ข้าวเหนียว カオニャオの仕込み風景 2014年01月22日

彼女の田舎に行くと毎日見る光景。

基本タイの東北地方であるイサーンでは主食はうるち米よりももち米を食うことのほうが多い。もち米のほうが炊いてから日持ちがするし、うるち米よりも安いらしいのでそういった理由から定着してるんでしょう。

バンコクのイサーン料理屋などに行ってもどこでももち米は置いてある。ただ、上の動画にあるようなもち米を蒸したあとの仕込みの作業はバンコクでは見かけたことがない。

まあ、みんな営業を始める前に下ごしらえでやってるから客の僕らは見かけることがないのかもしれないけど、もち米は本来蒸した後にこのようにザルの上でざっとほぐして過剰な水分を飛ばすようだ。確かにこうすればコメの表面上の水分がとんで手で握ったとき(もち米は普段手で掴んで食べる)指にベタベタついたりしない。たまに屋台のもち米でベタベタしてるものもあるが、こういう仕込みをサボっているのかなと思う。

この作業の後、竹で編んだお櫃の中に放り込んで保存します。

しかし、田舎で食うもち米がまた旨い。なんというか洗練された味とは程遠いが自然の雑味というか、滋養のある味というか。バンコクのイサーン料理屋で食うもち米は精製されすぎな感じで田舎の米のように雑味がないのであります。田舎へ行くと衛生観念がなさすぎて閉口することもありますが、バンコクでは味わえないワイルド番地なテイストを味わうことができるのでこれが結構楽しみでもあります。

昼間のイサーン料理 2013年12月21日

日曜のお昼は自宅の近所の食堂でイサーン料理。

和食とか、インド料理とか、ハンバーグとか、ベジ料理とか、バンコクに居てそこそこ金がありゃあそれこそいろんな国の料理がよりどりみどりだけど、改めてお昼にイサーン料理。ส้มตำปูปลาร้า ソムタムプーパラー、ไก่ย่าง ガイヤーン、ข้าวเหนียว カオニャオという超典型的なメニュー。

イサーン料理って辛くて酒に合うから夜の食べ物ってイメージがあるけど田舎の女の人は結構昼飯にソムタムを食うらしい。しっかりした辛さで体シャキッとして午後の労働もがんばろう!って気になるとかならないとか。そういえば、客先の工場行って昼飯をそこのCanteen(食堂)で食べると必ずソムタム食ってるのを見かける。千切りの青パパイヤとソムタムの具を買って、備え付けのクロック(ポクポク突いてソムタム作る壺)で自分好みの味のソムタムをセルフサービスしてる女工さんたちをよく見かける。

12月の乾季の今、タイの朝晩もやっぱり結構寒くて朝シャワーの際なんかにはブルブル震えて体拭いてたりするけど、昼飯時となるとやっぱ太陽出てきて長袖だとうっすら

「暑いか?な?そうでもないかな?」

てなぐらいの気候。

食堂と言ってもアジア式のタウンハウスの一階でやってるところなので基本的にオープンエア。車の往来や休日の昼間のゆったりした空気を吸いながら夜とは印象の異なるイサーン料理もええもんです。その辛さと脂っぽさのない食事がモタレずにちょうどいい。写真のセットで75THB。これに隣のセブンでコーヒー牛乳買って飲んで12THB。合計87THBの満足ローカル昼飯。

押し鮨みたいな見た目のお菓子 ข้่าวเหนียวสังขยา カオニャオサンカヤー 2013年11月27日

IMG_20131126_224509

彼女がタイで買ってきたタイのお菓子。ข้่าวเหนียวสังขยา カオニャオサンカヤーといいます。最初見た時に「鯖寿司か?」と思ったけど米はもち米を甘く炊いたもの、上のネタはココナッツミルク、卵、砂糖などとかぼちゃを練り合わせて蒸したもので普通に甘い。

IMG_20131126_224436

IMG_20131126_224656

以前ここでもシンガポールのカヤジャム蒸したパンに付けて食べるサンカヤーバイトゥーイを紹介したけども、このカオニャオサンカヤーもサンカヤーの一種らしい。サンカヤーはココナッツミルクを使った東南アジアスタイルのカスタードクリームということなんだろう。

確かに味は濃厚でおいしい。ココナッツミルクのオイリーさと卵の味の太さ、砂糖の甘さで大満足。かぼちゃのお菓子もいいもんですな。タイだとかぼちゃはその味からお菓子に使われることが多いけど、かぼちゃのサンカヤー、สังขยาฟักทอง サンカヤーファクトーンも見た目が面白くて食べてみたい。

