Obituary!なFarang Deaths 2016年08月15日

accident

だいぶ前からRSS Feedで購読してるブログのひとつにFarang Deaths というアングラ臭いサイトがあります。

Farang Deaths – Documenting deaths of foreigners in Thailand

こちらのサイト、サイト名がFarang Deaths、ファランデス、つまりタイでいう白人の死という意味になりまして、タイの外国人の死亡記事だけを載せているという悪趣味なブログ。白人とは言ってるものの、ネタとしては中国人や韓国人の死亡記事も載っています。

記事の内容は割とソフトで目を背けたくなるような死体写真などもほとんど載っていないので、これよりもパタヤで起きてる殺人事件などを取り扱うサイトのほうが過激さの面では上だと思いますが、そのまんまな潔いタイトルに惹かれて購読してます。

しかし、ホントに最近のタイはネット上の死亡事故/事件でも死体写真にしっかりモザイクがかかってて月日の流れを感じます。こんなところも時代とともに徐々にソフィスティケイトされていってるのね。

だがしかし、しっかりとパスポートの氏名の載ってるページや運転免許証がモザイク無しでどかんと載ってるところあたりは変わらぬタイらしさで安心します。

タイ・恋愛ブログ 2015年12月12日

Untitled

TwitterやFacebookのSNS全盛時代になって忘れていたもの、それはタイ生活ブログであります。まあ、自分はそれに近いものを書いたりしてるんですが、ガジェット系の話やITネットワーク関係の話、音楽の話などかなりごった煮で自分の頭の中をそのまま開いて見せてるようなそんな感じになってしまってます。

それは置いておいてタイの関連の情報というかいろんな「こんなとこ行ってきたよ!」みたいなのは基本SNS経由で知るというのが最近はデフォルトでしたが、タイに来た当初はやはりブログがネットの情報流通のメインだったと思います。

そのタイ関連のブログでちょくちょく見かけて当然ながら興味を惹かれたのはタイのゴーゴー嬢との恋愛ブログ。これは昔はちょっと探すとポコポコ出てくるぐらい結構メジャーなネタだった。が、SNSに呆けているうちにそういう存在も忘却の彼方に。。。

長くなりましたが、紹介したかったのはこのブログ、

タイで起業や就職をするも失敗続きな男のブログ

これ、実に懐かしい匂いのブログです。2000年代後半あたりはこういう雰囲気のブログを確かによく見たなあ、という感じ。このブログの話の導入もまんま典型のタイのゴーゴー嬢との恋愛パターンですな。SNS等で情報拡散速度が圧倒的に早まったので今更こんなことをする人はいなくなったのかなあとも思いましたがやはり

「他の日本人と違って自分だけは違う」
「あの娘だけは特別(とか俺だけがあの娘を変えることができる、とか)」

なんて思い込みや、わかっててもその道に飛び込む人も居るんですな。それなりに年取ってくると逆にすぐにそういう時間とか金にルーズだったりダメなところを見ると「あー、この娘もダメだね」とすぐ冷めてしまうようになると思うんですが若いうちはしょうがないのか。。

あまりに面白くて結局1話から240話ほどを全部読み通してしまった。主人公の方は典型的な会社勤めがダメな思考をお持ちの方で「あー、この考え方ではそりゃあ持たんだろうなあ」と思うハナから問題発生で、とにかく仕事をする前から揉め出したり、人に迷惑かけたりという感じ。ただ違和感を持つのはこういう人とうまくやれない考え方の人の割に冷静に文章書く時だけ第三者の視点を挟みつつ書けるなあという事。

個人的にはこれだけの文章かける人なら全然冷静で社会的にやってけるような気がしてどうにもちぐはぐな感じがするのですが、こういう人ってこれぐらいの文章はすぐ書けるもんなんですかね?文末の切り方もうまくて次の話を読みたいとちゃんと思わせるような感じでいい感じで人の心をちゃんと読めるじゃんと思ってしまうんですが。。。意外と全部フィクションだったりして?という風に裏読みもしたりしつつ。。。

ブログの毎日更新でやっとこさ丸四年 2014年11月06日

mappa_blog
“mappa_blog 撮影者 -francescopozzi-”

この11月でブログの毎日更新を初めて丸四年が経ちました。

365日 x 4年 + うるう年分 = 1461回

なんか改めて計算してみると結構長い年月かけて更新していってるのにたった1461回しか更新してないんですな。かけてる労力と比べると実数が少なく感じるが、まあそれでもこうやって毎日更新してるから、コンスタントに12,000ユニークユーザー、15,000以上ページビュー出ています。なんか最近は上がりもさがりもしない。

そうやってる中、やっぱウェブサイトはこういう日記形式で興味のあるものをなんでも書くより、分野を限定してサイトを作った方がページビューは上がるなと感じております。

てな訳で大きなページビュー稼ぐサイトじゃないですけど、ライフワーク的に少なくとも直近目標として10年は続けたいですな。そして次の目標は死ぬまで。

何気に地味〜に毎日更新が1000件突破 2013年08月02日

1000

今日は午後の土砂降りの中、ランニングを開始してなんとか21kmというハーフマラソンの距離を走りきり、タイムも2時間を切って非常にホコホコした気分でおりますが、このブログのほうも2010年の11月から始めた毎日更新がなんとか1000記事を超えました。

多少、1,2日更新ができずにまとめて更新、なんて局面もあったけどなんとか毎日更新続いてますな。アフィリエイトなんかもほとんどないに等しい収入で、このブログでなんか人とのつながりが爆発的に増えたか?というと多少はあってもそんなにすごい変化があったわけでない。。。ランニングと同じく、自分でもなんのためにやってるのかようわからんですが、なんかこういうことやっといたほうがいいな、というおぼろげな感覚のもとにやってるだけです。。なのでまだまだ続けていきます。最近はかなり書くネタにも困るようにはなってきてますが。。。

eatingthaifood.com 2013年01月22日

eat

バンコクのベジタリアンフードをいろいろと探していて見つけたこのサイト。タイトルの通り、ファラン(白人)の兄ちゃんがバンコクのレストランや食い物などをいろいろ紹介している。

Thai Street Food and Pictures | Eating Thai Food

この兄ちゃん、かなりローカルなところまで足を踏み入れて実に旨そうに飯を食うんであります。よくある、とりあえず物珍しさで食ってみる、撮ってみるってんではなくて本当に旨そうに食ってるところが素晴らしい。

そしてウェブの作り方もとても勉強になる。ブログでいろんなところに行き、いろんなものを食い、それをまとめてeBooks(電子書籍)にして販売している。それもAmazonなどのプラットフォームを通さずPaypal決済でPDF配信。そしてyoutubeにアップしてるムービーなども構図や説明の仕方、そしてBGMのチョイス(SoundCloudCreativeCommonsライセンスで第三者が使用可能な音楽を引っ張って来ている)など勉強になるし、見ていて飽きない。サイト上にアドセンスなどの広告もほとんどなく、ちゃんとサイトを作り何が一番大切なコンテンツかということを整理している感じがしっかりと感じられるので実直にやってるなあと思える。久しぶりに彼の動画やサイトを見ていて「もっとめんどくさがらずに知らないところにいっぱい行かなきゃあ」と思わせてくれた。

でも一番勉強になったのはこれだな。6年間タイに住んでてこの輪ゴムでの袋の止め方わからなかったがやっと氷解。