日本経済から村八分や。。。 2016年11月26日

Credit Card Issuers

ずーっと日本のクレジットカードなし

2006年からタイ在住で、何気に日本で収入がなかったため、クレジットカードを作らず10年ほどほったらかしにしていたら、気がついてみるとほとんど何処のクレジットカード会社も審査が通らなくなってしまった。。。多分クレジットヒストリーがまったくなく真っ白なんだろうと思う。タイのクレジットカードで日本国内の買い物やオンラインでの決済、楽天のデビットカードでのトランザクションはそれなりにあるんだけど日本国内のクレジットカードが手に入れられなかった。

改めて日本のクレジットカードの申請を

今回も楽天銀行の口座を持っている同じ系列の楽天カードでも審査落ち、JCBカードでも審査落ちして「うーん、やっぱりダメか?」と思っていたが今回海外在住でもカードは作れますと謳っている三井住友カード、こちらでたぶん?審査は通過した模様。オンラインで引き落とし口座の指定ができなかったため(三井住友は楽天銀行の口座はオンライン指定できないようだ)改めて申し込み用紙が送られてきて(すでにオンラインで入力した内容は印刷されて送られて来る)、引き落とし口座の記入と捺印、署名が問題なければカードが発行されるようだ。(まだ100%とは言えないが)


海外在住者もOKなクレジットカード 発行手続き比較表
簡単そうで難しい!? 海外在住者が日本でクレジットカードを作る方法。作りやすいカード会社があれば審査が厳しい会社も! – 台湾在住サラリーマンの徒然なる日々
海外在住での新規クレジットカード (2) : As a reminder

これがダメなら。。。

いやー、しかしこれがダメならアコム(サラ金系)のACマスターカード作ってクレジットヒストリー積立か、それもダメならどっかのキャリアで必要もないのに携帯電話端末を分割購入してクレジットヒストリーの積み上げ(携帯電話の分割購入は支払い状況がクレジットヒストリーに乗るらしい)するしかない状況。

ちゃんと三井住友がカード発行してくれたらそれはそれは大事に使います。とは言いつつ、普通にネットのサービスの月次支払いをこのカードで支払いしてある程度支払い履歴が積立られれば他のカードも審査は通るようになるのではないかと思ってます。。。

いやー、日本のカード、切らさないようにしたいです。。。ないと不便。。そして月額数百円でもいいから定期的な支払いをカード経由にして支払い履歴だけは残すようにしておきたいものですな。完全に日本経済から村八分にされてしまう。。。

さて、このカードはちゃんと発行されるんだろうか??ドキドキしながら結果待ちであります。

バンコクの居酒屋 しゃかりき432” の盛況ぶり 2016年11月06日

image

先日晩飯でバンコクでの有名な日本人街、タニヤをスラウォンのほうに抜けたところにある「居酒屋 しゃかりき432”」という居酒屋に行った。

事前に「行くんなら予約しないと入れないよ」と言われていて、タニヤの居酒屋でまさか予約なんてと思っていたが、我々が19時から飲み食いしだして1時間後の20時前後にはほぼ見渡す席が全部埋まり、トイレで2階に上がっても座敷がほぼ満席。なんなんだ?この盛況ぶりは?

image

店内は上の写真のような雰囲気で、確かに日本の居酒屋の雰囲気。そしてスタッフ(タイ人)が注文入ると「あああーい!ありがとうございまーす!***一丁〜〜〜!!!」みたいな感じで馬鹿みたいな大声で注文を繰り返す。ちょうど店の奥のカウンター近くに座っていたもんだから店内に居てる間中ずっとうるさかった。日本に居るときからこれ系の居酒屋の意味不明なハイテンションぶりはうっとおしかったので、個人的にはやっぱりココもうるさい以外に感じることがない。

しかし、客で入ってるタイ人は楽しそうだ。ずっとお店の中で「なんでこの店はこんなに入りがいいんだ?」という話をしていたが全然納得できる回答を見つけ出せず。個人的にはこの界隈はオフィス街なんで日本に旅行したことのある連中が多くて、そういう人間がこの居酒屋スタイルは日本ぽくて本格的に感じてリピートする、もしくは壁にメニューをベタベタ貼るスタイルはタイ人が結構好きで日本人には感じ得ない「日本らしさ」を感じるのかもしれない(タニヤ近くのソイタンタワンでタイ人に人気のもっこりラーメンもこういう風に壁にベタベタメニューを貼るスタイル)。あとはタニヤのお姉ちゃん連れの日本人も多かったのだが、ここで飲み食いすれば幾分かのキックバックがお店側から客を引っ張ってきたお姉ちゃん側に入る仕組みなのかもしれない。

