Nexus4のAndroid v4.4 Kitkatへのバージョンアップで地獄のboot loop 2013年11月22日

Android Kit Kat Desktop

とある平日の朝一、僕のNexus4にAndroid v4.4 KitkatのOTAアップデートの通知が表示されていた。Android端末なんで今はほとんどのデータがクラウドバックアップ状態だし、小一時間もあればバージョンアップは問題ないだろうと思って出勤前にアップデートのをかましてしまいました。

PCでもモバイルでも現行の使っている環境にアップデートの差分を当ててバージョンを上げるのは、サードパーティのアプリとの兼ね合いでバージョンアップ後に不安定になる可能性が高く、そうなったら原因を特定するのも時間がかかる。それなら最初から一度まっさらな状態に戻してバージョンアップし、アプリを入れ直す方がよっぽど早い。結局こう考えてOTAアップデートではなくfactory imageのflashという方法でやることに決めた。

GoogleのサイトからNexus4のfactory Imageをダウンロードしてまっさらの状態にFlashしようと思ってやってみた。

system imageをflashしてから後、再起動。

.
..

いくら待っても起動時のsplash画面が表示されたまま立ち上がってこない。ロゴがグリグリ動いてるのでフリーズしてるわけではないが一番最初のinitializeの処理の何処かでループになっている模様。しかし、Googleのfactory imageをfastbootでflashしてるだけなのでこれで問題が出るはずないんだけどなあ。。

20分待っても30分待っても起動してこないのでしょうがなく元のバージョンに戻そうとしたら今度は元のバージョンでも同じような状態に。。。ああ、会社行かないと。。でも携帯立ち上がらないし。。ああ、こんなタイミングでアップグレードなんかやり始めた自分に後悔。。とりあえずスペアに持っているGalaxy NexusにSIM入れ替えて会社へ。自分の家を出た直後にお客さんから電話がかかってくる。ああ、スペアの電話持っててよかった。。しかし、Nexus4どうしよう。。。

というわけで午前中は客先でなんともならず、昼飯を高速で食い終え作業に取り掛かった。

結局、factory imageを10回ぐらい入れ直しただろうか。。もうダメかと感じたときにふと、bootloaderのLock/Unlockで一旦内部ストレージのデータが消えてしまうことを思い出した。データが消えるということは内部データに対して何かのオペレーションを行ってるんだろう。というか、fastbootでのromのflashで立ち上がってこなければ、これと同等、もしくは下のレイヤーでやれることってこれぐらいしかないのであります。。。

というわけで、”fastboot oem unlock”を実行してbootloaderをlockedの状態にして再度unlockedにします。そしてまたfactory imageをflashして再起動。。。長いsplash screenの後になんとかAndroidの言語選択画面が!!!

長かった。。。というわけで、Galaxy Nexusでboot時に起動ロゴでloopが起こる際は一度bootloaderのlock/unlockをお試しください。それで治るかもしれません。。

Android 4.3 JellyBean OTA Update が Galaxy Nexus にも来た 2013年08月07日

Android 4.3 Jelly Bean

7月下旬のGoogleのプレスイベントで新型Nexus7と一緒に発表されたAndroid 4.3 Jelly Bean。8月1日だったか、2日だったかに早速僕の使ってるGalaxy NexusにもOTA(On The Air)のアップデートが来たので、現在root化すら行わず規範的な状態でAndroidの利用を行なっている僕は迷わずにそのままアップデートを適用した。

4.2 > 4.3。マイナーアップデート?とりあえずせっかくアップデートをかけたのだからいろいろ新機能があるのかと思ってみていたが、今回ほど目に見える変更点が少ないアップデートもないんじゃないか、というぐらいに変更点がわからない。

【コラム】塩田紳二のアンドロイドなう (38) Jelly Beans 4.3 | 携帯 | マイナビニュース

個人的に気づいた点としては、WiFiの位置情報取得モジュールが、WiFiがオフにされている時でも短時間だけWiFiの電波状況をスキャンして位置情報だけ取得できるようにするオプションの追加と、カメラ撮影時のオプションの操作が若干変更になったことぐらい。まあ確かにマイナーアップデートだろうから機能追加に関しては特に目立ったものはないんだろうけど、少々寂しい感じ。確かに安定して動いていて内部的にはいろんな修正があって動作の高速化とか安定化がなされているのだろうけど、そもそも4.2の時でもroot化せず、ひとつのサービスに対して複数のアプリを入れたりせず、TwitterならTwitterのクライアントアプリをひとつだけしか入れないような使い方をしてできるだけ全体の動作が重くならないようにしてきた結果、スピードに関してもほとんど文句がない状態だったために4.3にアップデートをかましても大きく速度の向上は見られなかった。。。

ま、だからアップデートを当てても当てなくても大差なかったが、せっかく出てるのなら当てておこうか、、、と言ったレベル。多分4.2でroot化してカスタマイズバリバリしてる人は躊躇するでしょうけど目に見えるアップデートの効果が見えにくいので先延ばしにしててもいいのかもしれません。。。