バイク用スマホホルダーを取り付け 2020年08月22日

IMG_20200823_174743

やっと自分のバイクにスマホホルダーを取り付けた。

バンコク市内を走る場合はほとんど必要ないけど、サムットプラカンとか隣県のちょっと遠めの客先に車の手配を失敗して自分のバイクで行かないといけない場合はGoogle Mapの出番だが、やっぱりポケットに入れたままだと音声で聞いていても曲がる交差点を間違えたり時間のロスが多い。やっぱり画面が見たい。

というわけで2週間ぐらい前からいろいろ検討していたけど、最初にLazadaで購入したスマホホルダーが以下。

IMG_20200823_173917

IMG_20200823_173906

ホルダーをハンドルバーに取り付けるところのネジが欠品。Lazadaのメッセンジャで問い合わせたが販売元からは応答なし。300バーツ(約1,000円)ほどしたが、それでも大した金額ではない。それよりも次を検討。しかし、よく考えるとこれ、スマホの上部分をホールドするパーツがないので、もし事故った場合、スマホホルダーからスマホがすっぽ抜けて遥か彼方に大ジャンプする可能性大。事故した際にスマホまで失うのはかなり大変なことになるので逆にこれはつけなくてよかったのかもしれない。

ということで次は値段下げて99バーツ(約350円:一番上の写真のやつ)。しかし以外にこれが割としっかりしている(ある程度の期間使ってみないとわからんけどね)。早速ミラーのステーのところに設置。かんたんかんたん。しかし、ミラーのステーの取り付けがまた緩んでくることも考えられるのでとりあえずスパナはメットインに2週間ほどは入れっぱなしにして、もし緩んできたらその場で締められるようにしておく。

これでバイク運転時のカーナビはだいぶ環境がよくなります。

IMG_20200823_174529

しかしこれ、タイでは非常にポピュラーなもので、特に Foodpanda や Grab Food の飯配達系のバイクの兄ちゃんはほとんどみんな使っている。日本でもかなり普及してるのかね?なんか日本だと「バイクでスマホとは何事!」みたいな論争が巻き起こりそうだけど。。。

といいつつアマゾンを検索してみたら結構出てくるね。昔から遠征ツーリングをする大型バイクなんかはタンクバッグにマップを挟めるようになっていたが、10年ぐらい前から地図ではなくスマホを入れてマップが見れるようになってる製品もいっぱいあった。まさかスクーターに乗ってる人まで走行中にスマホを使うようになるとはその時には思わなかったけど。。。まーでも職業バイカーでスクーターでメッセンジャーや飯配達やってる人は知らない場所に行くことが前提やからGoogle Map使って当たり前か。。。

Nexus6でも使えるjust mobileのXtand Go Z1 2015年12月05日

IMG_20151206_151837

メインのスマホをiPhone5sからNexus6に変えて、スマホ自体のポテンシャルにはかなり満足してますがなんだかんだとiPhone vs. Androidという以上にNexus6のその大きさゆえに周辺機器などに問題が生じてしまっている。

スマホをドライブ時に固定するホルダーもそのひとつでした。パスポートサイズというほどにでかいNexus6はiPhoneに使っていた車載ホルダーではサイズが収まり切らず使えなかった。しかしやっぱりカーナビや音楽プレイヤーとしては運転中にも視認性のよい位置で使いたいのでとりあえずNexus6が使える車載ホルダーを買った。

それがこのjust mobileのXtand Go Z1というやつです。Appleの販売店、iStudioにて1090THB。

IMG_20151206_152017

中身はこんな感じで、右下の”j|m”と書かれたホルダー本体、その上の一番右端がカーウィンドウに取り付ける吸盤であるSuction Cup、その下敷きになっているGo Button Kit、そしてその左のボタン電池が3つつながったようなやつがアームになります。

IMG_20151206_152634

Suction Cupはダイヤル式でぐいぐい絞り込んで吸盤内に真空状態を作って密着させる。トップには四角いプレートが付いているのでこれをアームに噛ませて固定。

IMG_20151206_152548

ホルダー部分はホールド部分が結構固めのスプリングで伸縮してスマホをがっちり挟みこむ。Nexus6もケースつけたままでもまだまだ余裕があるぐらいに伸びてくれるのでちゃんと使える。

IMG_20151206_152553

ホルダー部分も同じく裏には四角いプレートが付いていてアームに噛ませる。

IMG_20151206_152536

ダッシュボードに固定するパーツはやっぱり両面テープ。両面テープで四角いプレートがついたアタッチメントをダッシュボードに接着。これ、外す際にダッシュボードに両面テープが残ったり、跡がついたりしそうで嫌なんだけど、あれこれ悩むのも面倒なのでとりあえず付けました。

IMG_20151206_152643

アーム部分はそれぞれのボタン電池部分が360度回転するし、つなぎ部分の2箇所が約90度ぐらいまで開くのでほぼ自由自在に角度を付けられるし、付属の六角レンチみたいなのでネジを締めたり緩めたりでつなぎ部分の動きの硬さを調節できます。

こうやって書いたりしつつも、車にセットして以来まだ車を出す用事がないので実際の使い勝手がまだわかんない感じでおります。。。ま、しばらく使ってみます。

Xtand Go Z1