連続インク供給システム+外付け廃インクタンク 2016年01月12日

IMG_20160112_155025~2

というわけで連続インク供給式のタンクを備えたCanon iP2770を購入しましたが、飽きたらずにヘッドクリーニング時などに発生する廃インクの処理機構の外出しを行いました。

実はネットで検索するとちゃんとiP2770の廃インクタンクの設置の仕方というのは情報が出ている。

DIY Waste Ink Tank

こちらの説明にあるようにip2770はネジを4つ外すだけでトップケースが簡単に開く。そのまま後ろの方を引っ張って開けると下のほうに白い半透明の廃インクチューブが通っている。

IMG_20160112_151746

開いてみてびっくりしたが、かなり原始的な方式になっている。単純にヘッドのクリーニングユニットほうからチューブが伸びてきてプリンタの後方下部でスポンジが敷き詰められた廃インク吸収ユニット部の上のプラスチックのフックに引っ掛けられてるだけ。ヘッドクリーニングなどを行い、廃インクが発生した際には下の写真の赤い枠に囲まれたパッドの部分にインクがポタポタ落ちてそれを吸収するだけの機構。

001

普通にピンセットでこのチューブを引っ張ってみるとスルりと抜けるので外へ引っ張りだしアクアリウム用のチューブとジョイントパーツで接続。ボディの後ろのプラスチックの部分をハサミで強引に少しだけ切り取りチューブを通す。そしてその先になんでもいいけど適当にコンビニで買ったドリンクのボトルなどにチューブを通して倒れないようにだけしてやって完成。

IMG_20160112_155006

後、買ってきたアクアリウム用チューブが結構それなりに径があったのであまり上に持ち上げると廃インクが逆流しかねないのでプリンタを台の上に置き、廃インクボトルは下に配置するという風に置いた。

IMG_20160112_155017~2
多分これなら廃インクがいくら出てもすぐに捨てれるし、プリンタからエラーが出ればそれはソフトウェア的にリセットしてやればいいので、壊れるまではこの連続供給インクシステムでおもいっきり印刷コストを下げた状態で使っていけるのではないかという感じです。(まあ、想定外なトラブルもいっぱい出そうですが)

ちなみに廃インクタンクの設置費用は

アクアリウム用チューブ 2m 50THB
アクアリウムチューブジョイント 4つ 10THB
7-11のドリンク(廃インクタンクに利用) 10THB

の計70THB(200円強)で終了。バリバリの改造プリンタ。かと言って機能はメインに使っているBrotherの純正インクタンク式複合機に被るので多めに同じドキュメントを刷る場合にのみ使うかな。。。

Canon Pixus iP2770 連続インク供給システム 2016年01月11日

結局興味のままにほぼ最安値のCanonのプリンタPixus iP2770のCISSタンク付き改造版を購入してしまいました。Pantipプラザでプリンタ、CISSタンク、改造費、タンクに注入されてるインク込みで1,900THB。他のところで見ると2,500THBぐらいするところがざらだからここは結構安い。Pantipプラザの3階、かなり奥のほうにある店で店頭で「Canon iP2770 1,XXX」と書いてあります。

IMG_20160111_175515

ちなみにこれは他の店で買ってみたCISSの替えインクCanon用。BCMYの4色セットで300THBという超激安。その下はプリンタを購入時にテスト印刷してくれたテストパターンです。このセットで多分数千枚は刷れる。

IMG_20160111_170644

IMG_20160111_170655

ちゃんと製品の箱に入れて引き渡し。だけどCISSのインクタンクがちゃんと収まらないのか箱を切って収まるようにしてある。これに紐をかけてPantipからハンドキャリーでえっちらおっちらプラトゥナムのBig-Cまで。その後は片手運転でこの箱を抱えながら帰ってきた。

IMG_20160111_170804

箱を開けると中の発泡スチロールなどはなし。あんまりバイクなどでガタガタ揺らしながら持って帰るのはよくないかもしれない。普通は車で来て買って帰るでしょうから。

IMG_20160111_170808

付属品は電源ケーブルやUSBケーブル、CD-ROMなど。正規のものがそのまま付いてくる。

IMG_20160111_170844

非常にオーソドックスなインクタンク。この形はとにかくよく見るよね。

IMG_20160111_170850

運搬時はインクの漏れなどを防ぐためにインクのチューブを折って輪ゴムで止めている。当然ながら家に持って帰ってきたらこの輪ゴムは外し、折ってた部分でインクの流れが止まらないように広げてあげる。

