プーケットのハイネケン缶 2020年03月09日

IMG_20200306_090025

週末プーケットに出かけて、ビール買ってみたらなんだか全然バンコクの仕様と違う。

それとも南って酒税が異なるのか?

プルタブには見たことないシールが貼ってて、輸入食品みたいなシールも貼ってある。輸入モノか? もしかしたら輸入物かもしれない。なんだか味もバンコクで買うハイネケンと違う味だった印象。しかしタイでも生産してるハイネケンをなんで輸入する必要があるんだろう??

IMG_20200306_090023

バイクについているあの筒を手に入れました 2018年11月07日

IMG_20181118_154907

このバイクのナンバーの横にくっついているガラスの筒、これはバイクの車両税支払い証明書を入れる筒でございます。今まで10年近くバンコクでバイクに乗ってたが、この証書をもらったら(毎年)すぐにラミネートパックして車体にケーブルタイで固定していたんだが、今回のバイク屋では有無を言わさずこれを買わされ、ナンバーと車両税納付が終わったら何も聞かずにこれをセットアップしてくれた。

IMG_20181118_154902

今まで別に敬遠してたわけではないが、初めての筒。なんかこれもタイらしくてよい。こんなの日本ではまずないもんね。。

区役所とVapeと 2018年06月26日

さて、今日は杉並区役所に行って去年の収入に対する住民税の支払いに関しての処理、そして杉並区から海外への転出届を出す。

昨日の飲みが残っていて午前中は死んでおりましたが、午後から行動開始。そして姿見や衣装ケースなどを捨てるために粗大ゴミの処理券を購入。200円券を12枚も購入。2400円。ゴミ捨てるだけで2400円か。。とはいえ実家に送り返そうとするとさらに送料がかかるのでもう捨てることとする。改めてもう本当に必要以上のものは買わないようにしようと決意。ミニマリストという考え方は東京では確かに好まれるでしょうな。捨てないために買わない、持たない。捨てるのに金かかるようなものは初めから要らない、としておいたほうが身軽でいい。

区役所で手続きのじゅばん待ちの際にyoutube見てたらvapeの動画が。いわゆる電子タバコですが、日本で売ってるものはタールやニコチンレスで体の害になるような成分はないらしい。煙の正体はプロピレングリコール(PG)と、植物性グリセリン(VG)らしく、いわゆるイベントやライブなどで使うスモークと同じ成分らしい。だから吸い込んでも大丈夫、らしいが、多分長期の臨床実験などは取れていないでしょうから、日常的にタバコのように大量に吸う場合は人体にどれほどの影響があるのかは不明。その辺を認識した上で楽しまないと後々問題が出てくるかもしれない。とは言え、Vapeはタイでは違法のようで(ある程度なあなあで使用できるという感じではあるらしいけど)あとちょっとの日本滞在期間中にどんなもんかを見てみるにはいいタイミングかなと思った。そして吸引器具が男子ガジェット的な扱いで興味をそそられる。吸引器具は初心者向けにAll in Oneの既製品のものから、バッテリー、タンク、アトマイザー(気化器)などバラバラにカスタマイズできたり、慣れてくるとアトマイザーの中の電熱線コイルを自分で巻く人も居る。

で、だらだらyoutubeの動画見ていたら気がついたら中野のドンキに居てスタートキットとジントニックフレイバーのVAPEを買っていた。そしていつもの溜まり場高円寺のごちにてVAPEのご指導を賜る。ぜひドンキにあった野菜炒めフレイバーリキッドとマサラフレイバーリキッドを試してみたい。

今年もバイクの税金と自賠責をモーチットの陸運局で自分で納付 2017年01月21日

Car and motorcycle inspection

タイでWave110というカブに似たバイクに乗っているので毎年少なくとも自賠責と車両税を支払います。陸運局で税金の納付を行います。去年もそこそこシステマチックですんなり払えたのですが、今回もめちゃくちゃ処理は早かった。

Motorcycle inspection document

さらに車検済み証明書が去年はちゃんと型押ししたいかにも役所的なドキュメントだったが今年渡されたものはQRコード付きの普通のプリンタで出力しただけのもの。新たにシステム化されたのね。

Cert of yearly motorcycle tax payment

朝9:30着ぐらいで、車検待ち15分、税金納付は待ち時間なしの5分で終了。素晴らしいね。イミグレもこれぐらいの時間で終了するようにシステム組んでくれると嬉しいんだが。。

モーチット陸運局にて自賠責、自動車税の納付(四輪) 2016年04月10日

Bangkok traffic

iPhone 6s Plus 買ったぜとはしゃいでブログ書いていたのはいいんですが、iPhoneショックで忘れていたが同日の午前中はモーチットまで出向いて自分で初めて自動車の自賠責と税金を納めてきた。

今年の1月に初めてバイクの車検をしてもらって、自賠責と税金の納付をしてきたが、四輪は初めて。というのも、自分とこのVIOSは2010年に5年ローンで買っていて、ちょうど去年ローンを払い終えた。

ローンを払い切るまでは車はローン会社のものでタビアンロットという車両登録証原本はローン会社が保持することになっていてそのコピーを僕らが持つこととなる。

なので車両登録証原本がローン会社にあるので今までは自賠責の費用と税金の費用をローン会社に送ってローン会社が納付を代行していた。

ローンを払い終わって車両登録証原本が僕の手元に来たからローン会社では納付が出来ないのだ。期限が近づくまで今までのように費用をローン会社に送って更新してもらえると思ってたが途中で気がついた。

で、どうだったかというと基本的にバイクの時とほとんど変わらず。バイクの時はモーチットの陸運局の裏の車検場で自賠責までを払ってその後陸運局で税金だけ納付という手順だったが、僕のVIOSはまだ車歴6年目で車検が必要ないためタビアンロットだけ持って陸運局に行き、2号館だったと思うがそこの1階左手の自賠責保険支払いカウンターで自賠責を支払い(600THB)、2階に上がって自動車税を支払う(1,316.40THB)。合計2,000THB弱の費用で、陸運局には平日の午前11時に着いたが、所要時間は実に15分程度。完全にこの支払は流れ作業化されていて、淀みなく終了。実に気持ちいい。

タイのお役所仕事も全部こんな感じでやってくれると嬉しいんだけどなあ。