お一人様インド飯のトライアル 2015年03月10日

20130113_TempleHop_011.jpg
“20130113_TempleHop_011.jpg by Nathan Cooke, on Flickr”

昨日はまた久しぶりに一人で職場の地下にあるMrs. Balbir’sというインド料理レストランで一人晩飯。インド料理ということで米かチャパティもしくはナンのようなパン系がないと話にならないところではあるが、炭水化物は摂りたくない。それでもマサラの香りに浸りたい、インドのチーズであるパニールを食べたいという欲求が勝り、とりあえず食うことに。

さてさて、ここでどうやってカーボン(炭水化物)を食わないようにするかが思案のしどころでありますが、結局のところ

image

image

インディアグリーンサラダ
パニールティッカ

の2品にとどめて晩飯としました。これなら米もパンも食わずにローカーブな晩飯に仕上げられる。が、なんかインド飯でこういうのをするとなんだか玉ねぎばっかり食ってるような感覚になります。それとパニールティッカがマサラのヨーグルトペーストに浸けられていて香りがあるとはいえ、やっぱインド料理屋に来て汁もののカレーが食えないのがちょっと残念な気もしてもうちょっと改良の余地のあるお一人様ローカーブメニューです。

でもまあこれはこれで満足。一人でパニール大盛りが食えるので。。。

Pattrawut Muti 「My Inspiration」と「Infinity Imagination」 2015年03月09日

日本からタイに持ってきた筋肉少女帯のCDを結局持て余し、それならeBayで英語圏の人に売ってしまおうと。海外に住んでて日本の音楽を自由に入手するのが難しい(いわゆるiTunesなどのオンラインのmp3ショップにも置いていないちょっと偏ったセレクションや、mp3のようなデジタルではなくCDのような現物が欲しい人たち向け)人たちにアピールすれば売れるんじゃないかと思ってたら、出だしからちゃんと売れております。

その中で、筋少のCDを3枚いっぺんに購入してくれたアメリカ人から「お前はタイに住んでるんなら、このタイ人アーティストのCDを持ってないか?持ってたら買いたい」と言われて紹介されたのがこのPattrawut Muti氏のアルバム。

初めて聞くアーティストの名前をぐぐってみて、YoutubeでアップされているPVを見てみるとインストで結構テクニカルに弾きまくりメタル。へぇ、タイでもこういう人が居るんだと興味を持ったので、そのアメリカ人に「面白そうだから、探しみるよ、ちょっと待ってて」と返答し、早速CD探し。タイの場合アーティストがリリースしたCDというのはよっぽどの話題性や販売数がないとリイシューや再プレスされることがほとんどなく、発売時の在庫が途切れるとほとんど街中で見かけることはなくなる。だから数年前のCDを見つけるというのは中々至難の技。現在タイのiTunesストアを確認してみると、大手レーベルのGrammyの毎年年末に発売されるその年に流行った曲の一年分の総まとめコンピレーションが少なくとも僕がタイに来た2006年からすべての年のものがあったので権利関係なんやらで再プレスができないということではないようだ。単純に再販でモノの先行投資をして回収するのがめんどくさいのかCDというモノで売るのは避けているみたい。(特に今の時代はCDなんて売れないし)

なのでアルバムタイトルでぐぐったりしてしたら、バンコクのソイランナムというところにあるメタルショップのサイトが出てきた。「タイにも、今の御時世でもメタルショップなんてのがあるんだ」と感心しながら、そのお店を訪問。日本もタイも変わらず、アパートの一室の薄暗い店内で店主が迎えてくれました。やはり今は実地販売よりもFBやサイト経由でのオンラインで販売がメインっぽく店主の奥さん?が入荷したCDのサイトへの掲載に忙しいご様子。

Triple Six Thailand : Triple Six Thailand

ただ、そこで聞いてみてもやっぱり在庫はないとのこと。店主に聞いてみると「ネットで本人に聞いてみれば?本人か、そのアルバムリリースしたレーベルならまだ多少の在庫は残ってるんじゃない?Day One Record、これそのアルバムをリリースしてるレーベルの名前だから」と教えてくれた。

DayOneRecords-Thailand

さっそくFBで名前検索。あー、居ます居ます。FBのメッセンジャーで問い合わせてみたら在庫があるとのことで、とりあえずこの時点で質問して来たアメリカ人には「本人から買えるよ。FBでコンタクトしてみな」と返信。喜んでました。

