日本経済から村八分や。。。 2016年11月26日

Credit Card Issuers

ずーっと日本のクレジットカードなし

2006年からタイ在住で、何気に日本で収入がなかったため、クレジットカードを作らず10年ほどほったらかしにしていたら、気がついてみるとほとんど何処のクレジットカード会社も審査が通らなくなってしまった。。。多分クレジットヒストリーがまったくなく真っ白なんだろうと思う。タイのクレジットカードで日本国内の買い物やオンラインでの決済、楽天のデビットカードでのトランザクションはそれなりにあるんだけど日本国内のクレジットカードが手に入れられなかった。

改めて日本のクレジットカードの申請を

今回も楽天銀行の口座を持っている同じ系列の楽天カードでも審査落ち、JCBカードでも審査落ちして「うーん、やっぱりダメか?」と思っていたが今回海外在住でもカードは作れますと謳っている三井住友カード、こちらでたぶん?審査は通過した模様。オンラインで引き落とし口座の指定ができなかったため(三井住友は楽天銀行の口座はオンライン指定できないようだ)改めて申し込み用紙が送られてきて(すでにオンラインで入力した内容は印刷されて送られて来る)、引き落とし口座の記入と捺印、署名が問題なければカードが発行されるようだ。(まだ100%とは言えないが)


海外在住者もOKなクレジットカード 発行手続き比較表
簡単そうで難しい!? 海外在住者が日本でクレジットカードを作る方法。作りやすいカード会社があれば審査が厳しい会社も! – 台湾在住サラリーマンの徒然なる日々
海外在住での新規クレジットカード (2) : As a reminder

これがダメなら。。。

いやー、しかしこれがダメならアコム(サラ金系)のACマスターカード作ってクレジットヒストリー積立か、それもダメならどっかのキャリアで必要もないのに携帯電話端末を分割購入してクレジットヒストリーの積み上げ(携帯電話の分割購入は支払い状況がクレジットヒストリーに乗るらしい)するしかない状況。

ちゃんと三井住友がカード発行してくれたらそれはそれは大事に使います。とは言いつつ、普通にネットのサービスの月次支払いをこのカードで支払いしてある程度支払い履歴が積立られれば他のカードも審査は通るようになるのではないかと思ってます。。。

いやー、日本のカード、切らさないようにしたいです。。。ないと不便。。そして月額数百円でもいいから定期的な支払いをカード経由にして支払い履歴だけは残すようにしておきたいものですな。完全に日本経済から村八分にされてしまう。。。

さて、このカードはちゃんと発行されるんだろうか??ドキドキしながら結果待ちであります。

芸能人はなぜ干されるのか・芸能界独占禁止法違反 星野陽平 2016年09月11日

At the WISC-TV studio.

この本もkindle unlimitedで読み放題。kindle unlimited、こんな内容が超濃い本も読み放題対象になっていて面白い。

突然の失墜 北野誠のサイキックの問題に関しても深堀りされてるし、沢尻エリカと高城剛のなんだかよくわからんゴタゴタ離婚騒動も、たぶんここに書かれてることが真相なんじゃないかと思う。

高城剛も日本のテレビや芸能界の裏は暴力団に繋がっていて、既存勢力でがんじがらめ、あんなところからは何も新しいものは生まれてこないと忌み嫌っていたのがよくわかる事例満載。

さらには現在のテレビを中心とする芸能界だけでなく、日本の舞台芸能、映画プロダクション、音楽、声優のプロダクションの慣わしや発展の歴史、さらに比較対象としてお隣韓国、エンターテイメント帝国USAのプロダクション事情も詳細に解説。

とかく日本の芸能界というのは金儲けに長けた肉食獣が支配している約100年なんだなあと。まさに魑魅魍魎の世界です。

テレビもそういった話題に極力触れないようにしてどうでもいいような当たり障りのないネタでお茶を濁してるだけだから面白くないのも当然ですわな。

高城氏はそういった勢力から逆風が吹こうとも活動の場が主に海外だから微風程度にしか感じないだろうけど、さすがに北野誠は可哀想ですな。サイキックリスナーだったので個人的に思い入れたっぷりで、以前のように活発に仕事してほしいと切に願ってる次第です。

内容も超濃いし、ボリュームも凄い。最近のイチオシ本。SMAPの解散が話題としてホットなうちに読んでみるのが旬かと思われます。

芸能人はなぜ干されるのか?
鹿砦社 (2016-04-01)
売り上げランキング: 192

iPhoneでBTキーボード使用時のアプリ切り替え画面ショートカット 2016年09月10日

Bluetooth keyboard for iPhone.

iPad の場合、Bluetoothキーボードをつないでいる時はキーボードショートカットのAlt+Tab で直近で使用したアプリの切り替えが出来る。

で、iPhoneでも同じことが出来るもんだと思っていたらそのショートカットはどうもサポートされていない模様です。何気にキーボードでアプリの切り替えができないのは不便でどうしようかと思っていた。

とりあえずホーム画面へのキーボードショートカット(Cmd+H)は使えるのでそれでホームに戻り、画面上のアプリのアイコンをタップするという方法でしのいで来たが(ホームボタンは”押す”という多少力がかかる作業なのでスマホスタンドに立てかけたiPhoneを手で支えて押さなければならない。ショートカットでホームに戻って別のアプリのアイコンをタップだと”タップ=触れる”なのでiPhoneを手で支える必要がなく少し楽)、先日偶然にiPhoneでのキーボードでアプリ切り替えの方法を発見してしまった。

それは

”キーボードショートカットでホームに戻るキーを二度押し”

