ベジタリアンバーガー、BK VEGETABLE 2013年08月19日

IMG_20130819_113853

客先に向かう途中、バンコクからチョンブリまで貫く高速道路、モーターウェイのサービスエリアで同僚と一緒に久しぶりにバーガーキングに入った。そこでチキンでも食おうかな、と思っていたけどふと目に付いたので「BK VEGETABLE」というベジタリアン用のバーガーを頼んでみた。

IMG_20130819_113914

食べてみると、当然ながらお肉は入ってなくてパティはコロッケになっている。ま、ベジなんだからパティにするものってグルテンミートのセイタンか、コロッケ以外には選択肢はないんじゃないかな。そしてこのコロッケがまた香りは薄いもののカレー味だった。

まっさきにインドで食ったマクドナルドのベジバーガーを思い出した。ああ、インド行きたいなあ。。しかし、これ、タイでもこんなカレーというかマサラ味だったらタイ人客は嫌がるんじゃないのかな(ほとんどのタイ人がインド人がマサラ臭くて嫌いだと言う)。。そして生野菜もたっぷりでケチャップとマヨネーズたっぷりで中々イケております。インド、マレーシア、シンガポールあたりを全部同じレシピで作ってるのかな?ちょっとインド気分に浸れる目立たないメニューでおすすめであります。

Burger King Thailand
↑ タイのバーガーキングはウェブページがなく、facebook pageのみだった。。。

というわけでライ麦パン 2013年08月09日

IMG_20130811_164657

というわけでこの1,2日、ずっとパン焼き練習。Dark Rye Loafなら結構まともな見た目、味もそこそこちゃんとしたものが焼けるようになってきました。オーブントースターで焼いてるから庫内が狭く、大きさにだいぶ制限が出てしまうんだけれども、オーブントースターでもちゃんと焼けることは焼ける。

IMG_20130811_164830

余ったらこうやってラップでぴっちりくるんで保管。皮がかっちり硬いパンなんで多少は日持ちするでしょう。普通にイーストで焼くパンでうまいなあ。しばらくはこれでいいかも。うーん、やっぱ自分で作るパン、うまくていいなあ。

Panasonic ホームベーカリー SD-BMS105-SW
パナソニック (2012-09-10)
売り上げランキング: 535

↑ 一個焼くのに三時間かかる。。。買うべきか???

パンを自分で作るのってどうなんかな? 2013年08月08日

IMG_20130809_001553

ふと思い立って、自分でパンを焼いてみた。

最近はいつも朝はパン食になっている。セブンイレブンなんかで売ってるFarm Houseというメーカーの食パンで、Whole Wheat Breadがあってそれがお気に入り。安い割にトースターで軽く焼き目を入れるとWhole Wheatらしい香ばしい香りがしてうまいんだが、バターの練り込みが大量で脂っこすぎてキツイなあと個人的に評価の低いBreadTalkのパンが買ってきて2,3日でカビが生えたのに対し、Farm Houseは5日たっても実にみずみずしいところがなんともな感じで(ヤマザキパンの社長だか、会長が「無添加でいいもの作れるはずないだろ!」と言っていたとかいう話を思い出した。ま、確かにタイのクソ田舎だと街中まで出て行けるのが週に一回しかない、なんて環境もざらにあるのですぐ腐ってしまう食品は確かに不便すぎて使えない、という感覚も非常によくわかる。週に1回の買い出しでコーラとかお菓子とかパンとか1ダース単位で買っていく家族を見ることがよくある。)、まあいいんだけど、実際に無添加で自分でパン焼いてみたらおいしいと思えるのかどうか試してみたくなった。

とりあえずネットで調べるとこんなレシピサイトが。パン焼きって手間かかって難しそうなのでできるだけ簡単そうなレシピから開始。ネットで調べてみるとこんなサイトが。。。

大変!!この料理簡単すぎかも… ☆★ 3STEP COOKING ★☆ 捏ねない成形しない!ボウルひとつで、ぐるぐるまぜまぜパン

多分、このサイト、日本でも有名なんよね?うちの妹なんかも名前を知っていた。これで捏ねないパンということでオーブンのない自宅でオーブントースターでもって焼いてみたパンがこちら。

IMG_20130807_225519

意外とそれなりの見た目になっている。食べてみると、Bread Flour、塩、砂糖、イースト、水だけで作ってるハードブレッドなんで皮はごつめ、中もちょっとどっしり系だったが、十分パンとして食える代物。意外と簡単じゃないか。

さらに二回目は他のレシピを見ながら一次発酵、二次発酵を経たパンを作成、それがこの記事のトップの写真。Bread Flour75%+Whole Wheat Flour25%です。やっぱりちょっと重めのパンだったが、1回めよりもさらにパンの気泡がきめ細かく、実にパンらしい、そしてWhole Wheatらしい穀物系の香ばしい香りのするパンが出来た。悪くないねえ。食パン作って毎朝それで食事ってのも慣れてきて手順をルーチン化させれば無理な話でもないような気がする。