一番上の動画ではリフやフレーズがまんまアメリカン・ロックで彼がビデオで着てるTシャツを見てもわかりますが、Van HalenやSteve Vaiあたりのギタリストが彼にとってのヒーローなのだろう、音的にもそんな感じがする。今回手に入ったのはアルバム2枚。「Inifinity Imagination」と「My Inspiration」。個人的には「My Inspiration」が好みの盤で、一番上のビデオとは若干趣が異なりこちらはIron MaidenからHelloween系への流れの英国/ユーロ パワーメタル系。タイのメタル速弾きギタリストとしてその系統ではそこそこ名前が通ってるらしく、彼のアルバムをリリースしてるDay One Recordもタイ北部チェンマイを中心としている(もしかしてPattrawut氏がレーベルオーナー?)レーベルで、ハードロック好きの同僚によると、バンコクでのタイのインディペンデント系のメタルイベントなんかではよくこのレーベルのバンドが来てるそうだ。タイのインディ系のメタルのアクティビティは北部チェンマイで活発のご様子。

さらには僕がこのブログでも数回書いたことがあるタイの土着トライバルミュージック、モーラムのスケールやフレージングを意図的に取り混ぜて少しアジア臭さを出していて、単純にアジア人の欧米音楽への憧れ=単純にコピー的な音楽にならずにタイらしいオリジナリティをかもし出しているのも面白いところ。

自分はもう40近いんでさすがにメタルインストで一時間近くは結構聞き疲れしますが、でもライブでこういう弾きまくりで、踊りまくりの開放空間は楽しそうで、もしバンコクに彼が来た際には一度ライブに行ってみようとは思います。

さらに、近いうちに一度チェンマイにも行ってみよう。旅行もそうだし実際に会って話も出来そう。

気がつけばもう3月、過ごしやすい乾季は過ぎて酷暑期に 2015年03月08日

image

最近米、麺の類はほとんど食いませんが、アイスクリームから糖分の補給が多く、ちょっとそのアンバランスさに不安になります。

さて、いつもアイスクリーム食いに行くDQ(デイリークイーン Dairy Queen:DQNじゃないよ)には上の写真のようなメニューが。季節ものマンゴーフレイバーのアイスクリーム登場。カオニャオマムアン(マンゴーと甘く炊いたもち米を合わせたタイの昔からのデザート)よろしくアイスクリームにカオニャオが乗っているものやなんでかわからんけどチーズケーキが入ってたり、普通のソフトクリームに
マンゴーソースをかけたものも。ちなみにこの2番のもち米乗せがうまいです。

image

さらにはこちらもよく行くSwensen’sの看板では

image

やはりこちらもマンゴーアイスクリームのパフェ。もち米が付いているのは一緒。こちらのはパンダンリーフ、バイトゥーイで香りづけ、色付けしたものですな。ただSwensen’sのマンゴーアイスクリームは味がベタッとしてて個人的にDQのがおいしい。あくまで個人的に、ですが。

そうそう、4月のタイ正月であるソンクランはマンゴーの季節でもあります。このソンクランから雨季にかけてタイの魅力の一つでもあるフルーツのおいしい季節、いろんなものが出てくる季節になります。そして僕のフェイバリットのドリアンももう少ししたら。。。であります。約1年ぶりのご無沙汰なので早う食いたい。今年もまたペナン島にドリアン食いに行きたいなあ。もしくは今回はKLでドリアン食いツアーなんてのもいいかも。次の年は原産地カリマンタン島に出向くかな。バリクパパンあたりでドリアン馬鹿食い。いろいろ考えるのが楽しいっす。

フルーツなかやま ~ タイ産 マンゴー ~ 糖度13度以上 5個入
フルーツなかやま
売り上げランキング: 74,313
タイ産 ”ドリアン” 超大玉 4kg前後
くらし快援隊
売り上げランキング: 29,664

↑ アマゾンではどちらも年中売ってるっぽいですな。

5月はハートヤイマラソンに出場。初ハートヤイとなる。 2015年03月07日

Hatyai City

さて隔月で参加を計画しているフルマラソンですが、今回3月はナコンナヨックのクンダーンプラガーンチョンダムマラソン。次回5月は南部ハートヤイで開催されるハートヤイマラソンに参加予定です。

ハートヤイマラソンは一応インターナショナルマラソンてことになってるけど、これまたウェブサイトがややこしくてエントリ方法がわかりにくい。つい最近まで、「外国人は以下の番号に電話しろ!」以外何も書いてなくて「タイ語できない人にはハードル高いこと書いてあるなあ」と思っていたが申し込み方法のページが更新された。

หาดใหญ่มาราธอน 2015
↑ インターナショナルマラソンなのにサイトのタイトルもタイ語のみ。

ここがトップページでいろいろリンクをたどって、タイ語でしか書いてないリンクをクリックしたりしてここにたどり着く

หาดใหญ่มาราธอน 2015 : About the Marathon

ここの右のメニューの”Entries and Fees”を開くとフルマラソン、ハーフ、クォーター、ファンラン(4km)、学生用ファンラン(4km)があり、それぞれ参加費が600、350、250、200、50THBとなっている模様。