つまりiPhoneでホームボタンをダブルクリックするアクションをキーボードでやってしまえばいいということです。

が、残念ながらこの次の画面でキーボード上の矢印キーを押そうが、何を押そうがアプリの切り替えができない。。。直近のアプリの一覧から使いたいアプリを選ぶのはやっぱりタップしてあげないといけない模様。。完全にキーボードから手を離さず、というわけにはいかないようです。。。もうちょっとだったのに。。。こういうところキーボード使えるようにしといて欲しい。。。

しかし、自分でホームボタンをダブルクリックするよりかはだいぶ楽、ショートカットで一旦ホームに戻ってホーム画面からアプリのアイコンをタップするよりかは、切り替えたいアプリはだいたい直近で立ち上げたアプリのリストの中にあるものなので、実際の作業はかなり楽になりました。

iPhoneでもやはりまだ細かいところの操作で知らないところもあり、??ってところもありますな。。。

iLepo 折りたたみ英語キーボード 130x78mm(折りたたむ場合) 並行輸入品
AfterMarket-Generic
売り上げランキング: 152,130
グラントン Tri-folding Bluetooth キーボード(三つ折りタイプ) GK930-BK
GRANTON (2015-06-19)
売り上げランキング: 39,477

出口汪 「論理力」のある人が成功する 2016年08月18日

スクリーンショット 2016-08-19 12.38.44

これまた久々に読んだ出口汪先生の著作。

この人、90年代前半の間で受験生をやっていた人なら結構記憶にあるかもしれないが、現代文の予備校講師としてすごい人気のあった先生で、実際に自分は現代文実況中継の参考書などでその名前を知り、ロジックで現代文を読み解いていくという説明が非常にわかりやすくてずっとこの人のやり方で勉強していた。

さらにこの出口先生が立ち上げたS.P.S.(スーパープレップスクール)という小規模の予備校にも講義を直接聞きに参加してたほど。さらには高校3年の受験をパチンコ狂いで失敗して浪人してた時代も代ゼミ江坂校で衛星放送中継の授業を受けていた。

この先生の教えていた現代文の読み解き方っていうのは何も受験勉強に限ったことではなくて、単純に文章を感覚じゃなくてちゃんとロジックで理解して読み解いていきましょう、ということで仕事してからでも普通に使うし、プライベートで本を読むときでも使うので普遍的な身に付けるべき知識、知能だと思うわけです。それを教えてもらった。そういう点ですごい信頼していて社会人になってからもこの人の著作を何冊か読んだ記憶があります。

で、この”「論理力」のある人が成功する”の内容なんですが、社会人向けの文章の読み方書き方を指南する本でもなくて、この出口先生の生い立ちを書いた自伝!予備校の先生(といいつつ読んでみると事業家としての側面もかなり強いと思いますが)が書く自伝!このカテゴリは今まであったでしょうか??その触れ込みだけで面白すぎてすぐに飛びつき、一気に最後まで読み切りましたわ。

出口先生は大本教の教祖出口王仁三郎の子孫(ひ孫らしい)でその幼少期の話やら、受験失敗で無気力な浪人モラトリアム時代とか、予備校講師からご自分の仕事をどんどん大きくしていく話など。当然僕が通っていたSPSの話も出てきたしこの辺は僕も当時を思い出しながら読める。やっぱり90年代前半で超予備校バブルだったんですな。

予備校講師という肩書の割に様々なネタをお持ちの出口先生のこの自伝は意外なほどに面白い一冊でございました。kindle unlimitedで読めるので特にkindle unlimited申し込んでる人にはオススメでございます。

しかし、出口先生の写真と出口王仁三郎の写真が瓜二つなのが素晴らしい。。。

超不便なLINEの端末間移行 2015年11月01日

LINE-for-Windows-8-Pro-620x412

今回iPhoneからNexus6へ乗り換えて、当然ながらLINEも移行しました。LINEはタイでもみんな使ってるし、スタンプも豊富で(最近Facebook Messengerのスタンプも使えるのが多くなってきた)便利なんだけど、チャットの履歴が引き継げないのがめちゃくちゃめんどくさい。

メールアドレスを紐付けておいて、引越し先の電話でLINEをインストールした後、そのメールアドレスでログインしてしまえば登録した友達などは引き継げる。友達登録を引き継げるのになぜかチャットの履歴は全然引き継げない。周知の事実だとは思うが、なんだこの中途半端な仕様は。

で、どうするかというとトークの履歴ひとつひとつをテキストでバックアップしてメールで飛ばして新しい端末で受けて、これまたひとつひとつインポートしていくらしい。さらにはAndroid > iOS やiOS > Android などの異なるOS間だとこの限りではないらしく、とかくめんどくさい。トークをひとつひとつバックアップ、ひとつひとつインポートってこのクラウド全盛時代になんなんだ??しかも絶対サーバー側でもトーク履歴データ保管してるだろうになぜ「端末の中にしかデータありません」みたいな見せ方をするんだろうか??

というわけで僕はさすがにこの移行手順には心が折れるので、iPhoneで必要なトークだけバックアップを行ってLINEではなくEvernoteの特定のノートを作成してまとめてそのノートにドラッグアンドドロップして添付してしまえばテキスト検索出来るはずだと考えてました。エクスポートはしょうがないが、インポートまで一つ一つ、というのはやってられなかった。

これで過去の内容は必要なときにテキスト検索でevernoteから、新しいものはNexus6のLINEで、と思ってたらテキスト検索に全然引っかからない。なぜだかまったく添付のテキストファイルの内容が検索にヒットしない。Evernoteのヘルプとか読んでると添付のファイルのテキストは検索できると書いてるのに。。。これ、結局添付したテキストファイルの中身をコピペでノートに写す??インポートの作業をしてるのと変わらない作業量に。。。

やっぱりLINEがfacebook messengerみたいに端末乗り換えても全部引き継げるようになるべきだと思われます。