สังขยาฟักทอง
“สังขยาฟักทอง” photo by jarawees

ただ、サンカヤーは多分どれも高カロリーなので注意が必要です。。。Webで見ると1包370kcalとか。でも具体的に何gとかサイズが書いてないので微妙。。。

お菓子?酒粕? ข้าวหมาก カオマーク 2013年09月06日

IMG_20130905_203658

僕の勤め先のオフィスが入るSilom Complexの1階でまたまたタイの特産品展みたいなのをやっていた。またまた、というのはどこのでデパートでもだいたい年に数回こういう各県や地方の名物を集めたような催し物が1階の広場みたいになっているところで開催されていたりする。しかし、この特産品展、だいたいどこでも、だいたいいつでも、売られているものはほとんど同じなのである。それでも開催されているうちはそれなりに人が集まるから不思議だ。みんな飽きないのかね?

と、こんなことを言いつつも先日彼女とその特産品店をブラブラしてたら彼女が見つけたものが上の画像。

「ข้าวหมาก があるよ。これまだ食べたことないでしょ?」

というわけでお買い上げ。「この葉っぱってใบเตย バイトゥーイ?」と聞いたら「いや、バナナの葉っぱ」とのこと。その他ココナッツの葉で包むこともあるみたい。んで中には、このように発酵させたもち米が入っているのであります。

IMG_20130905_203951

彼女に言わせると、田舎の市場で買うやつはこんなビニールを間に挟んだりはしてないよ、とのこと。そしてこのカオニャオ、匂いを嗅いでみるとぷーんとアルコールの匂い。普通にアルコール醸造過程のもち米を葉っぱに包んで持って来ましたって感じの。ホントに入っているのはもち米だけ。

IMG_20130905_204232

皿に移してスプーンで触ってみるとこのもち米、かなり水分を含んでいてこれまたアルコール臭がぷ~ん。今、酒辞めてるけどとりあえずこれはお菓子だから口に運んでみるとまさに薄い日本酒的な甘さと香り。まあ確かにおいしいけど、多量に食ったり、葉っぱに長いこと包んでる状態でほっとくとかなり酔っぱらいそうである。それぐらい日本酒の香りに近い。絞ってない酒粕かな。確かにおいしいんだけど、お菓子かというとちょっと??な感じ。こんなの子供に頻繁に食わすのもよくないと思うんだけどな。。。

酔っ払うといけないので1個で止めときました。。。

超極悪こってりお菓子、ข้าวเหนียวทุเรียน カオニャオトゥリアン 2013年06月20日

IMG_20130619_202527

Silom Complex一階でやっていたバンコク市内のどこでも見かける代わり映えのしない食品物産展のような催し物で、初めてカオニャオトゥリアンを見つけた。

ทุเรียน トゥリアン、日本での通称、ドリアンであります。そもそもドリアンだけでフルーツにしては珍しくかなり脂肪分が多く、こってりしたものなのにさらに甘く炊いたもち米を合わすというのはとてつもない油っこさじゃないかと前々から考えてたがやっと試せるチャンスが。

IMG_20130619_210134(1)

売ってたのはこんなパックに詰めたもの。二色に炊き分けたもち米の上に光り輝くドリアンが。

これに横に付いているココナッツミルクをかけて食べるんだが、やっぱり見た目だけでもかなり油っこいのでちょっと怖気づいてココナッツミルクは少なめにかけて食う。googleで検索なんかしてみると、牛丼じゃないけどココナッツミルクだくだくで食うのが主流の模様。いやー、これやばいよ。成人病まっしぐら、こんにちわ糖尿病コースの極悪デザートだよ。

んで実際に食うとホント油っこいの。そもそもドリアン自体が大好きなのでこの濃さではちょっと引いてしまって、ドリアン単体のほうがうまいなあと思ってしまう。。デザートで腹一杯になりたい人はいいかもしれないけど、ちょっと僕にはきつい味だった。。

。。まあ、カオニャオドリアンはこれぐらいなんですが他にもいろいろタイのお菓子を買い込んでしまった。。

IMG_20130619_202449

こちらの右のクレープ生地みたいなものと後ろの白人の髪の毛をちぎったような奴は日本人にも結構人気のアユタヤのものが名物のโรตีสายไหม ロティサーイマイ。この塩気と甘さが是妙な皮を焼くときはこんな感じに焼いています。

こういう、日本ではちょっとありえない面白い焼き方してるので、結構見てるだけで飽きないのであります。。ただ、焼くときはしっかり手を洗ってねと心の何処かで誰につぶやくともなく思う自分が居ります。あの生地の塩気がおっさんの手の塩気だったら嫌だなあ。。って自分で書いてて嫌になってきたのでやめます。。