ソーシャルメディアの感情の渦 2011年08月31日

facebook

たまにはネットの記事なんかについて書いてみたり。google+だったかtwitterだったかでシェアされていた記事。

暴れたい、壊したい人のソーシャルメディア – ガジェット通信

以下は先日イギリスで起こった暴動に関する記述。

この際、暴徒の連絡ツールとなったのはBlackberryだといわれています。日本ではあまり一般的ではありませんが、欧米ではたいへん人気のあるスマートフォンです。
ソーシャルメディアを用いれば、多くの人間がリアルタイムで連絡をとりあい一つの場所に集うことが可能になる。中東の民主化革命で起こったことと同じことがロンドンで起こったわけですが、大きなちがいは「敵」が明確ではないことでした。ロンドンの暴徒たちに政治的な意図は少なかった。むしろ、そこにあったのは「暴れたい、壊したい」というきわめてアナーキーな欲望だったのです。

暴動の要因を貧困や失業に求める意見もみられますが、スマートフォンをもっている以上、それをことさらに強調することはできないでしょう。ひょっとしたら中東における民主化運動だって、大多数の人を動かしたのは政治的な意志よりもアナーキーな欲望のほうだったのかもしれない。

イギリスよりも小規模ではありますが、こうした例はアメリカでも見ることができます。

「フラッシュモブ」は当初、ソーシャルメディアで集った集団がキテレツなパフォーマンスを披露してそれをYoutubeにアップするという、あまり罪のないものだったそうです。ところが、これがエスカレートして集団略奪や窃盗に発展しているという(下記リンク参照)。

これはおそらく、組織化されていない集団による犯罪だと思われます。お互いにたいした面識のない者同士が突然に集まって集団略奪を繰り広げる。

ソーシャルメディアにはそういう力がある。これは認めざるを得ないところです。

ちょっと最後の展開が飛びすぎてるような気がするんですが、それでもちょっとおもろいなと感じる部分もあり。 Continue reading “ソーシャルメディアの感情の渦 2011年08月31日”

twitter & facebook 2011年03月02日

朝は割とゆっくり出社して打ち合わせなど。しかし、前日にまた飲みすぎてバリバリの全開二日酔い。昼飯にタニヤ桃太郎でカレーラーメンにライスつけて食ってたら、腹が張りすぎた。そして腹下しと微熱、さらに吐き気もして来て微妙な食中毒のような症状。でも全然ぶっ倒れるほどの症状じゃないので定時までちゃんと仕事して帰宅。(これ、原因は多分二日酔いプラス無理食いです。ラーメンからじゃないですよ。)

家に帰ってからはまたブログなどの更新をしていたがいつも目を通しているブログの主の方がタイ関連の本を出されたようでこれはぜひ買ってみようと思う。そういやお昼間にSilom Complex東京堂書店によってみたが流石にまだ入荷しているようではなかった。当然か。さすがにタイに入って来るにはもうちょっと時間がかかるか。

バンコク裏の歩き方 バンコク裏の歩き方
皿井 タレー 高田 胤臣

彩図社 2011-02-25
売り上げランキング : 4868

Amazonで詳しく見る by G-Tools

とりあえずはその後は自分のブログにfacebookのコメントを設置しようと Continue reading “twitter & facebook 2011年03月02日”

第四回 バンコクITオフ会 2011年01月19日

今日は朝イチからまた客先。朝飯抜きで車に乗り込みバンナー(バンコク東部)のお客さんへ。打ち合わせ後はまたバンナーの他のお客さんに移動して社内ネットワークの確認。終わってすぐにシーロムに戻って他の営業と合流。ランスワンの通りにオフィスを構えるお客さんに訪問と結構バタバタと動き回る一日。しかしメールで教えて貰った住所がわからず一方通行のランスワンルンピニ公園のほうまで車で抜けてしまった。仕方がないので車を降りて歩いてオフィスを探すことに。

営業と二人でプラプラ歩いていると対面から歳にして60ぐらいのおっさんが12,3歳ぐらいの女の子の肩を抱いて寄り添って歩いてきた。

通り抜けてから営業の人と「えー?あれなんすか?児童買春ですか?」と散々話し合った。いや、ネットやらテレビで児童売春などの記事を見たりするがやはり小さな女の子とじいさんが肌寄せあって歩いているのは異常だと感じるな。。いまだに目に焼き付いている感じで自分には小さなショックだった。なんかどう見ても、自分の孫とか自分の娘とかを連れて歩いている感じではなかった。うらやましいとは言ってはいけない。

その後打ち合わせを終えてシーロムに戻る。晩はtwitterのバンコクITオフ会があったので19時にタニヤ魚むらに。総勢8名と小規模ながらバンコクのIT関連の職の方が集まっての話は久々に楽しかった。ネットを実名のユーザIDで利用するという話も少し飛び出したりと自分の関心のあるネタがいろいろと。二次会は同じくタニヤO’Reilly’sに移って2階でビール飲みながら歓談。

