Polaroidのモバイル用Clip-on魚眼レンズ 2015年05月25日

image

前々からiPhoneのアタッチメントレンズってどうなんだろう?って思っていたので買ってみたのがこれでPolaroidから出てるFisheyeレンズで690THB。2500円弱か。

image

レンズとスマホに取り付けるクリップ、レンズ拭くためのクロス、それにポーチがついてる。

image

image

こんな感じでレンズはちゃんとガラスです。仕組みとしては単純にプラスチックのクリップでスマホ本体を挟み込み、レンズをカメラの上に固定。それだけ。だから別にiPhone専用設計というものでもない。

image

image

こんな感じで装着。構造上当たり前ですがすぐにズレます。まあそれは承知で買っております。あと、僕がつけているDarkwoodのWooden Caseの上からでもちゃんと取り付けできてピントは合う。ただ裸のiPhoneに付けるのとは当然ながら画角が変わるが、魚眼なんであまり感覚的に変わらない。

しかし、パッケージには何も書いてなかったけどこれ、画角180度全周魚眼で丸型の画像が撮れる。これ、ブログとかで使おうと思うとクロップしないと。。。めんどくさい。。。クロップするけどカメラの画素数一番有効に使おうと思うと4:3とかではなく正方形にクロップするのが一番いいのかな。。でも正方形はブログでは使いにくいし。。そして180度の画角はやっぱりちと撮りづらい。要らんものが写り込む確率高しでテクニックが要りますな。。。

しかも今日朝出かけた時にテスト的に何枚か撮ろうと思っていたがiPhoneは持って出るものの、レンズを持って出るのを忘れた。。。iPhoneで変わった画角の写真が撮れるのがいいなあと思って買いましたが結構持って出るのを忘れそうで結局使わなくなるのが今から目に見えてる感もあります。。いや、、、ちゃんと使うぞ!

ムンバイ紀行 番外編 〜 インドの地場メーカースマホ+Google、Micromax A1 購入 2015年01月26日

Micromax Canvas A1 1

さてインドに出て来て、向こうのデジタル機器とか見る時間あるかなー?と思ってたらそんな時間はほとんどなかった。しかし今回宿を取った場所のすぐ近く、チャトラパティ・シヴァージー・ターミナス駅のすぐ脇に携帯ショップが4,5軒連なっているところを見つけたのでそこでいろいろ聞いてみたら、インド地場メーカーであるMicromaxが出しているAndroid oneの機種(Google主導でハード・ソフトそれぞれ規格化し、ロースペック過ぎない使える廉価Android携帯というコンセプトの製品群)である Canvas A1 があった。

結局いろいろ話しをして6,400INRで購入。3,330THB、102USDぐらい。てかSIMフリーのスマホで102USDってめちゃくちゃ安いわな。スペックが以下のとおり、

Micromax Canvas A1 – Full phone specifications

Micromax Canvas A1 2
↑ ディスプレイ4.5インチで握りやすい。Moto-gを思い出した。

Micromax Canvas A1 3
↑ シルバーのMicromaxロゴ。

Micromax Canvas A1 4
↑ 標準でスクリーンフィルムが入っていた。

このスマホ、確かにめっちゃ安い割にそこそこ使える。ディスプレイなんかも一番安いモデルからは全然いいレベル。でも高い機種から見るとちょっとしょぼーんな感じ。ストレージも8GBでカメラを使おうと思うと買ったばかりなのにSDを入れないと記憶領域がなくてカメラ使えませんと出る。カメラは背面5MPで画質はこれまたしょぼーん。それでもバッテリは交換式で(といいつつ、交換バッテリはインドに行かないと入手できないか)SIMも2枚入る(1つが3G待ち受け、1つがGSMのみ)、SDで内蔵ストレージを8GB+32GBまで拡張可能。OSはAOSP版のノンカスタマイズAndroid。若干AmazonやらHikeやら標準でどうでもいいアプリが入っているけど標準仕様のAndroidでさらにGoogleから以降2年間はOSのアップグレードを保証する、というお墨付き(といいつつまだLolipopが降って来ないが)。値段を考えると機能的にはいいほうだと思います。

Micromax Canvas A1 6
↑ SDカード入れないとカメラは使えない。

Micromax Canvas A1 7
↑ AOSP版でフォントは全部入りなので日本語もばっちり。

ただ、個人的に今でもiPhone, iPad, OnePlus One, Xiaomi mi3まで持っていて、なぜこれを買うのか?それはこの、

Micromax Canvas A1 and I!

Micromaxを握りしめる自分の記念写真が撮りたかっただけです。このMicromaxの洗練されていない、携帯電話を握りしめる拳のデザインのロゴマーク大好き。80年代中頃のB級ホラー映画制作会社のロゴマークみたいでいいっすね。(参考:Troma)インド国外在住でMicromax持ってる日本人もあまり居ないよね、という感じでどや顔したかっただけです。後ははっきり言ってこの電話使わないであろうから、僕のAndroidスマホコレクションに加えて、観光地で買ってきて壁にかけたタペストリよろしくたまに眺めるだけで満足するという用途ですな。相変わらず金の無駄使いが止まりません。。。

タイ郵便EMSトラッキングアプリ 2014年09月06日

Evernote Camera Roll 20140909 002608

彼女の実家にインターネット回線を導入して上げるためとりあえずPocket WiFiを買いましたが、月曜日になって会社に出社してPocket WiFiをSilom ComplexのPost Officeから発送。イサーンのヤソトンまでEMSで二日間で届くとの事。費用169THB。EMSなんで荷物のトラッキングコードがついていて、Webとかで荷物の配送状況を確認できます。

んで、ふと思い立ってiPhoneでApp Storeを検索してみたらやっぱりあった、タイ郵便局のiPhoneアプリ。EMSで荷物送った際に貰えるトラッキングのコードを入力するとアプリで荷物の配送状況が確認できる。まあこのへんはWebでもトラッキングできるからまあ大したことないけど、このアプリは配送のステータスが変わるとプッシュで通知を送ってきてくれる。

サービスマインドの表れなんでしょうけど、EMSでプッシュ通知なんて要るか??プッシュで通知来て欲しいのは送り先に配送される10分前とか、まさに「今から行きますよ!」ってタイミングで、それに合わせて玄関に出ていきます、みたいな使い方になるかと思うけど、配送ステータス変わるタイミングって最後の客に荷物手渡した後にハンドスキャナーで伝票のバーコード読み取るか、なんか打ち込んだ時だろうから、タイミングってずれてしまうように思うんだが。。。

昔からタイの郵便局は他のお役所よりも基本サービスがしっかりしてて結構高評価だった。こういうスマホアプリをリリースしてるところも世の流れに出来る限りキャッチアップしようとしてるということか。ただまあプッシュまでは要らないな。これぐらい付けておかないとWeb上でのEMSトラッキングと差別化要素がない、って考えもわかるんだが。。。