近所の輸入食品店でなぜか十割そばの生麺を発見。保存料に酒精を使用していて開封しなければ常温で結構もつらしい。美味しい蕎麦を食ってみたくて購入。
ベジ用のそばつゆを用意するのがめんどくさくて蕎麦を湯がいて塩をかけて食うスタイルとする。多分蕎麦の香りが豊かで美味ければ塩で十分なんじゃないかと。
袋を開けたら酒精の香りなのかアルコールの臭いがぷ〜〜〜〜んと。。。大丈夫かなあ、と思いつつ小鍋で 1 分ほど湯がいて冷水でぬめりを取って、小鍋のまま塩ふりかけて食べる。ちゃんと腰が強くて、確かに富士そばの蕎麦よりも麺自体に香りがある気がする。
以上。。
もしかしたら自分は蕎麦自体はそんなに好きではないのかもしれないという気がします。十割の蕎麦を食ってもそれほどうまいとは感じないし、「蕎麦の香りが!」「蕎麦の香りが!」とこだわる人もいますが、あの程度の香りでそれほど苦労しなくてもいいような。。。そもそも蕎麦の香りって結構繊細だから普通のそばつゆでは蕎麦の香りと喧嘩しそうな。。。そういう意味では塩で蕎麦を食べるというのは納得が行くのですが、それほどうまいとも思わない。。。
自分で蕎麦打ちしてみっかな。。