新宿のタイスキレストラン MK に行ってまいりました 2018年02月06日

IMG_7770
↑MKレストラン新宿店。新宿三丁目のあたりかな。

さてさて、バンコクから東京に戻って行ってみたかった場所、それがタイスキのMKでございます。知り合い総勢5人で食ってきました。

IMG_9869 2
↑ネギやら青唐やら、パクチーやら。やっぱりちょっとバンコクで出てくる感じとちょっと違うね。

IMG_8494
↑おなじみのMKのタイスキのタレはこんな小さなボトルに。そしてアク取りなんてあったりする。タイの人はアク取りなんてやらないからなあ。

IMG_7120
↑おなじみのお皿も出てきます。でも練り物とかはバンコクのものとは違ってました。キクラゲが巨大で食いごたえがあったなあ。

IMG_0039
↑鍋も二色で二つの味が楽しめるようになっていた。奥がスタンダードMKスープで手前は確か味噌味だったかと。

IMG_8328
↑煮えてきましたよー。でもやっぱりあのルークチンだらけになるバンコクのMKの見た目とは異なるねえ。

IMG_1274 2
↑僕は手をつけませんでしたが、お肉もどかっと。

IMG_6450
↑シメは雑炊も。あまりに自然な流れで雑炊食って後から卵食ってしまったことに気づいた。。。

こんな感じで満腹しておりましたが、最終的にどうだったかというと、「めちゃくちゃ美味い!」です。はっきり言ってタイのMKでタイスキ食うよりも美味いんじゃなかろうかというぐらいにうまかった。具やらタレやら薬味やら微妙に日本人の好みに合わせてるのかもしれないね。適当な居酒屋で適当に作った鍋食ってるよりかは数段美味いのでオススメ。

これはまた行きます。

最近はアマゾンで食品まで買い出した。。 2018年02月05日

IMG_9391 2

ベジ飯縛りで今のところ生活しておりますが、毎日カレーばっかり食ってるとほとんど食事内容に不満を覚えることはありません。が、多少の変化が欲しいのは事実。で、最近はこう言うものを買ったりしております。

上の写真はベジ料理知ってる人なら多分誰でも知ってるであろうソイミート。大豆のタンパク質から出来たお肉に模した食材。これを肉がわりに唐揚げや、生姜焼きなどのモドキ料理が作れる。ベジの食い物の世界でなかなか興味深いのは結構な創意工夫で肉を使わず肉料理を模すモドキ料理の面白さであります。このミンチタイプのソイミートでベジのガパオ飯などを作ろうと思って購入。

普通のスーパーではこんなソイミートなんて手に入らないと思ってアマゾンから買ったが、実はよくよく見てみると結構普通のスーパーなんかでも乾物のコーナーの隅の方にちょこんと存在して居たりする。なので次回はスーパーで買ってもいいかもしれない。日本では「かるなあ」のソイミートが有名なんかな?

ベジタリアン食材ショップ かるなぁ
https://www.karuna.co.jp/

IMG_8135 2

しかし、このベジタリアン仕様のマヨネーズこそなかなかスーパーで見当たらない。ベジ仕様なので卵不使用で代わりに豆乳を使って作られている。確かに普通のマヨネーズとちょっと味は異なるが、それでもかなり瓜二つで代わりにこれ食え、と言われても個人的には全然不満なしです。最近カレーばっか食ってベジタリアンやってますが、生野菜を食う機会はグッと減少。それでもたまにマヨネーズは活躍します。パキッとしっかりした味なので食欲の中枢をうまく刺激してくれます。

部屋に IP Cam を設置したら部屋の中に白い物体が 2018年02月04日

5B9A4B1F-075C-41D6-A527-0FABD50CD331

中国の通販サイト Banggood から取り寄せた IP Cam。最近の IP Cam はお値段安くともなかなか高性能なもので、WiFiでインターネット接続、スマホアプリで遠隔監視、赤外線で夜間でも白黒だが、問題なく監視、高解像度、さらには動体検知もしてくれて、例えば留守中の自宅で締め切っていて、動くものなどあるはずがないのに撮影している映像に動きがあった際にプッシュで通知を送って来てくれたりと非常に使える機能満載。

