Jackass & Freaks 2011年10月20日

久々にJackassを見た!しかも立て続けにNumber Twoと3D。いやー、3Dのほうは3D映像を堪能するためか液体ぶっかけ系の映像とかボクシンググローブでボカンと殴られてその波動が肉を伝わる様子をご丁寧にスローモーションで収録している映像が多くてまだまだ普通なんだが、Number Twoが凄い。

何が凄いて、とにかく男の裸・ゲロ・ウンコなどのオンパレード。もうめちゃくちゃ下品っす!でも最高。

altered image(z) : フィンランド版Jackassはやっぱり過激? の巻

なんかいろんな国で同じようなことやってる番組があるんですな。ま、やろうと思えば誰でもできるしね。おもしろい映像になるか、クズになるかはもうセンスだけでしょうな。とはいえ、Jackassだけでもうお腹いっぱい状態。

あとJackassメンバーを見ていてふと思ったんだが、風貌がマザーズと被るんだな。 Continue reading “Jackass & Freaks 2011年10月20日”

タイランドのトイレは 2011年10月19日

先日自宅近くのイサーン料理屋にメシを食いに行った際にiPhoneでなぜか便所の写真を撮っていた模様。

典型的なアジアンスタイルトイレット。タイローカルのメシ屋でトイレ借りるとこのパターンが多い。んで見ていて思い出した。これ、右のお尻洗い用の貯水槽の仕切りが高すぎて洗浄時に座ったまま水をすくうのがかなりの難易度だ。と思いながら撮ったと思う(僕は酒を飲むとかなり記憶がかなりフラッシュアウトします)。

タイのトイレはちゃんとしたオフィスのトイレやホテルなどのトイレ以外は用足し後の処理を紙拭きと水洗いの両方に対応するよう作ってる場合が多い。当然紙はついてないことが多いので持参することになるが、その使用後に捨てるゴミ箱がちゃんと備え付けられている。水洗いに関してはこのような貯水槽式とホースが伸びていてその先にミニシャワーみたいなのがついているタイプと2つ。僕的にはこの写真のような形式のトイレは機能的に過不足がなく非常によくまとまっていると思う(貯水槽がもうちょとだけ低ければ)。 Continue reading “タイランドのトイレは 2011年10月19日”

食べるラー油かナムプリックパオ น้ำพริกเผา か 2011年10月17日

桃屋

今日会社のオフィスが入っているSilom Complexの5階のフードコートで飯を食った。カオパット・ガパオ・ムー・クロープという豚のカリカリ揚げを入れたバジル炒め風のチャーハン。これが甘くなく(タイの料理は甘い味付けが多い)、結構辛くてうまい。んで、そのカオパットを注文して作ってる間に他の客を見てたら店先に置いてあるタレを小皿に取って持って行くのだが、あら?こんなもの置いていたっけ?というものがあった。ナムプリックパオ น้ำพริกเผา。

タイの食べるラー油!? ナムプリックパオを使いこなそう♪ – ショッピングソムリエ・白石路以のお買い物ブログ – 楽天ブログ(Blog)

このページの一番上の写真で写っている小瓶、これがメーパノームというブランドのナムプリックパオでスーパーのみならずセブンイレブンでも見かける。しかしこれはちょっと甘みがあるのと固形物はミキサーか何かで粉末状、というぐらいまでに細かく粉砕されているので、感覚的にはチリペースト。料理の味付けに入れるのが良さそうと普通に思わせてくれる。

フードコートで味見してみたナムプリックパオは甘みはなく、ニンニク、タマネギ、唐辛子の香りが強く塩味も強いものだった。てかこれってラー油やんね。実際ちょこちょこつまみながら白飯が食いたかった。チャーハンと食うものじゃないですよ。

というわけでタイ語でググっていたらこのページを見つけた。 Continue reading “食べるラー油かナムプリックパオ น้ำพริกเผา か 2011年10月17日”

iCloudを使ってみて 2011年10月16日

iOS5を数日使ってみた。その間友人たちのiOS5のバージョンアップ中にエラーが出たの、バックアップデータが消えたのという悲痛な叫びを聞きつつ使ってみたけど、結局iCloudはほとんどの使わず構成で行く事にした。携帯の中のデータはiCloudが出て来ても結局はGoogle依存のまま。OutlookとiPhotoとかその辺のアプリ立ち上げないと同期データが見えないってやっぱりめんどくさい。GoogleのCloud上のデータはどんなOSでもブラウザひとつで見れます。Dropboxなんかも特定のアプリではなくExplorerでデータが見れます。重たいアプリをわざわざ立上げる気にならんわい。。というわけでおおよその方が携帯電話内に保持されているデータの保存方法を僕の場合で挙げてみます。

Continue reading “iCloudを使ってみて 2011年10月16日”