やせる食べ方 江部康二 2013年01月24日

rice
“rice” pics by tamaki

減量はうまくいってるんだけど、最終的に目標値に達した際にどのような食生活に変更すればいいのかということを考えて置かなければならず(目標値に達しても食事制限は辞めない)、それを勉強するためにまたダイエット本やら生理学系の本を読んだりしています。

この本もまたKindleで購入。

この本、ページ数少なくて(Kindleなんでページ数という概念はないですが、一応わかりやすく言葉を変えております。Kindleはフォントサイズやら行間の設定を変えてしまうとページ数が増減します。なんで、文字量が少ない、と本来は書くべきなのかな)、簡単に全部読めてしまう。さらには著者の配慮なのか使っている言葉もホントに簡単な言葉を選んでいて途中ほとんど辞書を引くことすらなかった。

内容は、糖尿病の食事療法から来る糖質の摂取を抑えた食事法でダイエットを行うもの。糖質を抑えてタンパク質、脂質は食って良いという食事でなぜ痩せるかというと以下のような感じ。

そもそも、人が地球に登場したのが約400万年前と言われていて、米や小麦などの穀物を栽培し主食にするようになったのがせいぜい1万年前くらい前のことです。てことはそれ以前の399万年は狩りでとった動物の肉や漁でとった魚なんかを中心に食べていたから糖質を食べる機会はとても少なかった。人間の体は399万年かけて糖質の少ない食生活に合わせた仕組みを備えてきたが、この数百年のレベルで生活の中に糖質が溢れかえるようになった。

カロリーが同じでも食事の内容によって、やせやすさには違いがある。カロリーと脂肪を低めにするよりも、糖質を少なくするほうがやせやすい。

人間の体では糖質を多く摂取すると血糖を抑えるためにインスリンが分泌されるが、インスリンは肥満ホルモンと言われる。食事で糖質を食べれば食べるだけ、多くの肥満ホルモンが出てしまい、脂肪を蓄えやすい体になる。

脳の活動に必要なブドウ糖は摂取量が少ない場合、肝臓で生成される。この過程を糖新生という。糖新生はタンパク質や脂質などからブドウ糖、グルコースを生成する。糖新生を行うには多くのカロリーを必要とする。人間が食事の栄養をエネルギーとして使うには、ブドウ糖と脂肪酸の2つがある。

糖質の少ない食事の人は脂肪酸の使い方がうまく食事の時にも脂肪燃焼が起こっている、余計なカロリーは体の脂肪としてたまらず血液中のケトン体になり余剰分が尿として排出される。脳は糖質だけでなく、脂肪から作られるケトン体という物質もエネルギーとして使える。

なので、人間の体は糖質がほとんど摂取できなくても脂肪を使って体の機能を維持していけるので、体にたまりやすい糖質を取らず、脂質をとれば、余分な脂質は体外に排出される。また、肝臓で糖質を作るために多くの脂肪を必要とする。

てな感じかな。そして実際の著者の患者による実例やその実施法などを書いてくれております。基本、糖質をかなり抑えて、そのかわりに脂質、タンパク質は取り放題でいい、と書いてあるがあまり肉食い過ぎるとジャンクフード離れができないので場合によっては胃拡張が収まらず食い過ぎは収まらないような気がしますな。これとレコーディングダイエットを併用したほうがいいような気がします。レコーディングのほうは一日の摂取カロリー上限などを設定せず、食ったものと量、毎日の体重を記録する方式で。基本的に食事量だけは段階的に減らす方法を取らないとすぐになんかのタイミングでリバウンドしそう。

やり方や理論ってのはアトキンス・ダイエットのものとほとんど変わらない印象。こちらの場合はさらにもっと具体的にやり方を詳細に落としてくれてる分親切か。僕は目標値到達後は一日の摂取上限カロリーを徐々にあげつつ、低糖質ダイエットの食事バランスを取り入れて結果がどう出るかテストしてみようと思います。

京都の名医がおしえる「やせる食べ方」 ―美食で満腹ダイエット 京都の名医がおしえる「やせる食べ方」 ―美食で満腹ダイエット
江部 康二

東洋経済新報社 2010-04-02
売り上げランキング : 5966

Amazonで詳しく見る by G-Tools

Silk Soymilk & So Good Soymilk 2013年01月09日

IMG_20130104_091237

ダイエットをしており、現在食事制限中であります。その食事制限の中で多少なりとも食事の嗜好が変わった点があります。以前からのその傾向が多少ありましたが、油ギラギラの食事にほとんど目が行かなくなり、野菜ものを一日一回は食べないと少ないながらの食事にも満足感を得られなくなりました。なので日本式野菜炒めなり、タイの注文屋台でもタイ式の野菜炒め(パットパックルワム)なりをよく食うようになりました。

