ソーシャルメディアの感情の渦 2011年08月31日

facebook

たまにはネットの記事なんかについて書いてみたり。google+だったかtwitterだったかでシェアされていた記事。

暴れたい、壊したい人のソーシャルメディア – ガジェット通信

以下は先日イギリスで起こった暴動に関する記述。

この際、暴徒の連絡ツールとなったのはBlackberryだといわれています。日本ではあまり一般的ではありませんが、欧米ではたいへん人気のあるスマートフォンです。
ソーシャルメディアを用いれば、多くの人間がリアルタイムで連絡をとりあい一つの場所に集うことが可能になる。中東の民主化革命で起こったことと同じことがロンドンで起こったわけですが、大きなちがいは「敵」が明確ではないことでした。ロンドンの暴徒たちに政治的な意図は少なかった。むしろ、そこにあったのは「暴れたい、壊したい」というきわめてアナーキーな欲望だったのです。

暴動の要因を貧困や失業に求める意見もみられますが、スマートフォンをもっている以上、それをことさらに強調することはできないでしょう。ひょっとしたら中東における民主化運動だって、大多数の人を動かしたのは政治的な意志よりもアナーキーな欲望のほうだったのかもしれない。

イギリスよりも小規模ではありますが、こうした例はアメリカでも見ることができます。

「フラッシュモブ」は当初、ソーシャルメディアで集った集団がキテレツなパフォーマンスを披露してそれをYoutubeにアップするという、あまり罪のないものだったそうです。ところが、これがエスカレートして集団略奪や窃盗に発展しているという(下記リンク参照)。

これはおそらく、組織化されていない集団による犯罪だと思われます。お互いにたいした面識のない者同士が突然に集まって集団略奪を繰り広げる。

ソーシャルメディアにはそういう力がある。これは認めざるを得ないところです。

ちょっと最後の展開が飛びすぎてるような気がするんですが、それでもちょっとおもろいなと感じる部分もあり。 Continue reading “ソーシャルメディアの感情の渦 2011年08月31日”

google+のアカウントをやっと取得 2011年08月24日

やっとgoogle+のアカウントを取得することが出来た。現在ベータリリースかなんかで招待制で限られた人しか参加できない。googleのフォームで申し込みはしていたものの、全然googleから招待が来ないのでアカウント持ってるタイ人スタッフを羨ましく思っていた。が、よくよく確認してみるとアカウントを持ってる人間から招待してもらって参加できるようだった。というわけですぐに招待を貰ってアカウントゲット。

使ってみての一言はfacebookとすごく似ている。友達同士のつながりなどを作るcircleの機能など新しい機能もあるがそんなに新しさは感じない。しかもタイ人も日本人もアカウント持っててもまだ使ってる人が少ないみたいでgoogle+上で発生するコミュニケーションの総量がfacebookと比べて圧倒的に少ない。2007年に初めてfacebookのアカウントを登録したが2010年ぐらいまでまったく手を付けてなかったのは日本人の利用者が少なく、コミュニケーションがほとんど発生していなかったからだ。現在それとまったく同じ状態になっている。

ただ、みたいもん!に書かれているとおり Continue reading “google+のアカウントをやっと取得 2011年08月24日”

twitter & facebook 2011年03月02日

朝は割とゆっくり出社して打ち合わせなど。しかし、前日にまた飲みすぎてバリバリの全開二日酔い。昼飯にタニヤ桃太郎でカレーラーメンにライスつけて食ってたら、腹が張りすぎた。そして腹下しと微熱、さらに吐き気もして来て微妙な食中毒のような症状。でも全然ぶっ倒れるほどの症状じゃないので定時までちゃんと仕事して帰宅。(これ、原因は多分二日酔いプラス無理食いです。ラーメンからじゃないですよ。)

家に帰ってからはまたブログなどの更新をしていたがいつも目を通しているブログの主の方がタイ関連の本を出されたようでこれはぜひ買ってみようと思う。そういやお昼間にSilom Complex東京堂書店によってみたが流石にまだ入荷しているようではなかった。当然か。さすがにタイに入って来るにはもうちょっと時間がかかるか。

バンコク裏の歩き方 バンコク裏の歩き方
皿井 タレー 高田 胤臣

彩図社 2011-02-25
売り上げランキング : 4868

Amazonで詳しく見る by G-Tools

とりあえずはその後は自分のブログにfacebookのコメントを設置しようと Continue reading “twitter & facebook 2011年03月02日”

facebookとサラデーンの火事 2011年03月01日

Needlepoint QRcode Facebook Link

朝出勤してバンコク市内のお客さんの所まで会社の車で訪問。某化粧品の販売をされている会社さんだったが、タイ国内でもWebでのマーケティングが結構重要になっているとのこと。facebook自体の話はそのときにはしなかったが多分facebookページも開設してんだろうな。

そういえば、最近だんだんとfacebookの使用率が増えてきている。慣れてくる&よく話をする相手ができるとすぐに使っている時間が増えてくるのがfacebookですな。facebook上の発言はTwitterと同じ程度に簡単に発言できるのに加えてPCやモバイルフォンからの画像の添付やムービーの添付がひとつのアプリケーション内で済んでしまうのでTwitterより簡単、さらにそれを見ている友達は身近な人が多いのでコメントなどが返りやすい。コミュニケーションのテンポが早くて使ってて面白いのであります。特に僕の日本人の友達とはタイ、日本間の会話になるので微妙な時差やちょっとした写真などを見ているのが非常に楽しい。

そして客先から戻ってきてラマ4通りの交差点からシーロムに入るあたりで大渋滞。なんでなんで?と見てみると、多数の警官と消防車両。なんとソイサラデーンで火事!facebookで同僚が火事の様子のムービーを上げておりました。 Continue reading “facebookとサラデーンの火事 2011年03月01日”

facebook本を読了 2011年02月07日


朝はいつもどおり飯抜き。遅刻で颯爽と出勤。昼飯はまたまた同僚とシーロムのSubwayシーロムタニヤ近くJ-CITYと書かれたビルの1階。ここの1階はレバノン料理Beirutも入っている。FootlongのTurkey Breastを注文。やっぱり6inchではなくFootlongのものだとしっかり腹が膨れる。同僚は6inchを食って、「微妙に足りない」ともらしていた。しかし、腹がいっぱいになったとはいえ、日本に居るときもそうだったが、Subwayのサンドイッチってあまり腹持ちがよくない気がする。だから夕方あたりは確実に腹が減ってくるだろうが、まあ、それはそれとする。


↑ Subway Silom店のメニュー。クリックで拡大。

午後は緊急で客先の作業が入ったりしながらもSilom Complex裏のパパイヤで上司と飲み。いつものソムタムヤムヌアあたりをつまみながら100 Pipersをごぶごぶ。

帰宅してからは、またまた読書でやっと深夜に映画Social Networkの原作になっているfacebook本を読了。映画を見ていたこともあって Continue reading “facebook本を読了 2011年02月07日”