バンコクで勝間和代セミナー参加 2015年10月14日

aaa

13日の夕方はタニヤ近くのクラウンプラザで勝間和代セミナーに参加。夕方の部はAEC関連の経済のお話。テーマ自体は別に興味はそれほどなかったが、実際に生でしゃべる勝間和代さんを見てみたくて無料だし、ということで参加。

お話の流れは「これから復興するであろう日本」「沈みゆく中国」という勝間さんの見立てのお話がメインでAECの話はほんのちょこっと。まあ、準備時間があまり取れず得意分野の話を中心に配分したのかな?という感じ。

さっきも書いたけどテーマ自体は興味がなかったので、面白かったのはやっぱり話し方。そもそもコンサルタントもやってた人だし、講演会慣れもしてる人だと思うが、映し出すスライドにはキーワードを1枚に付き2つぐらい配置して、それに関連するトピックをしゃべりまくる。このトピックの引き出しが多いのと、関連する用語と数字を正確に言い切って話を進めるのを観て「よくこれだけデータが頭の中に入ってるなあ」と思ったが多分このテーマでは何十回と講演やってて慣れてるんでしょうな。

講演に2時間はちょっと長すぎて(聴衆の)集中力が続かないとか、スライドに答えを書かずキーワードのみにしてしゃべりでその答えを伝えるようなプレゼンのやり方は資料だけ持って帰ってもなんの意味がないので聞く側もちゃんとメモ取ろうとして話を真面目に聞いてくれるのかな?と考えたりもした。(といいつつ当日スライドの資料は配ってはなかったですが)

勝間和代さんは「お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践」を読んで感情的な表現とか根拠は全く無くて常に数字とデータを根拠に話を進めるスタイルが非常に男っぽくて面白く、無料のメルマガも読んでるけどホントに文章に女性っぽいところがないのが面白い。遊びの話でもなんでも仮説>データ>判断。男っぽいというよりオタクっぽいのか。この人のいろんな本を読みましたがこの「お金は銀行に預けるな」が一番面白かった。

テーマはホントにどうでもよくって、話の仕方が実際に生で見れて勉強になったというのが一番の楽しかった点でした。

お金は銀行に預けるな~金融リテラシーの基本と実践~ 光文社新書
光文社 (2011-11-04)
売り上げランキング: 24,521