そして豆乳もよく飲むようになりました。7-11で売っている180mlから250mlぐらいの紙パックの豆乳(当然砂糖入りですが)を飲んで大体100kcal程度。7-11で売っているのでどこでも調達できて手頃な100kcalということで夕方に空腹を感じた時などに調整を入れるというレベルでカロリーを摂取できる便利な奴なのです。

んで、以前Bonita Cafe & Social ClubというVegan Restaurantに行った際に中々感動的にうまいSoy Milkを飲んでどこで入手できるんだろうと考えておりましたが、そういや店内にDisplayされていたSoy Milkのパッケージに”Silk -Organic Unsweetened Soy Milk-“とあったのを思い出して職場近所のFOODLANDやVILLA Marketなどを覗いてみるとちゃんと売ってる。しかも1Lパックで大体66-80THBぐらいなのでタイのSoy Milkと比べてもそんなに高いわけではない。

IMG_20130104_095644

というわけで、このSilkとSo Goodの2つを買ってみました。

この2つともがSoy Milkではありますが、大豆の豆臭さがだいぶ控えめに作られており、冷やして飲む分にはほとんどその匂いは感じられない。飲み終わった際にふわっと大豆の香りが上がってくるぐらいで豆乳嫌いな人でも多分そんなに毛嫌いはされないだろうなと。

SilkはUnsweetened、無糖のSoy Milkが売ってましたが、So Goodのほうは無糖のものは見当たらなかった。それでも甘みはかなり控えめでそのままゴクゴク飲めるぐらいのライトな甘さ。両方共十分濃厚なのでこりゃ確かに牛乳の代わりにSoy Milkを料理やコーヒーに入れるってのも全然無理はないなと思った次第。

タイの場合は牛肉食が今までポピュラーでなかったのもあって牛乳よりも豆乳のほうが手に入りやすい環境なのでタイでダイエットしてる日本人の人は豆乳をうまくカロリー調整に使うと便利だと思います。マル。

ノンアルコール居酒屋、ノンアルコール焼肉 2012年12月12日

居酒屋吞兵衛

先のエントリの続きで、できるだけ禁酒するようにしてるんだが、「あ、今日は飲まずに過ごせそう」と思った日に限って彼女から「また日本式の焼肉でモツが食いたい」と電話が入る。「あー、また飲むのか」と思いつつ「OK」と言って電話を切る。

しかし、飲む直前にふと考えなおして、「今日オレ、飲まないけどいい?」と聞く。「うん、別にいいじゃない」という返事なので禁酒続行ということにして「烏龍茶」と頼む。焼肉屋に来て飲まないなんて子供の頃以来だ。

でもいつも飲むところで飲まずにメシを食ってると初めて気がついたことがある。メシの味が違う。というかメシの味の感じ方が違う。酔っ払ってくるとあまり気づかないけど、結構飲み屋のメシって化学調味料の味がきつい。中にはタレの中に入ってる化学調味料が溶けきらずザラザラと残ってるものも。かなり味が舌の上に残る。。勢いでバリバリ食ってるとうまいが、落ち着いて食ってみるとやっぱ味がきつい。飲み屋のメシってこんなのが多いのかね?ついこの前も飲んで家に帰った後からなぜかメシが食いたくなって、冷凍のカレーライスなんか食ってしまったことがあったが、別に腹が減ってるわけでもなくて無性に食いたくなって食ってしまった。やっぱり食後は腹が重い。食い過ぎのはずなのに食う。なんじゃこれは?と思っていたが原因もたぶん飲んでいたお店のメシの味が異常に濃く、この化学調味料が原因じゃないかと勝手な推測をしてたがやっぱりシラフで飲み屋でメシを食ってみるとかなり濃い印象。

ちょっと最近興味が出てきて、今まで飲みに行ってた店で飲まずにメシだけ食うとどのように感じるかをいろいろ試してみたい。シラフでも最後までちゃんと普通にうまいと感じれるお店は何件あるだろう?またそれによって酒の飲み方もまた変わってくるでしょう。。。