と、あくまで根拠のない推論ばかりなんだが、そう言ってもイマイチ「多分これかな?」と思える理由もなくしゃかりきは目の前で満員御礼状態なのでありました。

ちなみに料理は普通の居酒屋メニューで特別なものは何もなく、かと言って悪いところもない感じ。料金的にも周りのタニヤの居酒屋とも変わらんレベルのお値段だと思います。酒は飲まない僕ですが、うるさいのを除けば特段文句のないレベルで、この大入りの謎が解けないという点だけちょっと気持ち悪い感じでした。

しゃかりき432”

Suicaはやはり香港版iPhone7では使えないという結果? 2016年10月26日

29939642763_8e29520cb9_o

今回のiPhone7の目玉は防水とSuica対応じゃないかと思います。9月に2回も日本に帰る用事があったので、せっかくだから日本のSIMフリーiPhone7を買って帰るのもいいかなと思った。

ですが、SIMフリー端末でもやっぱりシャッター音が消せないようで、iPhone7のステレオスピーカーになって大音量化、さらにはどうもスピーカーの出音が高音部が強調されるようになっていてよりシャッター音が目立つような感じになっていた。このシャッター音はさすがにいただけないなと思っていて日本で買うか?どうするか?というのはかなり迷った。

で、結局日本では買わなかったわけですが、その理由のひとつにどうも世界中のiPhone7は各国向けで型番が変われど積んでいるNFCチップの型番は一緒らしい。ということは日本版はSuicaが使える、海外版は使えない、というのはソフトウェア側で判断している可能性が高い。その判断はたぶん

ハードのS/Nナンバーや型番
地域設定
言語設定
Apple IDのアカウントが紐付けられているAppStoreの国

あたりを元にするんじゃないか?それなら海外版でもいろいろ設定弄くればSuica使えるんじゃないか?と思ってバンコクのMBKでiPhone7購入。ちゃんと消音すればシャッター音も消える「普通の仕様のiPhone7」です。

さて、10月25日に日本でApple PayとSuicaが使えるようになるということなので早速その日にアップデートを実施して状況確認。現状のタイに居る設定のままだと設定にWalletすら出てこない。

んでTwitterで教えてもらって 設定 → 一般 → 言語と地域 をタイから日本に変更することでWalletメニューが出てきた。おお!クレジットカードの登録が出来そう!しかし、登録できるクレジットカードを持ってないな。。。試しにタイで使ってるクレジットカードを登録してみたが、当然のごとく「使えません」エラー。

とりあえずWalletへのクレジットカード登録はおいておいて、Suicaは使えるのか?たぶんダメだろうけど関西が実家の自分が持ってるICOCAは登録できたりする??

ダメだろうと思っていたタイのAppStoreからのSuicaアプリダウンロードが普通に出来たので、オートチャージ用のアプリと2つをインストールして意気揚々と立ち上げてみるもトップの画像。。。うーん。。。ダメか。

よくよく見てみるとこちらの動画に出てくるWalletのクレジットカード登録画面でもちょっと違う。。。Walletの設定でSuicaの登録ができるようになってるんだ日本のは。。。

その後地域や言語の設定をいろいろ弄ってみましたがSuicaが使えるようにはなりませんでした。。。さすがにAppStoreの国変更は90日ロックが怖くてしてませんでしたが、どうにもSuicaは香港版iPhoneでは現時点で使えないんじゃないだろうか。クレジットカードは登録出来そうなのに。。。

と思ったらこんな記事も。

ASCII.jp:米国版iPhone 7で日本のFeliCaサービスは利用できるのか、実際に試した

ううーん、全面的にやっぱ海外版iPhoneでは日本のApple Pay、SuicaはサポートしないのかAppleさん?うーん残念。

といいつつ個人的興味は山盛りにあるんだけど、実際に使うのは現状の生活の場であるバンコクから里帰りで日本に帰る1年に2週間ほどの期間であり、Apple Pay使えないなら別にICOCAカード持って行動するかな、というレベルでそれほど困るようなことでもないんですな。

それよりもやっぱりタイ、バンコクでApple Payが使えれば、と思う。現状バンコクで一番使える電子マネーはRabbitカードだろうか。一番近道だとこのRabbitカードとApple Payで連携して、と言うスタイルが実現すれば楽になるのになあ。。。いや、楽になるだろうか?まだまだバンコクの小売店はRabbitも設置してないところがほとんどだから中途半端に使えるようになってもポケットに小銭ジャラジャラで、プラスApple Payのチャージ残高なども管理しないといけないという逆にめんどくさい状況に陥る可能性も大。。。

まだまだ過渡期なんでしょうがないですな。。。

Blu-Rayって絶滅危惧種ですか? 2016年10月06日

[139/366] Blu-ray

日本でふと見かけてつい何も考えずに買った「真夜中のカーボーイ Blu-Ray版」、日本の実家の近くでBlu-Rayの外付けドライブ買うかどうか迷って結局買わず、バンコクに戻ってから買えばいいやと思っていた。