IMG_20160111_171409

プリンタ上部には使用方法や注意書きが貼り付けてある。印刷時には通気用の小さい穴のキャップを外すこと、カートリッジのICチップがインク切れ警告を出した際のリセット方法やインクの補充方法など。

IMG_20160111_212857

iP2770のカートリッジ/プリンタヘッドはサーマル方式のもの。非常に簡単な構造になっている。それにCISSのインクチューブが繋がっている。

IMG_20160111_212906

買ってみてわかったけど、やっぱり改造品ですな。取り扱いが結構面倒。まず印刷時に通気用の小さい穴のキャップを外すのをよく忘れる。これを忘れたまま印刷かけるとインクタンク側の空気圧が下がるので何枚か印刷した後にインクが供給されなくなり、多分印字がかすれるなどの症状が出るはず。(まだ実際のそこまでの状況になるまで忘れていたことはない)

また補充用の穴のキャップを外そうとしてもなかなか外れなくて大変。しかもキャップを外したらキャップや穴に少量ながらインクが付いてるのでそれが指についたりして汚れる。

インクタンクとインクチューブにインクを入れたまま持ち帰ってきたためプリンタヘッド周りで多少のインク漏れが発生しているので自宅で最初の印刷2,3枚には黒インクがでろっと付着してたり色が正常に出てなかったりしていた。

インクチューブ内のエアーに関してもユーザー自身が気をつけて確認しないといけない。しばらく何枚か印刷をかけた後完全にインクがカートリッジに供給されるようになった。

ということでやっぱり僕みたいに興味を持っていろいろ構造を知りたいという人間なら使えるが、単純にコストを抑えて印刷したいだけの人にはややこしい上に扱いが大変でやっぱめんどくさいシロモノかなと思う。

なのでやっぱりEpsonやBrother、Canonがメーカー純正でインクタンク仕様のプリンタを出しているので極力そっちを買うほうがベターであります。少なくともBrotherのインクタンクのプリンタでは通気用のキャップの開け閉めなんて発生しないし、手をインクで汚すことなんて全くない。この辺はメーカー純正ならではだと思う。

とはいえ、個人的な興味はまだまだあり、インクジェット使用時にインク切れ、カートリッジ交換以外に費用のかかる問題として「廃インクパッド/タンク 満タン」というのがあり、これはインクジェットプリンタがヘッドクリーニングやふち無し印刷を行った際にインクヘッドからインクが漏れ出て来た使えないインクを貯めておくスポンジなどが廃インクがいっぱいでじゃぶじゃぶです。というエラー。基本的にこれが出るとメーカーに持ち込み、廃インクパッドの交換、廃インクカウンタのリセットが必要になるとのこと。

これもまた廃インクパッドに繋がるチューブに延長チューブをつなぎ外部に廃インクを排出させることで満タンで溢れることを防止することができる。

後は廃インクカウンタのリセットだが、これはソフトウェアなのでリセット方法があるらしい。なのでより完璧な改造プリンタを目指すなら廃インクの外部ボトルを設置するのがカッコいい結末なんであります。

次回熱帯魚用のぶくぶくのエアーを通すチューブやジョイントなどを調達して改造を行いたいと思います。

↑ やっぱりこの辺を使うのが一番無難か。

Star Wars in IMAX Theater 2016年01月05日

Mercian Shinagawa IMAX Theatre

そんなつもりではなかったのに、年末ムクダハンの映画館でStar Wars ep7を見てから、「ちょっともう一回見たい」が続いてすでに4回も見ている。

普通の映画館のスクリーンで1人で1回め、彼女と2人で2回め、IMAXの深夜上映でD15というセンターから若干後ろの座席で3回め。それでも思ったほどの迫力や没入感が得れなかったことからもう一度、センターからやや前方のI15の席で4回め。

