ楽になります

004

こんな感じで表示が英語になります。下までスクロールして

005s

「I Accept」をクリックして選択した後に「OK」ボタンをクリック

006s

Searchingのところで

片道:One Way か 往復:Round Trip かを選択
乗る地点の県と場所(モーチットのバスターミナルか、ナコンチャイエアのバスターミナルかなど)、同じく目的地の県と場所を選択
移動の日付と人数を指定して「Reservation」をクリック

007s

この警告が出たらそのまま「OK」押して閉じる

008s

こちらでバスの出発、到着時間を確認して希望するバスの「Price」のところをクリックして選択する、続いて「Continue」をクリック

009s

Passenger Informationに、

Thai National ID or Passport Number:日本人の場合はパスポートナンバーを入力
Name:名前
Mobile:携帯電話番号
E-mail:Eメールアドレス
Male/Female:Male>男性、Female>女性どちらかを選択。それ以外は選択できない。
Type of Food:Vegetarianなど食事の指定があれば。普通の人はNormalでよし

ちなみにこのサイトでブッキングしてBangkok BankのATMで支払いしたり7-11のカウンタで支払いできますよという表示が出てるので手数料が20THB~25THBかかりますが多分できると思います。(自分はクレジットカード決済以外はやったことがない)

「Continue」をクリック

011s

次に座席指定画面になるので実際に乗りたい場所の席をクリック。横2列、通路、横2列で縦に8列。前から3つめの列はLady Zoneとなってるので女性専用席なんでしょう。

これで予約は終了。

012s

登録したメールアドレスに予約メールが届いているのでスクロールすると英語表記の内容がある。予約は入れてあるから3時間以内に支払いを済ませろということらしい支払いは上で書いたように

ナコンチャイエアのウェブサイト
7-11のカウンター
バンコク銀行のATM

で支払いが出来るらしい。クレジットカードで支払いをするには、

“you can print the reference code for your payment by click this link below. click here to print the reference code”

の click here をクリックする

013

このようにReference Codeが表示されるがそのまま下までスクロールする

014s

規約のところのチェックボックスをクリックしてチェックしてから一番下のボタンをクリック。クレジットカードはVISA、Master、JCBに対応してるらしい。DebitカードもタイのBankok銀行、カシコン銀行、クルンタイ銀行のものは使えるらしい。

015s

カシコン銀行のクレジットカード決済画面になるので

①カードの種類(VISA、Masterなど)
②クレジットカード番号
③カードの裏のCVV2(数字3桁ないし4桁)
④カードの有効期限(月/年)
⑤カードに記載されてる所有者名(半角アルファベット)
⑥カードの発行された国(自分の場合THAILAND)
⑦カードを発行した金融機関(自分の場合 Krungthai Card Public Co., Ltd.)
⑧もし⑦に該当する金融機関がなければここに入力
⑨最後にこのボタンを押して決済

017s

確認画面が出るので「Continue」

018s

こちらの画面はクレジットカードによって変わると思います。こういうのが出ないのもあるかもしれない。僕の場合はKTCのクレジットカード使ったらこういう3D認証というセキュリティ強化で追加認証を求める画面が出てきます。

①OTP(One Time Password)のリクエストボタンをクリックするとクレジットカードに登録している携帯電話番号にワンタイムパスワードが飛んで来る
②ワンタイムパスワードを入力
③次へ。クリック。

019s

支払い後、支払い済みメールが飛んで来るので下にスクロールすると英語で内容が書かれている。”Click here to print the ticket(s)”をクリック

23376281463_0d62665300_o

このようにチケットがブラウザ上に表示されるので下までスクロール

021s

チケットの一番下に印刷ボタンがある。このボタンをクリックして印刷して終了。

やっと5年来の車のローンを完済 2015年03月19日

Bukit Padang From The Main Road

2010年の春に生まれて初めて車を買ったが、そのローンを今月なんとか払いきって無借金状態へ戻ることができました。

いやー、やっぱ5年間長かったな。もう金輪際こんな長い借金は嫌だなあと思ってしまった。車の5年ローンでこんな感じなんだから自分は絶対家なんか買えないと思う。ローン背負うのが嫌になって途中で売り飛ばしてしまうのが目に見えている。

まあ、しかし久しぶりに完全無借金状態ってのはいいですな。身も心もフリーになります。どこかへ飛んで行ってしまいそうですわ。

車も一応ローンが終われば車両登録証をローン会社名義から自分の名義に書き換えることが出来、自分の名義の車だとタイから国外に車に乗って出国することも可能になるのです。ローンが終わった後、タイからラオスをドライブしたり、バンコクからシンガポールまでのマレー半島縦断ドライブの旅を完遂した人も会社には居るのです。