ところが、近場のデパートとかショッピングモールに入っているPC系のショップを覗いても全く置いていない。確かにHDとかFullHDの映画ってわざわざ新しいハード買って、店頭でお目当のタイトルのBlu-Rayディスク探して見るってのは非効率で、オンラインのiTunes Storeとかならあるかないかは検索かけて一瞬で判明するものであります。確かにもうこれからBlu-Rayは絶滅しますと言われても不思議ではない。。

それならばと、バンコクでPCパーツ探すならパンティップかここか、というラマ9のフォーチュンシティに行ってBlu-Rayドライブを探して見るものの、これまたどこのショップも置いてない。やっと一軒置いてるところを見つけたものの価格は4,500バーツ。日本円にして13,500円ぐらい。しかもこれはSATA接続のデスクトップPC用5インチベイドライブ。近所のヤマダデンキで見かけたUSB3.0接続の薄型Blu-Rayドライブは7,000~10,000円ぐらい。。日本で買ってくりゃよかった。。。

というわけで誰か日本から来客が来る際にハンドキャリーをお願いすることにします。。なんかバンコクでドライブ買う気が失せました。。

Blu-Ray映像って見たことがないので、購入した「真夜中のカーボーイ」と「ブレードランナー」あたりをぜひ見てみたかったですが、まあしょうがない、「真夜中のカーボーイ Blu-Ray版」はそれまで塩漬けしときます。

てか、今もうアマゾンとかiTunesで映画とかストリーミングで普通に見てるからあまり感動なさそうなんだよね。多分感動するのは日本語字幕ぐらいじゃなかろうか。。長年「真夜中のカーボーイ」がフェイバリット映画なんですがまだ日本語字幕で見たことがないんよね。。

真夜中のカーボーイ [Blu-ray]
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2014-02-05)
売り上げランキング: 12,008
ブレードランナー ファイナル・カット 製作25周年記念エディション [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2010-04-21)
売り上げランキング: 1,728

日本の穿刺器 テルモ メディセーフ ファインタッチ 2016年10月05日

image

ちょうど日本に一時帰国のチャンスがあったので血糖測定に測定器ともうひとつ必須の機器である穿刺器、テルモのメディセーフ・ファインタッチをアマゾンで購入。


血糖測定器テルモのメディセーフフィットを買いました 2016年09月13日 | 野暮天ワールドワイド・YABOTEN the Worldwide

LAZADAで買った血糖測定器消耗品 2016年09月23日 | 野暮天ワールドワイド・YABOTEN the Worldwide

Accu-chek の穿刺器、Accu-chek Fast Clix 2016年09月27日 | 野暮天ワールドワイド・YABOTEN the Worldwide

以前にタイのオンラインショッピングサイト LAZADA でテルモの血糖測定器であるメディセーフの測定チップの追加購入をしたらこのファインタッチの換え針も付いてきた。だが自分はこのファインタッチという本体を持っておらず、さらにはバンコクで穿刺器単体がぜんぜん売っておらず、当のタイテルモにメール問い合わせしてもガン無視され、どうしようかと困っていたところに9月下旬うちのばあちゃんが亡くなって葬式で日本に帰ることになった。

というわけでAmazonで発注しておいて無事入手。1,830円。

手にとって見るとその感想は「ただのボールペン」。芯の代わりに針が飛び出す太めのボールペンと言った感じの作りです。ボールペンだからバネを自分の手で押し上げれば針を換えなくても何回でも使える。前に買った使い捨て穿刺器メディセーフ・ディスポなんかは針のカートリッジ単体で使えて本体が要らない代わりに構造上完全に一回使い切りといったものだった。

それから比べると医療的な判断からは全然オススメできないんだろうけど同じ使い捨ての針を使って何回も穿刺できるような構造です。経済的には非常に効率的。ただ、針自体を事前に脱脂綿で消毒するといったようなオペレーションは不可のため、何回も何回も同じ針で使うというのはやはり不衛生でしょう。個人的な感覚からすれば一日のうちに何回か穿刺するというのなら同じ針を使ってもいいかもしれないが、日をまたぐほど時間が経つような場合は一回使った針は捨てて新しい使い捨て針をセットしたほうが良さそう。

というわけでテルモのメディセーフ・ファインタッチとAccuChekのFastClixという穿刺器も両方持ってる状態ですが、消耗品がなくなったら多分AccuChekのほうを使うかな?という感じです。

まあとりあえず余る消耗品もなく、快適血糖測定ライフ!やってみて初めてわかりましたが、病院の健康診断での血糖測定は基本空腹時血糖の測定だけになるかと思いますが、自分で血糖測定器買って測れば空腹時血糖だけでなく、食後血糖値もちゃんと測れるので自分の血糖値のスパイラル、上がり下がりをちゃんと自覚できて糖尿病かどうかの判断や糖尿病予防にも非常に有益かと思われます。

テルモ メディセーフファインタッチ
テルモ
売り上げランキング: 7,320