子豚の丸焼き、หมูหัน ムーハン 2015年02月08日

というわけで子豚の丸焼き、หมูหัน ムーハンを食ってきました

ナコンナヨックに行った際に見た子豚の丸焼き、หมูหัน ムーハン。一回どんなもんなんだか食ってみたいなあと思ってました。んで、よくよく考えると近所にこれの看板がかかってる店があったなと思い出し、土曜日に行ってまいりました。

んで、ムーハンを注文。1300THB。高いなあ。まあ、でも初物だからとりあえずトライ。待つこと15分。下の動画でもある通りムーハンて下ごしらえで70%ほど火を入れておき、注文が来たら残りの30%の火を入れて熱々で出すみたい。


↑ 不美人チャイナ姉ちゃんのタイ飯グルメ番組?タイ語と中国語です。日本の人はまったく聞いててもわかんないでしょうけど、雰囲気で見てください。。。

出てきたのがこれ、どどーん!

WP_20150207_20_32_20_Pro__highres.jpg

ああ、無情。生後30日ぐらいの子豚を〆て丸焼きにするこの料理、新たな生を受けてこの世に生まれて来た子豚も人間様に食われるが為、短いその人生(豚㌧生?)を閉じました。ありがたく美味しくいただきましょう。生き物の業の深さが感じられるいいメニューです。

食い方がまったくわからず、とりあえず一緒に出てきたマントウをパリパリの皮とタレのシーイウダムにつけて食うのはわかるがお肉が非常に弾力があってゴムのようで中々取れない。困っていたところに店員が「まず皮を食ってください。その後中の肉を再度焼いたり揚げたり調理しますから」ということらしい。皮を最初に甘ダレで食うのも、中の肉をその後調理して食うのも北京ダックと似てますな。

しかしまあ結構作った後も手間のかかる料理なのね。ある程度高いのも納得。んで、パリパリ豚皮、シーイウダム、マントウで食べてみる。豚皮は焼いてる間に油も落とされ、パリパリなんで歯ごたえ、香ばしさはええ感じですが、味はほとんどない。マントウの香りとはよく合うのでこれと一緒に食うのはよくわかる。さて、皮を食いきり、再度厨房に運ばれて行った子豚は骨ごとぶつ切りにされて、胡椒炒めと唐揚げに。

WP_20150207_21_03_51_Pro__highres.jpg

WP_20150207_21_05_22_Pro__highres.jpg

しかしこの子豚、若い肉だからか普通の豚肉と全然味が違う。全体的に肉質が弾力があって鳥のもも肉を食べてるみたいな感触。クセも少なくてあっさりしてるので結構量も多めに食べれる。唐揚げにすると豚肉の香りが強くなってくるが、それでも嫌味のない香りで「ああ、確かに旨いや。高い金払って食う意味がわかるなあ」ってな感じ。

子豚なんで肉の量もそんなに多くないので食い盛りの男2人ぐらいでなら食いきれます。今回は彼女と二人で行ったので食いきれなかったものは包んでもらって持ち帰り。まあ旨いんだけど、かなりいいお値段するんで、自分からはあまり進んで行かないかな。友人が旅行でバンコクに来てちょっと変わった料理をというならインパクトのある記念写真も撮れるコレをオススメしますな。

あと、「子豚の丸焼きなんて可哀想!」なんて事もネットで意見を見かけることもあるけど、これは単純に日本人文化的な視点なだけですな。生きてる時の姿のまま丸々焼かれているって別にサンマやサバの塩焼きなんかもそうなんだからいくら四足だからと言って丸焼きが可哀想って言う意見はただ単に日本人はそういうことしないから見慣れていないからってだけですな。「クジラを食うなんて可哀想!」と大きなお世話を言われるのと同じですな。無駄な殺生はせずにちゃんと人様のエネルギーになるために消えていった命をきっちり消費する、それが本命でしょう。