次に”How to Apply for the Run”にて参加申し込み方法が書いてある。これまた見にくい、読みにくい書き方してますが、シドニー・シェルダン本の超訳並に訳したいと思います。(具体的な口座番号やアドレスに関してはリンク先を御覧ください。)

1. フォームを埋めてFAXかE-mailで担当者のMiss Chawinaに送ること。
(E-mailアドレスが書いてない。。。)
そして銀行振込でSiam Commercial Bankの口座へお金を振込なさい。
そして振込の証書のコピーをFAXかE-mailでpaa_nui883@hotmail.com
(上記のMiss Chawinaさんのアドレスなのかどうなのかまでは明記されていない。
多分そうだと思うが。。)まで送りなさい。
(上記送った送金の証明になる)書類を保管しておいてください。
5月23日(土)にハートヤイのJiranakorn StadiumにてTシャツとマラソンの
ゼッケン受け取りの際に必要です。

2. 5月23日(土)11:00amから08:00pmの間もしくは
5月24日(日)05:30amから06:00amまでの間に現地で
登録(上記のTシャツとゼッケン受け取り)をしてください。

となっております。フォームはこちらのリンクとなっております。

หาดใหญ่มาราธอน 2015 : Download

とりあえずこれを印刷して必要事項を書き、E-mailで送って、銀行振込して、前日に現地でTシャツとゼッケン受け取ればいいということです。いつものマラソンの参加手続きと何も変わりません。

んでAirAsiaで航空券見てみたら22日金曜日晩のフライトで飛んで日曜日晩のフライトで帰ってくるパターンだと今押さえれば往復1,750THB程度で行けるし、ホテルも全然高くなくAgodaで見ても1,000THB以下のホテルがゴロゴロしてました。とりあえず気軽に行ってきます。マラソンとタイの南部料理が楽しみ。ちょっとだけ心配は南部で問題の深南部三県に隣接したソンクラー県の街なんでたまに爆弾が炸裂することもあり、それだけは勘弁ということで。。。

やっぱランニングシューズは大事なんですな 2015年03月06日

image

前回のナコンナヨックのマラソンでタイムが伸びず、足がえらい痛かったので一度靴を買い替えてみようと思って買ってみました。

アシックスのGEL-GALAXY7というやつ。(前回書いてたワラーチというサンダルはまだテストもしてないのでちょっと置いておいて)ホントはNIKEのFREE5.0とかFLYKNITとかあのあたりを買って試してみたかったが、どうもシューズに4,000THBとか支払う気がしなくてプロモーションで2,190THBになっていたこのアシックスのシューズをチョイス。たまに「日本人の足に適したシューズはやっぱりアシックス」と聞くので値段も手頃だし試してみようと。

そして終業時間になって着替えてすぐに飛び出そうとしたら客から電話が。。。というわけで少し遅れて5kmだけ走ってみた。んで感じたこと。

前回まで履いていたNew Balanceの373はホントに履きつぶしていて1000km近くこれで走っていた。だからかかと部分などボトムのソールはおろかすり減りがミッドソールにまで達していたのでかなりソールのクッションはヘタっていたはず。その後に新しい靴を履くとすり減っていた部分にソールがあるので多少かかと内側などが突っ張った感覚でかかとの地面への着地角度が変わる。今のシューズはくるぶしのカップとかも硬すぎずで靴擦れしにくいのが嬉しい。履き始め一回目からかなりいい感じに走れます。くるぶしの靴ずれはまったく発生しない。ちゃんとこういうソールのカット角度や幅の選定をして足の設置角度が自動的に負荷なく修正されるんだろう。この着地角度や着地ショックの緩和が足の筋肉やくるぶし、膝、股間の関節などに過度な負荷を与えないようにしてるんだろう。

今回の5kmしかまだ試してないけど、タイムも伸びたし、第一走り始め2,3kmで発生していた足の痛みがほとんどなく、心肺機能いっぱい、筋肉の伸びるままに思い切り走れる。久しぶりに5kmだけだが大汗かくほど走れた。最近は足が痛いから心肺機能や筋肉の負荷にまだ余裕がある状態でも抑えて走っていた。10km走っても抑えめにしか汗かかない程度。

しかし、40歳近くになると、こういうところでいろいろ差が出てくるのかね。仕事の靴も運動機能性の高いものを選んで履けば疲れが出にくくてより効率よくなるような気がする。いろいろ考えてみよう。

これだけ走る感覚が違うとは思わなかった。まだ履けるから、と思って履き潰す前にある程度のとこで変えないとダメだね。足を痛める。そしてさらに「靴で治る痔もあれば靴で悪化する痔もあるんじゃないか」とも思う。歩くとき、走るときの筋肉の動きは肛門括約筋にも連携してるはずで痔にも影響すると思うのであります。

↑ 日本のアマゾンでも売ってますな。台湾からの並行輸入品らしい。