実は僕がIMAXで見たバンコクのQuartierのTOYOTA IMAX theaterがDigital IMAXだった可能性があり、今から考えるとどうもスクリーンが小さいっぽく、縦に20mほどあったとも思えないのである。

ウェブでMajor Cineplexのサイト見てもどのIMAXシアターもデジタルの表記はなくフルサイズのIMAXぽいが、ところどころDigital IMAXという表記があったりで統一性がなく、多分その違いを認識せずに使っているっぽい。タイのforumサイトを見るとパラゴンのIMAX以外は全部デジタルだという指摘もある。

Q&A: How Do I Know If My IMAX Theatre is Real 70mm IMAX or lieMAX (Digital IMAX)? – /Film
↑ IMAXとDigital IMAXの違い詳細。

Star Wars The Force Awakens: IMAX vs Standard release – SlashGear
↑ Star WarsとIMAXの記事。

International Theaters
↑ 世界のIMAXシアター分類。

結局、ちゃんとした細かい情報が出てこないので自分の目で確かめないと、と5回めの鑑賞を考えております。

今回Star Wars見てて思ったのは、高画質やらVR体験やらいくら技術を開発してももコンテンツが無いことには興味すらいだかない。前回一応TRONをバンコクのSiam ParagonのIMAXで見たけどほとんどが覚えてないもんな。最初はぼちぼちかな、と思っていたStar Warsもしばらく経つと「もう一度見たい」の思いが強くなって、「もっと素晴らしい環境で見たらどんな印象を持つだろうか?」と技術にも興味が湧く。

最近、こういう技術にあまり興味が湧かなくなったのは自分がのめり込めるコンテンツがないからでしょうな。40歳の今の時点で「自分のリアルの人生」以上に必死になったり、一生懸命になるコンテンツを見つけるのはなかなか難しいとは思う。Star Warsはそれを久しぶりにちょっと越えてくれた名作なんでしょう。

スター・ウォーズ プリクエル・トリロジー DVD-BOX<3枚組> (初回生産限定)” style=”border: none;” /></a></div>
<div class=
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2013-11-22)
売り上げランキング: 51
スター・ウォーズ オリジナル・トリロジー DVD-BOX<3枚組> (初回生産限定)” style=”border: none;” /></a></div>
<div class=
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2013-11-22)
売り上げランキング: 36

↑ タイ語/英語だけど結局この合計6枚も買った。。。

桂文枝独演会 in バンコク 2015年12月21日

693

最近よしもとタイランドの名前をよく見る気がする。最近バンコクに吉本のオフィスができたのか、それとも最近広告をバンバン出すようになったのかはよくわからんけど、いろいろイベントを見かける気がする。

今回のもウェブで見かけて、特段落語が好きでもなくという感じだったけど一回ぐらいは生の落語を見ておくのもいいかなと思い、チケット購入。

会場につくと流石にライブとかとは違い、かなり客の年齢層は高い。会場の席数はだいたい600ぐらいでしょうか。

今回は落語家さんが三人出てきてお噺。しかし落語の独演会思ったより短いのね。ただ改めて考えると全体では一時間半はやってたのかな?そう考えるとどっかのホールやライブハウスに見に行くのとそれほどは変わらないか??単純にライブのように高揚感があるものとは違い、ずっと席に座って聞いてるから短く感じるんだろうか?

今までまったく落語なんてものの良さは理解してなかったが、話の抑揚やテンポ、緩急で頭の中に描かれるストーリーってのがリズムを持って、そこに挟み込まれる笑いのポイントが曲の演奏で言うとドラムのオカズみたいに小気味よい。曲構成の中盤、終盤あたりはちゃんとギターソロやら掛け合いみたいなものもあって最終的に大円団みたいな言葉のエイトビートのような流れがあるのね。

ま、今回そういう生の空気感みたいなものがちゃんとある、ということがわかったことだけでも行った価値はあったと思います。。が、やっぱり落語自体はそれほど自分から見ようと思うもんではないなあ。。。

Expansysで購入したmoto360がバンコクに到着 2015年12月17日

IMG_20151216_122222
↑ バッグではなくダンボール箱で届いた。

始めてデジタルガジェットを海外から通販で買った。タイの場合、日本で買ったiPhoneなどを送る場合、バッテリが輸入規制に引っかかるのでハンドキャリーでしか持って来れないなどいろいろな話がありますが、昔からモバイルガジェットの通販で有名なExpansysが