IMG_20130809_001603
↑ ボトムも結構綺麗な焼き色だった。

スーパー行けばバンコクの場合、白人が多いからかちゃんとBread Flour、Whole Wheat Flour、Rye Bread Flourは売ってるし、そんなに高くない。手間を軽減するならホームベーカリー(英語ではBread makerとかBread machineなどと言うらしい)を買ってしまえば材料だけ揃えればあとは他のことをしながらでもパンが食える。さあ、どうしようかと現在考え中。

しかし、パンもWikiなどを読んでると結構面白い。パンも最初は小麦食をメインにしてた人たちが小麦をおかゆみたいにして(Oatmealみたいなもん)食っていたものだけど、それが2,3日ほったらかしにされて腐敗せず、発酵、熟成されて、「これ、まだ食えるんちゃう?」みたいな話から、熱を入れてそれを焼き固めて多分携帯できるようにしたのが最初だろう。それが結構食べる側も便利なもんだから、中東やヨーロッパではメインの主食として職人がいろんなバリエーションのパンを作っていってそれぞれ差別化していったんだろう。

そう考えると、アジア人の米食圏の人間のパンに当たるものってのは何かあるんだろうかとか、いろいろと考えることがあって面白い。あとは日本人の書いたパンのレシピではなく、youtubeなんかで英語で検索を掛けて白人が語っているパンのレシピを見たりするのがなかなかおもしろいですわ。Sourdough Breadってのがタイのパン屋でもよく見るんだが初めて天然酵母パンって事だということがわかった。穀物の表皮や空気中の乳酸菌、酵母を取り入れて培養させて行くパン種を使うみたいですな。その土地の気候にあったパン種が出来上がるらしく、味も異なるらしい。ちょっとBangkok Sourdough Breadでも作ってみるかなと思ってみたり。うん、楽しい。

น้ำมะตูม ナムマトゥーム、マトゥーム茶を飲む 2013年08月06日

IMG_20130807_074150

以前にうちの実家の親父が体を悪くした際に、彼女(タイ人)が送っていたお茶。ボトル入りのมะตูม マトゥームというフルーツの一種をメインに配合したお茶らしい。

IMG_20130804_200728

このお茶はマトゥームに加えてตะไคร้ タクラーイ(レモングラス)や、生姜や、ใบเตย バイトゥーイ(パンダンリーフ)など数々のタイハーブをミックスした健康茶。それで個人的にマトゥームというフルーツに関しては今まで全く知らなかったのでちょっと興味を持った。

ネットなどで調べてみると体内の不要な脂肪、 痰、ガスを排出する利尿作用と整腸作用があると言われている東南アジアから南アジアまで一帯で採れるフルーツで中国では木敦茶という名前で漢方薬の一種らしい。

IMG_20130806_205226

んで、このマトゥーム、結構スーパーの乾物の棚でよく見るので買ってみた。果物の輪切りで表面が飴でコーティングされたみたいにカチカチ、テカテカになっているので加工しているのかと思ったが、カットしてそのまま乾燥させただけらしい。マトゥームはカットすると粘っこい汁が出てきて乾燥するとこういうふうに飴状になるようだ。

が、いつもの湯沸しのやかんでマトゥームを煮出してやかんに匂いが付いても嫌だし、料理用のフライパンで煮出すとフライパンに染み込んでる油がお湯に出てきそうでそれも嫌なので、新しく小さなやかんを一個買おうと思って1,2日過ごしてるうち、いつも良く行くベトナム料理屋でドリンクメニューにマトゥーム茶があった。

IMG_20130807_200140

さすがタイ式ローカルマトゥーム茶はお茶というよりはジュースと言った感じで結構大量に砂糖が入っていて甘い。でもマトゥーム自体がフルーツらしい甘い香りを持っているので甘さとの親和性は高くてなかなかおいしい。奥に潜むちょっとした薬臭さが非常に個性的で面白い味をしている。ここは好き嫌いの別れ目ですな。

砂糖を薄めにしてやれば日常的に飲むのもなかなか美味しそう。日本だと夏場のあつ~い時期にさっぱりした甘さで氷たっぷり入れてマトゥーム茶飲むととても気持ちよさそうですな。これも実家のおみやげに持って帰ろう。。。

ต้มมะระยัดไส้หมูสับ トムマラヤッサイムーサップ 2013年08月04日

IMG_20130805_115420

本日のお昼ごはん。会社の裏の屋外フードコートにて。これはにがうりの肉詰めスープ。 ต้มมะระยัดไส้หมูสับ トムマラヤッサイムーサップであります。トム(煮込む) + マラ(ニガウリ) + ヤット(詰める) + サイ(入れる) + ムー(豚) + サップ(みじん切り、もしくはひき肉状態)で、ニガウリの豚肉詰めスープ。

多分中華系のタイ料理かな。あっさりしたแกงจืด ゲーンチューのスープとほぼ同じものなので辛くもなくかなりあっさりしている。スープに豚肉の出汁とニガウリのほのかな苦味が出ていてとても食いやすい。普通にこれと米があればそれだけでも十分に昼飯になるのがイケてます。ご飯とこのおかずで40THB。ちょっと高いな。多分オフィス街のどまんなかで食ってるからこんな値段なんだろうけど、多分バンコクでもはずれの方とか田舎行けばもっと安いと思われます。たまに食いたくなる地味料理ですが、日本人にも食いやすいです。


↑ いつもお馴染みFoodTravel.tvのレシピ動画。