カノムモーゲン ขนมหม้อแกง を食ってみる 2013年05月25日

IMG_20130526_211718

晩飯にイサーン料理の屋台でソムタムなんぞをシバいていたところ、彼女が ขนมหม้อแกง カノムモーゲンでも食べる?と聞いてきたのでふと後ろを振り返るとカノムモーゲンの自転車屋台が来ていた。

IMG_20130526_203643

最近はタイのローカル菓子にハマっておりますので、カノムモーゲンにもトライして見たいと思い、とりあえず4種類ほど適当に買ってみた。ちなみにカノムモーゲンとはタイのローカルのお菓子でもともとはポルトガルから流れてきたもののようです。ググって見て出てくるサイトもだいたい焼きプリンという言葉で紹介している。


↑ 作り方はだいたい上のような感じ。これはタロイモで作るカノムモーゲンですな。膨らし粉みたいなものは何も入れてないのに結構膨らむもんですな。

んで、下が買ってきた全四種類。

IMG_20130526_211544

右上:純正カノムモーゲン
左上:バナナの入っているもの
右下:ココナッツミルクメイン(ココナッツの実も乗っている)
左下:サンカヤー入り(サンカヤーといってこんな黄色いのは初めて見た、普通は緑色)

これ全部をカノムモーゲンというのかは少し微妙だけどとりあえずだいたいカノムモーゲンの屋台ではこういう感じで買えるんじゃないでしょうか。実際に食ってみると焼きプリンというよりは、羊羹とカステラの合いの子という感じだな。。ただ、思ったよりもずっと甘さ控えめで結構イケる。これまた街中で見かけたらいろんな種類を食ってみよう。

IMG_20130526_203625

タイ式アイスクリームサンドイッチ 2013年05月18日

IMG_20130519_125535

今、タイは猛暑なのでアイスクリームがうまいすね。酒を飲んでないのでどんどん甘いもん依存になっていくのが気にかかりますが、それでもやっぱりうまい。

今日、日曜日はいつもラマ3セントラルにブラブラ出かけてコーヒー飲みながら本を読んだり、仕事や生活の中でやらないといけないことなどをまとめたりしてましたが、お昼ごはんはタイ飯にしようと思ってフードコートへ。

IMG_20130519_123430

砂糖入れすぎの激甘のナムプリックガピなどを引いてしまってちょっと残念な結果ではありましたが、気を撮り直してタイのローカルなお菓子を調査。ああ、ちゃんとあったไอติม、アイティム。一番上の写真のタイのローカルアイスクリーム。

パンに金時豆のトッピングとココナッツミルクのアイスクリーム乗せて20THB。Webで検索してみるとココナッツのアイスを器ひとつで215kcalと書いてあったのでタイの一般的なご飯を入れる器ひとつ分と想定して、ほぼほぼこの上に乗ってるアイスクリームと同じ量と想像して、215kcal+100kcal(パンと金時豆)で大体315kcalぐらいかな。

ココナッツミルクのアイスなので植物性。なので通常の牛乳や生クリームを使ったアイスクリームと比べると口当たりが軽くて下の上でふわっと溶ける。またそれをパンのもそっとしたパン生地で包んで食っていくとパンのぬくもりとアイスの冷たさのバランスがとても気持ちい。

ちゃんと見てみるとパンなんかもめっちゃ安物っぽい単体で食うと絶対うまくないはずのパンで、アイスクリーム自体も多分そんな上等なものは使ってないはず。

それでもこのコンビネーションはうまい。個人的にはずっと前から知ってはいたが最近の甘党宣言までまったく食ったことがなかった。実にうまいんだけど、なぜかココナッツのアイスクリームってセブンイレブンでは見かけたことがないんだよな。全部品揃えは牛乳使ったものばかり。なんでだ??食いたくなったら屋台以外だとどこで買えるんだろう。。。

IMG_20130518_213315

こちらは、タイのセブンイレブンでアイスクリームの最高級品Magnum。46THBだったかな?乳脂肪こってりのコクまろ系。ま、こっちもうまいんだけどね。。

チャオクワイ เฉาก๊วย は飲み物なんです!か?! 2013年05月17日

IMG_20130517_143938

やっぱり最近はタイのお菓子、甘いもんばっか食べております @yamagiwa2000 であります。

今日見つけたものは仕事で外出した際に地味〜なガソリンスタンドの売店で見つけた缶ジュースタイプのチャオクワイ เฉาก๊วย 。

普通のチャオクワイはゼリー状で一口大に崩したものの山にシロップなどをかけて食べるんですが、この缶ジュースタイプはゼリーにはしてないだろうと思って買ったのですが開けてみると実に細々してほとんど粒状に粉砕されたチャオクワイゼリーがどっさり入ってました。

