ちょうど20年ぶりぐらいに聴く VAN HALEN 「For Unlawful Carnal Knowledge」2016年10月29日

Van Halen

久しぶりにこのアルバムを聞いた。チョンブリの現場作業の移動時間にこれをかけっぱなし。20年ぶりぐらいに聞いたかなーと思っていたが、改めてWikiなどで詳細見てみるとアルバムのリリースは1991年だった。リリースからは25年も経っている。

アルバムリリース当時はリアルタイムで買って聞いていたがあまり好きなアルバムではなかった。サミー・ヘイガー時代のVAN HALENだと「5150」の完成度が素晴らしくてその次のアルバム「OU812」がパッとしなかったし、(ちなみにOU812は “Oh! you ate one, too?” の意味らしく、Dave Lee Rothの “Eat’em and smile” に呼応するらしい)「5150」のアルバムは音作りが今までのアルバムとガラッと変わってたからよかったものの、エディ・ヴァン・ヘイレンが昔のリアハムバッカーだけ乗っけた5150デザインのギターからスタインバーガーのギターを使ったりといろいろ変化してた。この「F.U.C.K.」アルバムの頃から完全にMusicmanのギターに持ち替えていたみたいで、これがまたなんだかおっさん臭く見えてぜんぜん好みでなかった。

当時サミー・ヘイガーも大嫌いだった。89年の来日公演で来ていたサミー・ヘイガーの黄色いタイツがこれもまたぶくぶくの中年太りの下半身でカッコイイロック志向には真逆に向かってる衣装だった。

ただ、自分も加齢に伴いいろんなものが見えてきて、今ではサミー・ヘイガーは好きなミュージシャンランクのかなり上のほうに居ます。

そんなこんながあってあんまり聴き込んでなかったアルバムだけど、改めて25年経って聞いてみたら何気にいいアルバムであります。

VAN HALENのギターアルバムらしく、垢抜けない薄暗い感じの曲調が昔のまんま。こういう曲調から抜け出せなくていろいろ悩んでやっと「1984」のJUMPや「5150」でヒットチャート受けする明るい曲がかけるようになったはずだけど、とりあえず売れたらまた元へ戻る、みたいな正直さがよい。サミー・ヘイガーのボーカルもポップな曲だけでなく、こういうギターオリエンテッドな感じのアルバムでもしっかり映えるんだなと。

昔はこのF.U.C.K.アルバムは音が良すぎてギターの歪みなんかも粒ぞろいが良すぎてだめでした。VAN HALENのギターアルバムならMean Streetの頃のゴリゴリした音が大好きだったんだけど今聴くとこれはこれで聴けますな。安定したよく出来たアルバムだと思われます。

だいたいどこの音楽聴き放題サービスでも聴けますな。

For Unlawful Carnal Knowledge
For Unlawful Carnal Knowledge

posted with amazlet at 16.10.29
Warner Bros. (2007-05-30)
売り上げランキング: 28,121

およそ20年前の戸張大輔のライブ映像がYouTubeに上がっている 2016年04月09日

衝撃的な映像がYouTubeに。

ごくごく一部の人に孤高のアイドルとなっていた戸張大輔氏のライブの映像が20年の時空を超えてYouTubeにアップされてる! といっても実際にアップされたのは2013年ですでに3年も経っておりますが、1999年に意匠という意匠を排除したただの山登りのスナップ写真をジャケットにして実に怪しげな音世界を届けてくれた戸張大輔氏のライブ映像。その後ひっそり10年経って2枚めを出したり、2枚めのレコ発の際にまたCD-Rで別のアルバムを会場だけで販売していたなど謎の活動が多いこの人ですが、今さらこの人のこの時期の映像を見れるとは思ってなかったよ。

動画の内容は、ステージで一人ギター(もしかしたらギターじゃないのかもしれない)をシタールのように黙々と弾き、最後に発狂スクリーム。。。

個人的にかなり衝撃的な動画でした。。。

誰が録画してたのか知らんがThanks!!!

ギター
ギター

posted with amazlet at 16.04.11
戸張大輔
インディペンデントレーベル (1999-12-25)
売り上げランキング: 284,670
ドラム
ドラム

posted with amazlet at 16.04.11
戸張大輔
BUMBLEBEE RECORDS (2009-10-14)
売り上げランキング: 263,511

Pattrawut Muti 「My Inspiration」と「Infinity Imagination」 2015年03月09日

日本からタイに持ってきた筋肉少女帯のCDを結局持て余し、それならeBayで英語圏の人に売ってしまおうと。海外に住んでて日本の音楽を自由に入手するのが難しい(いわゆるiTunesなどのオンラインのmp3ショップにも置いていないちょっと偏ったセレクションや、mp3のようなデジタルではなくCDのような現物が欲しい人たち向け)人たちにアピールすれば売れるんじゃないかと思ってたら、出だしからちゃんと売れております。