酒と食事と喫煙と。 2012年12月11日

Beer

現在ダイエット中ですが、かなり減量ペースが早く、飢餓感やイライラなどが全くなく、めっちゃ安定している状態なのでもうちょっと追加で課題を貸してみようと。

ふと気づいたことでありますが、最終的に酒もタバコと同様人生には必要ないものだなと思いまして禁酒というか、必要のないときに酒を飲まないようにできるようになりたいと。逆に言うと本当に必要な時だけ飲むと。まあ、自分から誘うのではなく、あくまで人に誘われた時だけ飲む。酒自体はコミュニケーションツールの役割があるので禁酒するといってそれを全部無駄にすることもないかな。今までは18時ぐらいになると酒が飲みたくなって、家に帰ってからビール飲んだりするか、会社の人と連日飲みに行っていた。別にいいと言っちゃあいいんだが、かなり仕事終わって以降の時間を無駄にしてる感もあり、コントロールができるようになりたいのです。必要なときだけ飲んで、必要のないときは自宅に帰る、一人では別に飲まないよ、というふうにできないものかと。

というわけでまた飲酒レコーディングも数週間前から開始していて

「酒は飲まないようにしたいけど、飲みたくなったら我慢しない、ただし、飲み始めから飲み終わりまでの時間、その日の昼、どのように飲まないように考えていたか、次の日どう思ったか」

などをダイエットの時と同じように毎日記録。で、最初のうちは相当我慢できずに飲んでしまう。でも記録する、そして次の日二日酔いで体が重くても朝早くから客先に行かないといけないといけない。会社休みたいなーってな気持ちも書いておく。しばらくすると失敗例がいっぱい貯まる。そもそも飲酒量を減らしたくて始めた記録なので、自然とその失敗例を避けるように飲まないように準備するようになる。それでもやっぱり飲みたくなれば飲む。失敗例がもうひとつ。記録する。これを繰り返して少しづつ少しづつ成功率が上がってくる。これこそレコーディングの本当にいいところで、食っても飲んでも記録を辞めさえしなけりゃ絶対痩せたり、禁酒の方向には行くわけです。失敗例を貯めて、我慢したくないけど、でもやっぱり痩せたい、というような緩い向上心でも失敗しない対策を数多い失敗例から学んで自然に成功の道をチョイスするようにする、と自分的にはこう理解してるのであります。

こうやって最近は徐々に酒の量を減らして来ております。

タバコ・酒・食事。この歳(30代後半)で明らかに体が弱り初めて、そのままの食事量、飲酒量で体がついてきてないのにそのままにするのはやっぱりきつい。普段の生活に影響がで始めてる。タバコはすでに2008年の8月26日から完全禁煙中。後は食事と酒。でも多分酒よりも食事のコントロールのほうが難しいだろうな。酒はもし本当に完全禁酒してしまえば多分難しくはない。しかし、食事は完全断食ってのができないから、毎日何かは食わないといけない。毎日精神的にも満足できるバランスフードを続けていくにはかなり気をつけておかないとまたあの、ジャンクフードと化学調味料(最近、コントロールの効かないバカ食いみたいな行動はやっぱジャンクフードとその味付けに使われる化学調味料の中毒症状みたいなもんじゃないかと推測してます)のバカ食いに倒れてしまう。今までも何回かダイエットやって10kg痩せたりとかいろいろやってたが、ちょっとしたことですぐにバカ食い的な行動パターンにすぐスイッチが倒れてしまう。困ったもんだ。

というようなことを考えながら最近はレコーディングダイエットをやっております。

いつまでもデブと思うなよ (新潮新書) いつまでもデブと思うなよ (新潮新書)
岡田 斗司夫

新潮社 2007-08-16
売り上げランキング : 5248

Amazonで詳しく見る by G-Tools

キッチンスケール調達 2012年12月08日

IMG_20121211_093736

日本に一時帰国した知り合いにハンドキャリーしてもらってTANITAのキッチンスケールを持ってきてもらった。いつもの通り事前にアマゾンで購入して知り合いの実家に送りつけておいて持ってきてもらった。このキッチンスケールは1kgまで1g単位で測れる。表示はもちろんデジタル。これで具体的に食い物の重量を測ることができる。食ったものの記録をつけているが、いつも目分量で「だいたい250gかなー」っていう感じでカロリー計算してるがそれをより正確に記録したくて購入。1154円。価格もめちゃ安。

IMG_20121211_093456

なんか安っぽいAAA(単四)の乾電池もちゃんとついていてすぐ使える。このスケールの重量も200g程度で何から何まで正確に記録したい人ならiPadのように普段から持ち歩く事も可能。これからいつも行くメシ屋や飲み屋に持ち込み、今まで目分量で計算していた食事の裏付けをがんがん取っていく作業に移りまする!

TANITA デジタルクッキングスケール ホワイト KD187-WH TANITA デジタルクッキングスケール ホワイト KD187-WH

タニタ
売り上げランキング : 1004

Amazonで詳しく見る by G-Tools