อันดับหนึ่งสำหรับสมาร์โฟน ,Tablets, Laptops และอุปกรณ์เสริม – EXPANSYS Thailand

というタイへの販売サイトもちゃんと立てているのでタイへの発送も問題なさそう。

ちょうどmoto360の第一世代目が欲しかったのでお値段がかなりリーズナブルになっていて衝動的にポチってしまった。

さて、購入は167.10USD、タイ・バーツにして6,023.57THBとなりました。これにFedExで送ってくれる送料が18.50USDついて、6,969.67THBというお値段。

23442393369_4306c46796_o2

この決済が12月12日(土)22時頃でした。Expansysは土日お休みなので翌月曜日朝9時ぐらいににメール連絡が来て、

Dear Customer,

According to the importing rules and regulations of communication devices are varied from country to country.

Therefore, to avoid any difficulties may cause at your local destination, please kindly check with your Customs Department regarding the GST payment.

Please reply if you accept the possible GST charge.

If order has to be cancelled, please contact us as soon as possible.

If you have any queries, please contact us.

Kind Regards,

要は、通信機器の輸入のルールは国によって変わるので、問題を事前に避けるために、関税に関しては住んでるとこの関税局に確認してくださいね。んで、関税が発生する可能性もご認識頂けたらメールでその趣旨ご返信ください。もしキャンセルするならできるだけ早くご連絡ください。ってな内容。

なんだ、タイ向けのサイト作ってるからタイへの発送に特化していて関税なんかも織り込み済みの価格で提示してるのかと思ったらそうではなかったのね。。。

そういったちょっとした文句というか再確認をExpansysとメールでやり取りして、「わかったわかった、じゃあ送れ」と投げたのが翌15日の昼過ぎ。

そっからは早かった。15日の夕方にFedEx香港のほうで発送確認されました、と出たら夜中の間に香港内を動いて空港から発送、次の日起きた時にはバンコクの空港内。朝飯食ってる間にタイ通関。出社して仕事し始めたら電話かかってきて

「後15分後に行くけど家に居るか??関税かかってるので支払いが必要だ」

と言われる。んなもん普通の会社勤めの人間が平日の朝10時とかに家に居るわけないじゃん。

「あー、わかったわかった。彼女が家に居てるから着いたらこの番号に電話して」

と連絡。後で書類を見てみると品目は“Digital Watch”として記載されてました。関税(Import Duty)が5%で306.79THB、タイの付加価値税(VAT)が7%ついて450.98THB。合計757.77THBの税金がかかった形になります。

IMG_20151216_122058

なのでトータルとしては

商品+送料:6,969.67THB
関税+付加価値税:757.77THB
合計 7,727.44THB

となっておりました。うーん、一応バンコクのスマホの殿堂MBKに行けばA.O.B. Mobileが1世代目moto360を7000THBで売ってたのでそれよりも結局は高くなってしまった。でもとりあえず実際にタイからExpansysで購入したらどういうふうに税金かかるか見てみたかったのでまあよしとしよう。でも実際にスマホ買ったらまた税率とか変わるかな??

Expansysは実を言うとすでにあの、Microsoftからの初のWindows 10 mobileを積んだLumia 950とLumia 950XLをすでに販売してるので頑張って買ってみたいところ。まだMBKでも売ってるところを見かけたことがない。ただ、お値段はめちゃいいお値段してます。

Lumia 950:25,111THB
Lumia 950XL:27,099THB

いやー、Windows 10 mobileでこのお値段支払うのはかなりの勇気が要りますな。話題とは言え、まだまだ使えるとは言いがたいソフトウェア環境のWindows 10 mobile。。。でも触ってみたい。。。どうするか。。。

でもExpansys、発送は早かった。多分僕がメールの返信とか即答してれば

12日(土)発注、決済
14日(月)確認メール、発送処理
15日(火)到着

という決済から翌々日ゲットというスケジュールじゃなかったでしょうかね。「買ったったど!」というテンションがあがったまま手にできる短納期発送。素晴らしいですな。