第四回 バンコクITオフ会 : twitvite

その後、時間も23時ぐらいになっていたので帰宅しようとしたが、なぜかバーガーキングに立ち寄りWHOPPERセットを注文。食ってしまった。そしてまた帰宅途中にラマ3の屋台で彼女の分も含めバミーヘーンを2人前注文。食ってそのまま寝るというダメな食生活で〆ました。次の日はまた腹がもたれておりました。

※ 非在タイ者の方以外にもわかりやすいようにキーワードにリンクを入れています。そのキーワードに関するほかのウェブページの記載を読むことができます。。。リンク切れてる際はご連絡ください。

Twitter, HashTag, #ThaiRedJ

タイの赤服騒乱も政府から解決への提案が出され、赤服側も基本的には合意、ということでこれからは少しずつ解決に向かって歩み寄りが出てくるか?というような感じですが、我がサイトに今までお世話になっていたTwitter の #ThaiRedJ のハッシュタグでのウェブバッジを入れましたこのページの左下をご覧ください。

今年の頭からTwitterのおもしろさがやっとわかってきたところのこのタイでの赤服騒乱。Twitter上の在タイ日本人のつぶやき合いを見て、情報収集しながらこの一ヶ月は行動しておりました。Twitterの情報の速さと、ハッシュタグによるフィルタで、日本人的な視点を持ったライブ感のある情報を受けることができました。んで、そうだ、一応自分のウェブにもこのことは書いておこうと思い、、

TwitStatus

を利用してウェブバッジとして張らしていただきました。ただし、なんか日本語表示が完ぺきでないのか内容が途切れてしまってます。。。まあ、もっと詳しく読みたい方は

Twitter Search “#ThaiRedJ”

にて膨大な数の過去のつぶやきを遡っていくこともできます。

これからの赤服騒乱の情勢を見て行きたいという人もこちらを見ていれば在タイ日本人の目から見た今のタイの情報を見ていくことが可能でございます。

なんせ、情報の価値もありますが、Twitter中毒の人が皆さん言われる、インターネットのいいところ、スマートフォンの普及の波を活かしまくってるサービスで使っててホントにおもろい。まだ始めてない人は始めません?

ちなみに自分のアカウントはいつもどおりTwitter : yamagiwa2000となっております。

2月のまとめ

さあ、飲酒運転違反から始まった2月ももう月末給料日。ブログの更新も思いっきりさぼってまいました。またも連日の飲みと風邪ひきで体がひいひい言うてます。

というわけで。。。

その1:Twitter
やっとTwitterの使い方がわかってきた。不特定多数とやるチャットみたいなもんですな。やっぱりiPhoneやらBlackBerryやらスマートフォンがないと面白さ半減でしょう。ライブ感はほかのインターネットサービスから比べりゃぴかいち。#Tagは2chの実況中継板のイメージだと思いますな。入力デバイスがもっと手軽になったということですな。

ちなみにPCやMacからでもブラウザでやるのではなくてTwitterクライアントをインストールすると数倍楽しく感じます。

その2:Evernote
これもiPhoneでずーっと使ってる。

小さい頃から何度も読み直したい、何度も見ることになるだろう本や雑誌は捨てずに取っておいた。インターネットの時代になって所有してなくてもなんでもPCの前に座って検索すりゃあ情報が出てくるようになってびっくらこい太。それでも外出時なんかのここぞ!というときにはインターネットにつなげるわけもなくインターネットの威力はPC前のみに限定されておりました。そこにiPhoneが登場。もう外出時でもなんでもとにかくインターネットと一緒であります。こうなると意外にもEDGEの遅さや検索の面倒臭さが俄然と目立ってきました。そしてそしてそこにEvernoteなんであります。

最後の部分、インターネット→必要/不必要の情報の山から検索、Evernote→必要な自分の書き留めた情報の中から検索。圧倒的に後者が使いやすい。しかもすべてのPCで取ったメモはすぐに同期されてiPhoneから閲覧可。この同期の手間の消滅も高得点。もうプライベートも仕事もここまで便利なツールがあると分けられません。すべての情報がここへ集中してしまう。これで情報を溜め込みすぎると今度いずれ別のツールへ時代が移行した時にその移行の手間が思いやられる。。。。しかし素晴らしくいいツールです。

その3:車
去年から英語圏の国への脱出を試みておりましたが、1年ほどの短いスパンではやはり欧米、なかなか難しいということがわかりましてちょっと腰を据えて準備を行おうということになりました。というわけでもうしばらくこっちに居る、ということであれば彼女の仕事や今住んでいるコンドの状況もありまして車が要るねという話になり、買おう!車!ということになりました。どうせトヨタ、ホンダあたりだと中古車として売って現金化するのも簡単、しかもタイは中古車価格が下がりにくいのもあるというのもあり、多分買うのはホンダのCITY。

Honda Malaysia:タイのサイトではいいのがなかった

一番安い部類の普及車の割に面構えが硬派でかっこいい!トヨタの丸っこい女性に平均的に受けそうな無難なデザインと比べてやっぱりワシはこっちですな。もう今週にでもいくつかショールーム回って手付金ってな感じですか。

ああ、疲れてきた。。。他にもタイ映画ロッファイファーマハーナトゥなどいろいろ書きたいこともありますが、疲れたので次の更新で。。。