バンコクのHaji AliのVeg Cheese BurgerとPani Puri 2022年01月29日

IMG_20220130_172007

インドのベジバーガーが食いたくなってFoodpandaで注文。注文した先は。。。いつもよく行くSaravana Bhavanの奥にある「Taste of Mumbai Haji Ali」というお店。以前からずっとMumbai名物のPav Bajiとか置いてるインドローカルなジャンクフードを取り扱っているお店と横目に見ながらちゃんと試せたことのなかったお店。

届いたVeg Cheese Burgerは見た目ちょっとパニーニみたいな感じだが、お肉は入っておらずポテトのマッシュやピクルス、トマト、チーズ、コロッケなんかが入っている。いつもインドの屋台動画で見る、魚の餌のような安いパンではなく、このパニーニ調のパンはどっしりとして食いごたえがあった。これ、なかなかイケてます。

IMG_20220130_172029

そしてパニプリもうまい。ここのパニ、いわゆるプリの中に入れるお水はかなり胡椒が効いてて他の店にはないぐらい辛かったがうまかった。

IMG_20220130_171700

バンコクや、ドバイなんかにも支店があるのではあるが、Taste of Mumbaiと謳っておきながらMumbaiにはお店がないという。。。

IMG_20220130_172559

このVeg Cheese Burger、お店で食べると90バーツ。Foodpandaなどのデリバリだと単価130バーツ+配達料。行けるならお店で食ったほうが絶対得だな。


↑ 場所は有名店Saravana Bhavanのちょっと奥にある。

結局ハーフマラソンの大会はVR RUNになってしまった 2022年01月25日

久しぶりにマラソンを再開しようと思って2022年いっぱつめにエントリしたマラソン大会、ナコンパトムで行われる King’s College Half Marathon 2022 がオミクロンの感染者増加で一度は延期か?となっていたみたいだけど結局大会開催を取りやめにしてVR RUN形式に変更されたとのこと。VR RUNとは1箇所に集まるマラソン大会ではなく、エントリした走者それぞれが個人で期間内の好きなタイミングで走ってその走行記録をスマホアプリなどで記録して大会事務所に送ることでメダルやらフィニッシャーTシャツなどがもらえるようなもの。今回のKing’s College Half Marathon 2022の場合は、2022年02月01日から20日までの間にそれぞれがエントリした種目の距離を走り、ハーフマラソンならその記録とプラス走っているところの写真を3枚撮って一緒に送る。大会のTシャツなどは02月20日から順次発送となるみたい。

まー、しょうがないちゃあしょうがないけど、結局これだと練習で公園走ってるのと何も変わらんようになるのよねー。たぶん自分はまたルンピニ公園を20km走ることになるでしょう。まあ、ルンピニ20kmは流石に飽きるので遊歩道通ってクィーンシリキットの公園の方まで走ろうかな。とりあえず大会の予定日だった今週日曜日30日に。いやしかしギリギリまで現地の宿取ってなくて正解だったわ。。。

ココナッツミルクを自作したことがない 2022年01月18日

タイに住んで10数年。この動画にあるような熟れたココナッツの実の内側をゴリゴリ削ってココナッツミルクを絞り出すというトラディショナルなココナッツミルクの作り方を体験したことがないんよね。なのでココナッツミルクも味わったことがあるのはスーパーで売ってる紙パックや缶詰に入ってるココナッツミルク。今はタイ人でもこんなことしたことがある人はだいぶ少なくなってるんだろうけど東南アジアの人や南インドの人の食生活の基盤であるココナッツミルクをちゃんと生の状態で、添加物なしで味わったことないのはいかなるものか?と考えるわけです。日本人で言えば日本人の食を支える醤油や味噌を市販の加工食品のみでしか使ったことない、というのはどういうことか!?あ、でも自分は今まで一回も醤油も味噌も自分で大豆から作ったことないわ。。。

でも一回はちゃんと自然のものから作ってみないと本当の味はわからんと思うのでなんとか作って食べてみたいんです。というわけで彼女の田舎にいるお姉さんとかに聞いてみたらバンコクではなかなか熟れたココナッツの実も売ってないんじゃないかということで次回彼女の田舎に行ったらココナッツミルクづくりに挑戦したいところであります。

IHで使えるダッチオーブンを買って常用フライパンとして使う 2022年01月17日

IMG_20220119_072710

今持ってるIHコンロと近くのスーパーで買ったIH対応フライパンの相性が悪い。このフライパンだと電磁コイルにあたる部分が局地的に熱くなり、その部分のテフロン加工が劣化する、焦げ付く、食材に変な熱の入り方をするなどで使いにくかった。で、ダッチオーブンであれば鋳鉄で鉄板が厚いので熱の持ち方が分散される、というか全体的にムラなく温まってくれるかなと考えてフタ部分もひっくり返してフライパンとして使える2in1的なダッチオーブンを買った。Lazadaで1370バーツ。日本円にすると5000円ぐらいかな。おまけでちゃんと鍋つかみも付いてきた。

一応、Pre-Seasonedと書いてるのでささっと油回しただけで使ってみたけど、たしかにムラのない加熱が出来ているように思う。ベジタリアン用のハンバーグがきれいに焼けた。ちょっとうれしい。しかし、鍋が重い。めちゃくちゃ重い。手に持って鍋を振る、というアクションはこの年令の自分には結構きついぞ。それでもまあ、とりあえずしばらく使ってみます。

IMG_20220119_072722