久しぶりに400% Dynamite! と。。 2014年11月23日

400xc_Dynamite

バンコクでのライブ、OKI DUB BAND、Augustus Pabloと来てこれまた自分のiTunesに入っている古い音源を手繰っていたら久しぶりに “400% Dynamite!” が出てきた。

確か2000年ぐらいに何かの雑誌でイケてるコンピ特集みたいなのが書いてあって、その中のReggae編としてこれが上がっていた(その他、Larry Levan at Paradise GarageやIncredible Sound of Gilles Petersonとかがリストされていた)。とりあえず買ってみて聞いてみたら予想外にハマり、今iTunesのライブラリを確認したらこのDynamite!シリーズは200%から600%までを買っている。

他の盤の中を見てみると70年代にリリースされた有名曲なんかがバンバン入っているのだが、一個一個の曲や曲順まで覚えているのはこの400%のみですな。

それまでBob MarleyとPeter Toshぐらいしか聞いたことなかった僕がこのコンピで多少なりともは、King TubbyやAugustus Pablo、U-RoyやMaytalsなんかを知ってReggaeやDubをもうちょっとだけ入り込んだ思い出深い一枚。Reggaeは詳しくないなりに人に聞かれたら「とりあえずこれ聞け」と渡すのは多分400%でしょう。

ちなみにレゲエの古い音源聞いてて思うのは、Zudrangmaレコードも頑張って売ろうとしているタイ東北地方の音楽、モーラム。

モーラムも幾つかスタイルはあると思うが、基本的に祭りのハレの時の地元のダンスミュージックであって、特にピンと言われる三絃ギターのような楽器で安いシンセサイザーから流れるチャカポコハンマービートにトランシーなフレーズをエンドレスに重ねるスタイルは、アジア発の土着トランスミュージックとして世界中に売れる可能性は秘めていると思うものの、現状タイの田舎で演奏されているホンモノのモーラムは基本的にお金かけないから安くて、古くて、壊れかけのサウンドシステム、リズムは中古でうん百円のカシオトーンのプリセットリズム、チューニングが完全に合わない安い楽器など、激安、最低環境な音楽が量産されている。Zudrangmaも頑張ってなんとかモーラムをブランディングしようとしてるけど、まだまだなんともな感じがある。

Bob Marleyみたいに地元の半分素人みたいなのがやってた音楽を世界で売れるように洗練された曲をかける人が必要ですな。音楽なんだからやっぱりそこからって感じはするな。

400% Dynamite!
400% Dynamite!

posted with amazlet at 14.11.24
Various Artists
Soul Jazz (2004-01-01)
売り上げランキング: 31,637

Augustus Pablo “This is Augustus Pablo” が iTunes Storeでたったの1.99USD 2014年11月22日

3261197362_8ce7bace20_o
“Underground Dubdem Laboratory by dubdem sound system, on Flickr”

先日iTunes Storeをざーっとブラウズしてたらタイトル通りAugustus Pabloのアルバムが1.99USDで売ってました。アルバムなのにめっちゃ安いですな。他のアルバムはここまで安いのはなくてこの一枚のみ。なんでだ??

これぐらいの値段ならとりあえず買っておけばもしiTunesライブラリをうっかり消してしまってもアカウントがあればいつでもitubnes storeからダウンロード可能なんでバックアップにもなっていいのかなあとも思います。。。ちょっと自分が聞きたかったもので他にもこんな値段で出てるアルバムがないか見てみよう。

。。。と思って見てたらこの価格はタイのiTunes Storeのみっぽい。日本では1500円、米国では9.99USD。。タイだけ異常に安い。買っとけー。

タイ:Augustus Pablo / This is Augustus Pablo

米国:Augustus Pablo / This is Augustus Pablo

日本:Augustus Pablo / This is Augustus Pablo

アイヌダブロック? OKI DUB AINU BAND 2014年11月21日

image

facebookで日本にいた時の友人からの書き込みでバンコクでOKI DUB AINU BANDというバンドが演奏するとの事。その友人の知り合いが河内さんというベース弾きの方で今回OKI DUB BANDに同行するらしい。

その書き込みからyoutubeでどんな音やってんのかなと聞いてみると悪くなさそうだったのであまり何も考えず行ってみた。

初日は最近ちょこちょこと名前を見かけるZudrangma Record配下(だと思う)のライブハウス Studio Lam にて。会場が狭かったので後ろの席にずっと座りながら聞いていたが、うーんDubってライブで聴くと気持ちよさ倍増ですな。よくよく考えるとdub系の音ってライブで聴くのが初めてだと思う。昔2,3回フィッシュマンズのライブも見てるはずなんだけどあんまり記憶に残ってないんだな。ただ、すんごいライブなれしてるというか、丁寧に音空間作ってるというか、イイ感じにドローンとなれるし、ライブ慣れしてて客のアゲかたもちゃんと心得てらっしゃるので後半へ向けてぐんぐんとテンションが上がってくる感じがいいのです。

その日は、OKIさんからCDも購入して酒を飲まない僕は真面目に家に帰る。そして次の日もライブだと聞いていたが昼過ぎぐらいに「よっしゃもういっぺん見るか」と2日連続参戦。今回の会場はプラカノンのオープンエアの会場で十分に広かったのでステージの真ん前2mのとこに陣取ってずっと踊っておりました。タイのモーラムバンドよりも沖縄民謡の大城美佐子さん、堀内加奈子さんよりも(今回沖縄勢の演奏ではPAがダメで全然本領発揮出来てなかった様子)、OKI BANDがよかった。スピーカーの音バランスも非常に良いところに居てたので、酒飲まずともずっぽり音世界に没入。恍惚の約一時間半?ぐらいを楽しみましたわ。