その中で、筋少のCDを3枚いっぺんに購入してくれたアメリカ人から「お前はタイに住んでるんなら、このタイ人アーティストのCDを持ってないか?持ってたら買いたい」と言われて紹介されたのがこのPattrawut Muti氏のアルバム。

初めて聞くアーティストの名前をぐぐってみて、YoutubeでアップされているPVを見てみるとインストで結構テクニカルに弾きまくりメタル。へぇ、タイでもこういう人が居るんだと興味を持ったので、そのアメリカ人に「面白そうだから、探しみるよ、ちょっと待ってて」と返答し、早速CD探し。タイの場合アーティストがリリースしたCDというのはよっぽどの話題性や販売数がないとリイシューや再プレスされることがほとんどなく、発売時の在庫が途切れるとほとんど街中で見かけることはなくなる。だから数年前のCDを見つけるというのは中々至難の技。現在タイのiTunesストアを確認してみると、大手レーベルのGrammyの毎年年末に発売されるその年に流行った曲の一年分の総まとめコンピレーションが少なくとも僕がタイに来た2006年からすべての年のものがあったので権利関係なんやらで再プレスができないということではないようだ。単純に再販でモノの先行投資をして回収するのがめんどくさいのかCDというモノで売るのは避けているみたい。(特に今の時代はCDなんて売れないし)

なのでアルバムタイトルでぐぐったりしてしたら、バンコクのソイランナムというところにあるメタルショップのサイトが出てきた。「タイにも、今の御時世でもメタルショップなんてのがあるんだ」と感心しながら、そのお店を訪問。日本もタイも変わらず、アパートの一室の薄暗い店内で店主が迎えてくれました。やはり今は実地販売よりもFBやサイト経由でのオンラインで販売がメインっぽく店主の奥さん?が入荷したCDのサイトへの掲載に忙しいご様子。

Triple Six Thailand : Triple Six Thailand

ただ、そこで聞いてみてもやっぱり在庫はないとのこと。店主に聞いてみると「ネットで本人に聞いてみれば?本人か、そのアルバムリリースしたレーベルならまだ多少の在庫は残ってるんじゃない?Day One Record、これそのアルバムをリリースしてるレーベルの名前だから」と教えてくれた。

DayOneRecords-Thailand

さっそくFBで名前検索。あー、居ます居ます。FBのメッセンジャーで問い合わせてみたら在庫があるとのことで、とりあえずこの時点で質問して来たアメリカ人には「本人から買えるよ。FBでコンタクトしてみな」と返信。喜んでました。

一番上の動画ではリフやフレーズがまんまアメリカン・ロックで彼がビデオで着てるTシャツを見てもわかりますが、Van HalenやSteve Vaiあたりのギタリストが彼にとってのヒーローなのだろう、音的にもそんな感じがする。今回手に入ったのはアルバム2枚。「Inifinity Imagination」と「My Inspiration」。個人的には「My Inspiration」が好みの盤で、一番上のビデオとは若干趣が異なりこちらはIron MaidenからHelloween系への流れの英国/ユーロ パワーメタル系。タイのメタル速弾きギタリストとしてその系統ではそこそこ名前が通ってるらしく、彼のアルバムをリリースしてるDay One Recordもタイ北部チェンマイを中心としている(もしかしてPattrawut氏がレーベルオーナー?)レーベルで、ハードロック好きの同僚によると、バンコクでのタイのインディペンデント系のメタルイベントなんかではよくこのレーベルのバンドが来てるそうだ。タイのインディ系のメタルのアクティビティは北部チェンマイで活発のご様子。

さらには僕がこのブログでも数回書いたことがあるタイの土着トライバルミュージック、モーラムのスケールやフレージングを意図的に取り混ぜて少しアジア臭さを出していて、単純にアジア人の欧米音楽への憧れ=単純にコピー的な音楽にならずにタイらしいオリジナリティをかもし出しているのも面白いところ。

自分はもう40近いんでさすがにメタルインストで一時間近くは結構聞き疲れしますが、でもライブでこういう弾きまくりで、踊りまくりの開放空間は楽しそうで、もしバンコクに彼が来た際には一度ライブに行ってみようとは思います。

さらに、近いうちに一度チェンマイにも行ってみよう。旅行もそうだし実際に会って話も出来そう。

34歳

誕生日を迎えて、34歳になってしまいました。

今年の目標として、英語の勉強してオーストラリアの永住権を取ろう、ということ。がんばります。

そしてやっぱ年をとったのか、あまり知識はないですが、Jazzの音のやさしさに快感を覚えるようになってきております。とりあえずギターなんですが、Wes Montgomeryのフィンガーピッキングの音が非常に落ち着きます。こうやって聞いてるとやっぱJazzは音に奥行きがありますな。ドラムもブラシで叩いてるので音が前に出過ぎないですな。Jazzファンがオーディオにこだわるのはようわかるような気がします。いいステレオで聴けばより気持ちよさそうですもんな。

というわけで

そしてEric Johnsonも丁寧なギター弾きますな。こんな音、大学生の時だったらおもしろくもなんとも思ってないでしょうな。