ちょっとマレー縦断は興味があるのでいつの日か実現したいもんです。。。

5月はハートヤイマラソンに出場。初ハートヤイとなる。 2015年03月07日

Hatyai City

さて隔月で参加を計画しているフルマラソンですが、今回3月はナコンナヨックのクンダーンプラガーンチョンダムマラソン。次回5月は南部ハートヤイで開催されるハートヤイマラソンに参加予定です。

ハートヤイマラソンは一応インターナショナルマラソンてことになってるけど、これまたウェブサイトがややこしくてエントリ方法がわかりにくい。つい最近まで、「外国人は以下の番号に電話しろ!」以外何も書いてなくて「タイ語できない人にはハードル高いこと書いてあるなあ」と思っていたが申し込み方法のページが更新された。

หาดใหญ่มาราธอน 2015
↑ インターナショナルマラソンなのにサイトのタイトルもタイ語のみ。

ここがトップページでいろいろリンクをたどって、タイ語でしか書いてないリンクをクリックしたりしてここにたどり着く

หาดใหญ่มาราธอน 2015 : About the Marathon

ここの右のメニューの”Entries and Fees”を開くとフルマラソン、ハーフ、クォーター、ファンラン(4km)、学生用ファンラン(4km)があり、それぞれ参加費が600、350、250、200、50THBとなっている模様。

次に”How to Apply for the Run”にて参加申し込み方法が書いてある。これまた見にくい、読みにくい書き方してますが、シドニー・シェルダン本の超訳並に訳したいと思います。(具体的な口座番号やアドレスに関してはリンク先を御覧ください。)

1. フォームを埋めてFAXかE-mailで担当者のMiss Chawinaに送ること。
(E-mailアドレスが書いてない。。。)
そして銀行振込でSiam Commercial Bankの口座へお金を振込なさい。
そして振込の証書のコピーをFAXかE-mailでpaa_nui883@hotmail.com
(上記のMiss Chawinaさんのアドレスなのかどうなのかまでは明記されていない。
多分そうだと思うが。。)まで送りなさい。
(上記送った送金の証明になる)書類を保管しておいてください。
5月23日(土)にハートヤイのJiranakorn StadiumにてTシャツとマラソンの
ゼッケン受け取りの際に必要です。

2. 5月23日(土)11:00amから08:00pmの間もしくは
5月24日(日)05:30amから06:00amまでの間に現地で
登録(上記のTシャツとゼッケン受け取り)をしてください。

となっております。フォームはこちらのリンクとなっております。

หาดใหญ่มาราธอน 2015 : Download

とりあえずこれを印刷して必要事項を書き、E-mailで送って、銀行振込して、前日に現地でTシャツとゼッケン受け取ればいいということです。いつものマラソンの参加手続きと何も変わりません。

んでAirAsiaで航空券見てみたら22日金曜日晩のフライトで飛んで日曜日晩のフライトで帰ってくるパターンだと今押さえれば往復1,750THB程度で行けるし、ホテルも全然高くなくAgodaで見ても1,000THB以下のホテルがゴロゴロしてました。とりあえず気軽に行ってきます。マラソンとタイの南部料理が楽しみ。ちょっとだけ心配は南部で問題の深南部三県に隣接したソンクラー県の街なんでたまに爆弾が炸裂することもあり、それだけは勘弁ということで。。。

agodaのホテル予約はちょとやりにくい 2012年07月28日

India - Mumbai 2008

インド行きに向けてagodaでコルカタ(個人的にはやっぱりCulcattaというのがしっくり来るんだけどな)の宿をいろいろ見ていたらSudder Strのどまんなかに中々よさそうなホテルを発見。一泊36USD、agodaのRewardが効いて25USD割引になる。差分11USDだけで泊まれる。最初の一泊目はちょっとちゃんとした宿に泊まるかということで予約した。

Astoria Hotel Kolkata / Calcutta India – Best discount hotel rates

しかし、agodaってクレジットカードやPaypalで決済するまでに仮予約みたいな形で一度部屋をBookingしてしまうんだね。ちょっと困ったのは決済画面まで来て、Rewardのポイントを適用し忘れていた際などは前のステップに戻る方法が用意されていなくて、ブラウザの「前に戻る」ボタンで戻ってReward適用、画面を進めて行くと、2重にBookingしたような形になって「以前にBookingした内容と被ってます」みたいなエラーが出て先に進めない。。。決済していないBookingに対してはLoginしてもその内容が表示されないのでその場でRevokeする方法がなく、仮Bookingがタイムアウトするまでずっと待っていないといけない。これが20分だったか30分だったか。タイムアウトすると登録したメールアドレスまで「決済が完了せずBookingを放棄しました」的なメッセージが送られてくる。これを確認して再度トライ、というステップになるわけですが、ちょっとめんどくさいねえ。