音作りもうまいし、客の扱い方も心得ているし、dubにうまく民族楽器組み合わせて、民族衣装もプラスして外国人にも受けやすいし、これなら日本国内のみならず、海外からもいろいろとお声がかかるわけだ。いいところを歩いてらっしゃるバンドだと思います。

個人的にはアルバムの方は音がまとまりすぎていてやっぱりライブのほうがいい体験できるなと思います。youtubeにもライブの映像が幾つも上がってますし、iTunesストアでもアルバムは売ってますな。でもとりあえずはライブが良いです。

SAKHALIN ROCK
SAKHALIN ROCK

posted with amazlet at 14.11.22
OKI DUB AINU BAND
CHIKAR STUDIO (2010-07-14)
売り上げランキング: 83,255
OKI DUB AINU BAND
OKI DUB AINU BAND

posted with amazlet at 14.11.22
OKI DUB AINU BAND
チカルスタジオ (2006-12-03)
売り上げランキング: 47,490

OnePlus One に MIUI を入れてみた 2014年11月20日

image

この前サブ機として買ったOnePlus One、かなりいろんなCustomROMが入れれるようになってるっぽいがその中に中国新興のスマートフォンメーカーXiaomiのMIUIがインストール可能だったので、以前から多少なりとも興味があったので入れてみた。

ちょっと入れるまで手間がかかるところがあったが、MIUI-4.8.30をインストール。入れた次の瞬間からすぐに気がつくのは各操作のスムーズさ。ブラウザでの長文スクロールや、日本語入力をフリックでバリバリ日本語入力している時ももたつくことがない快適さ。

CustomROMのクセになにげに標準ROMとして用意されてるCyanogenmodなどよりもスムーズ。さらに日本語も標準で選べる。ただ、一部システムのメニューで表示されてる日本語が中華フォントになっていて気になっていたが、そもそもMIUIはシステムフォントを好きなフォントに変更できるようになっているみたいで(それでも用意されてるフォントは中国語フォントばかりだが)もうちょっとマシなフォントがないかなと探してみたらちゃんと繁体で綺麗なフォントに変更できた。

Screenshot_2014-11-21-12-47-39

最終的にはここにモトヤマルベリを選べるようにしたい。ちょっとシステム構造を勉強しよう。

その他ホームボタン長押しでアプリ履歴一覧が出て、一括KILLの機能など細かいところが使いやすい。でもやっぱなによりも操作のスムーズさが群を抜いて素晴らしくこれほど使いやすいAndroid携帯は珍しい。

Screenshot_2014-11-21-12-38-31

スクリーンの表示の角が丸角になってたり、ボタンクリックの音がしっかりカチッと云う音がして操作のフィードバックが体感的。こいうところはAppleが大事にしてきた作り込み部分ですな。

このソフトウェアの乗ったハードが300-400USぐらいで買えるのなら皆欲しがるはずですわ。これはちょっと面白い。中国Xiaomiちょっと面白い存在ですな。

タブレットのmiPad、ハイエンドのmi3、mi4、ローエンド?のRedmiなどどれも結構狙い目のマシンだと思います。。。

12月もアユタヤでフルマラソン 2014年11月19日

image

バンコクマラソンの完走に気を良くしてまた12月も走ろうと思います。

Ayutthaya Marathon アユタヤマラソンにてフルマラソンを完走 2013年12月15日

去年に人生初のフルマラソンを経験したアユタヤマラソンにすでにオンラインエントリーしてしまった。12月は実家への一時帰国があり、それが終わってバンコクに13日の朝4時に到着するのですが、フルマラソン出走が14日の朝4時というちょっと詰め込みなスケジュール。

しかも出走直前にゼッケンを受け取ることができず、13日のうちにアユタヤでゼッケン受け取りを済ませなければならない。なので13日はバンコクに着いたらちょっとだけ寝てすぐにアユタヤ移動、ゼッケン受け取ったらホテルに戻ってぐっすり寝て出走か。昼間アユタヤを楽しむことはできないな。。

でもまあコースを見ると出走直後のまだ朝が明けない暗闇の中をアユタヤの遺跡群の間をぬって走るコースは健在。遺跡は暗闇の中でちゃんとライトアップされてるのでとても幻想的な空間の中を走れるマラソンです。このアユタヤマラソンはホントオススメであります。

去年はこの幻想的な遺跡街道を過ぎると、いきなり幹線道路で、10輪トラックが歩道のギリギリを真っ黒い排ガスをドガーッと吐きながら爆走するところを走らされたり、真っ暗な中砂利道があったり(足元見えない砂利道は石を踏んだりすると足首捻って怪我する)、超牛糞くさい農道みたいなところを走らされたりとアップカントリーな雰囲気丸出しの走りにくいコースだった。

去年のコースではクレームが出たのか遺跡街道以降はコースが大幅に変わっていた。今年はどんなコースになるか楽しみ。ちなみにアユタヤマラソンのコースは周り林ばっかなので腹壊しても野糞し放題です。国際マラソンやるならどこでも野糞できるようなコース取りしないとダメだね!