やればできる 勝間和代 2013年04月05日

勝間和代の自己啓発本と言ったらいいのかなこれは?

まあ以前から勝間和代がいろいろウェブ関連で書かれていることを読むにつけ「どうでもいいや」という感想で、ほとんど気にしてなかったが、つい先日野暮用で昔使っていたiPhone4を再セットアップ、iTunesにバックアップされていた複数のアプリを復元した時にこの本もついでだと思って復元させた。んで、スタバで待ち時間中に何気なく読み始めたらとりあえず最期まで読んでしまった。。。


↑ こういう雰囲気のトークショーって嫌だ。。なんかツールの話ばっかでパッと見胡散臭く感じる。。。

んで、この「やればできる」も表紙に書かれているキーワードが「しなやか力」「したたか力」「へんか力」「とんがり力」って感じになってて、なんかOL好みな語感の設定で自分みたいな性格でよくこの本を読み始めたなあと思う。でも以前に「お金は銀行に預けるな」を読んだ時も話が非常に理路整然としてる様を見て単純にインチキ臭い自己啓発本を書いてる人という以上のモノは十分感じておりました。

んで、読み進めていくとこの本はすごい読み易く書いてあって、ガンガンページが進む。多分3時間ぐらいで全部読んだんじゃないかな。このへん、多分勝間和代が書いた本を編集側でリクエスト出してかなり20代OL向けに修正を行ってるんじゃないかなとも思う。全体通して書いてある内容は表紙やその他ウェブの情報から知り得るイメージからはかなり違って全部至極まっとうなことが書かれております。

しなやか力:自分の得意な、伸ばしていける長所を見つける力を身につけて
したたか力:自分の強みの部分だけを伸ばしていく
へんか力:ただし変化を恐れず、やりたくなかったこともあえて取り込んでみる
とんがり力:自分自身に頭ひとつ以上飛び抜けた商品価値を身につける

てな感じになるんですが、この「とんがり力」の章でこの力をつけた後にプラスアルファ、他の「とんがり力」を持つ人の力を掛けあわせた時の相乗効果と、こういう商品価値を持つ人達の経済圏の話が面白い。こういう頭ひとつ飛び抜けた商品価値を持つ人の周りにその価値をうまく使える人たちが集まってその人に仕事を発注、発注した人も大きく利益を手にして、発注を受ける人もさらに大きく社会的な評価を伸ばして、という流れでどんどんこの上昇気流に乗って行きましょうみたいなお話が書かれている。

そして思い出すのは勝間和代とひろゆきのテレビ番組だったかの中の口ゲンカ。勝間和代自身は先の動画のようなインテリ女史的なアイコンのイメージを求められてるところに乗っかってたけど、ひろゆきがそこを全く使わずに反論してきてケンカになったと。でもその後の勝間和代の対応も面白かった。再度、ホリエモンとひろゆきと対談してこの3者でどういう自分の立ち位置を持てるかちゃんと考えて結構面白い対談になってた。確かにこの辺の流れは「この人、結構面白いな」と思って見てたのを思い出した。

ということでちゃんと勝間和代の言ってることも行動と軸がぶれてないし、結構面白い。もうちょっと他の本も読んでみるか!と思わせてくれる本でありました。

やればできる
やればできる

posted with amazlet at 13.04.05
ダイヤモンド社 (2013-03-25)