バンコクの部屋ではトカゲの監視に使っており、東京に居ながらでもバンコクのトカゲの状態をリアルタイムで見ることができるのであります。

そしてその IP Cam を東京の部屋にも導入。とりあえず長期に留守にしたりする場合に自宅の状況を確認できるようにしておきたくて買ったものですが、買った直後から真冬の留守宅になんだかぴょんぴょん飛び跳ねる謎の物体が。


↑とある平日の17時。職場で動体検知の通知を受けとって見てみたら、5秒のところで何か白い指先ぐらいの大きさのものがカメラの下側から左方面に飛んでった。


↑別の平日の20時ぐらい。飲み屋で飲んでいたらまたまた動体検知。今度は4秒ぐらいのところで上から下に飛び降りて来た。

なんでしょうこれ??ちなみに自宅は5階でカーテンも締め切っているので外の車のライトとかが入って来たりはしません。そしてこの日本の寒さなので今は虫もいません。うーん、カメラ仕掛けてすぐにこんな訳のわからんものが写ってくれるというのはなかなか楽しくていいんだが、ホントにこれはなんだろう?

という話を飲みながらしていたら、「やはり別角度からの多面的な情報を得て判断しなければ」ともっともらしいことを言う輩が居て、気がついたらもう一個同じモデルのカメラを買ってしまっておりました。来月ぐらいから2台体制でこの「シロモノジャンプ物体」の正体を暴きます。

歯医者で普通にスケーリングしてもらおうと思ったらレントゲンまで撮られた話 2018年02月03日

Polishing Teeth

バンコクに居た時は基本的に全て自費で歯のスケーリング (いわゆる歯石落とし) に行っていたので気づかなかったが、日本で久しぶりに歯を綺麗にしようと思って職場近くの歯医者に予約を入れたら、「保険証持って来てくださいねー」と言われた。

実際、昼休みの1時間を使って診てもらおうと思ってたのでパパッとやってもらえれば全部の歯の歯石を落とすのも1回で済むだろうと思っていた。

しかしながら、最初の問診票から、レントゲン撮影、歯周病のチェックまでやってやっと歯石取り。40代で神経を抜いた歯が1本もないというのはなかなかいい状態です、と言われたがそんなもんかね?

で、最初にちまちまといろんな作業をしていて、結局、1時間で下の歯しか綺麗にできなかったのでまた再来週に予約取っていく羽目になった。

スケーリングとは?歯石取りで健康的な歯を手に入れよう!
http://kuchi-lab.com/what-is-scaling-5276

が、改めてインターネットで検索してみると、これ、自費でやってくれと告げていたら変わってたかもしれない。どうも保険適用の場合は、予防医療には保険代が出ないからあくまで歯周病治療という形で実施するしかないらしい。だから最初にレントゲン撮ったり、歯周病チェックをしたりが必要だったのだ。

自費でやる、そして 「一回で終わらせたい」 というようなことを告げていたら、保険の制限にはハマらず、リクエストに答えていてくれたかもしれない。

次回行った時に聞いてみようっと。

あと撮影したレントゲンの画像データもメールで送ってくれないかなあ。自分の人体データマニアなので骨の写真とか大好き。もともと自分の体なので「欲しい」と思ったらもらう権利はあるよね??

Brita も追加購入。1Lの浄水器は小さかった。。。 30 2018年02月02日

IMG_7607

前回 Brita の一番小さいサイズのものを買ってみて使ってみようと思っていたが、やはり水道水をそのまま使えるのは非常に便利で、ペットボトルの水が届くのを待つ必要もないし、コンビニまで買いに行く必要もない。

ただ、前回買った Brita は冷蔵庫のポケットに入るようにと 1.5L サイズを購入したが、特に今は冬だし、夏場でも水は毎日使うわけで、別に冷蔵庫に入れておく必要もないことを知った。

さらにはやはり一度に浄水できる容量が 500ml という容量は自炊する人間からしたら少ない。せっかく水道水で美味しい水が作れるなら自炊に使いたいのであります。

というわけで、でかくてもいいから大きなポットを。

Brita の Aluna というやつです。これは一度に 2.0L 浄水できるので前回のイッキに 4 倍。

やはり便利。そして前回買った Brita と同じ浄水カートリッジが使えるので浄水カートリッジを移して前の小さいやつは戸棚の奥へ引退。。。さすがにイッキに 2.0L 用意できると自炊にも十分。

しかし台所にとめどなく物が増えて行く。。。