IMG_20130508_120913
↑ 普通はこんな感じのゴロッとしたゼリーが入ってます。

こちらもガススタのミニマートで15THBだったかな?240mlで120kcal。​​前回のポストでもチャオクワイのカロリー計算してみたけど、大体計算通りかな。

これは旅行者の方でもセブンやお店で見かければ買いやすいタイのローカルスイーツということでオススメであります。

セブンイレブンで売ってるเฉาก๊วย チャオクワイ 2013年05月08日

昨日、自宅近くのお粥屋さんで食ったデザート、เฉาก๊วยがとてもおいしくてタイのお菓子をいろいろ開拓しようかなと思ってた矢先、セブンイレブンの冷蔵庫にこんなものを発見。

IMG_20130507_122619

なーんだ、ちゃんとセブンイレブンでも売ってるじゃないか。ていうかそれぐらいポピュラーなローカルデザートなんですな。こちらセブンイレブンでチルド冷蔵庫のデザートコーナーの隅のほうで小じんまり置かれています。ひとつ10THB。日本円で30円ほど。とてもお安い。お味も先日食べたお粥屋さんのものと同じく、シロップの甘みとเฉาก๊วยのほんのりとした薬草臭さが合わさってクソ暑いタイの4,5月にぴったりなお味。

IMG_20130508_120913

さらにいろいろ調べてみると、このเฉาก๊วย、日本や中国では仙草というそうな。

仙草 – Wikipedia

100cmぐらいの高さまで育つ植物みたいでブッシュ状に生える木というか草というか。これを干して真っ黒になったものを煮だすとゼリー状になるみたい。ゼラチンとは異なる、100%植物性のVeganの人でも食べられるお菓子ですな。あ、寒天も植物性か。

Amazonを調べてみたら日本でも仙草ゼリー取り扱ってるところちゃんとあるのね。ゼリーの缶詰やら、シロップと合わせてゼリー入りドリンクになってるものもありますな。一番下に商品リンク貼っておきます。日本でも食べようと思うと食べれるということですな。

さて、上の写真のเฉาก๊วยにはカロリー表記がありません。これを出来る限りカロリー算出してみましょう。パッケージの上蓋にタイ語で容量が書いてあります。

総容量 165g
เฉาก๊วย (仙草ゼリー) 55% > 90.75g
น้ำเชื่อม (ナムチュアム > シロップ) 44.97% > 45% > 74.25g

เฉาก๊วย ๑ ชาม (๑๐๐ กรัม) ๑๙ แคลอรี่ (TISTR BLOG » ปริมาณแคลอรี่ในอาหาร より)
↑ เฉาก๊วย 100g 19kcal、と書かれている。上の写真のものはゼリーの容量が90.75gなので若干多めに見積もって20kcalと考えておけばいいだろう。

シロップのカロリー - 簡単!栄養andカロリー計算

シロップに関してはこちらのサイトのとりあえずかき氷用シロップを基準に考えれば良いと思う(飲み物用シロップは濃すぎる)。大体シロップ100gあたり200kcalぐらいになっているのでグラム数にx2したらカロリーが出る感じ。となると、

20kcal + 74.25×2 = 168.5kcal

となります。これで見ておけばほぼ問題ないはず。シロップの糖度はかき氷のシロップの原液ほども濃くないはずなので実際にはもうちょっとカロリーは低いんじゃないかと思ってます。感覚的にはもうちょっと薄いシロップで120kcal~130kcalになってるんじゃないかと予想してます。

金菜香 仙草ゼリー(グラスゼリー) 540g
金菜香
売り上げランキング: 96,073
泰山 仙草蜜/缶【仙草ゼリードリンク】台湾産
宝島 台湾・中華【飲料など】
売り上げランキング: 109,025

ไอติมผัด アイティムパット、アイスクリーム炒め? 2013年04月27日

先のエントリでタイ式のアイスクリームというのを紹介したわけですが、さらにいろいろ調べてみると面白いものがあった。

ไอติมผัด アイティムパット。アイティム=アイスクリーム、パット=炒める。アイスクリーム炒め??どんな料理?!お菓子なんだ?!自宅の近くの通りに看板があって前からどんなものを出すんだろうと疑問に思っていた。。彼女が言うにはバンコクから南西のフアヒンに行くと看板が一杯あっていろんなところで売ってるらしい。

その答えが上の動画であります。いやー、こういうアイデアって凄いね。まさかこういうものだとは思ってなかった。多分この鉄板がキンキンに冷やしてあって、その上でアイスクリームを鉄板焼きみたいに作っていってไอติมผัด アイティムパットと。久しぶりにタイ人のアイデアに感動。基本、こんなことしなくてもフルーツとバニラアイスクリーム混ぜるだけならなんなく作れると思うし、作り置きでもいいはず。でもこのパフォーマンスが大事で、さらにはこのアイスクリームに「炒める」というネーミングの妙味。関心関心。

近所のไอติมผัด アイティムパット屋に行って実際どんな雰囲気なのか見てみたいんだがなんかうまくタイミング合わず。。。明日にでも見れたらいいなあ。