木村の前に木村なく、木村の後に木村なし2 2011年09月07日


↑ わが柔道、なぜかAmazonのリンクに画像が表示されないのでちょっと無断で借り物画像。

先日の「木村の前に木村なく・・・」のポストの友人からのコメントに記載されていたURL、

TBS RADIO 2011年07月07日(木) プロ書評家・吉田豪さん – 小島慶子 キラ☆キラ

今日のコラムは、「木村の前に木村なく、木村の後に木村なし」と讃えられた、史上最高かつ、ある意味サイテーの柔道家・木村政彦さんについて。「ゴング格闘技」に掲載中。そちらも併せてお楽しみください。

先のテレビ番組がまさにテレビ向けストーリーとすればこちらの内容はラジオやらプロレス雑誌向けのエピソード満載。個人的には野犬軍団と拓大柔道部の抗争事件というのがなかなか前衛的なエピソードでお気に入り。

これはちょっとまたAmazonで増田俊也の「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」と木村政彦の自伝、「わが柔道―グレイシー柔術を倒した男」を買わないといけなくなってしまったな。。。しかし、「わが柔道」はAmazonで19,760円って信じられない値段が付いてるんですけど。。。20年前の蒲池幸子の写真集やないねんから。。。とりあえず本はいいからコンテンツだけ売ってくれ。。

わが柔道―グレイシー柔術を倒した男 (学研M文庫) わが柔道―グレイシー柔術を倒した男 (学研M文庫)
木村 政彦

学習研究社 2001-11
売り上げランキング : 457427

Amazonで詳しく見る by G-Tools

木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか 木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか
増田俊也

新潮社 2011-09-30
売り上げランキング : 1829

Amazonで詳しく見る by G-Tools

木村の前に木村なく、木村の後に木村なし 2011年09月06日

君は柔道の木村政彦を知っているか??!

まさにそのままのタイトルでこんな長編の番組が作られていたことは知らなかった。空手バカ一代に熱中した方なら全員がご存知の柔道家・木村政彦。大山倍達先生にも最強と言われながらも、力道山とのリング上での”真剣勝負”に沈んでいった木村政彦。

こちらにはその力道山との試合の部分の動画が上げられております。

Continue reading “木村の前に木村なく、木村の後に木村なし 2011年09月06日”

กทมとは 2011年09月05日

とある場所への行き方を調べているうちに見つかった地図。

บ่อ 700ไร่

この地図の上の方、ラマ2の道路が走っていてターチンの橋がある。一番の右のกทมが何を表してるんだかわからない。というかこの地図どちらが北か、どちらがバンコクかが明示されていない。。

と悩んでいたが同僚が調べたところ、

กทม = รุงเหานคร

と判明。クルンテープ、バンコクの略称でした。NYC=NewYorkCityみたいなもんか。しかし、中途半端な場所から3文字取ってきてますな。。

久々に「ああ、それは知らなんだ。。」と勉強になった一瞬。だけど気をつけてよく見てみると道端のマンホールなんかにしっかりกทมって書いたりしてますな。。

iPhoneと位置情報と 2011年09月04日

もうすぐiPhone5が出るなどといろいろ噂があるけども、やっぱりiPhone4は現在数多あるスマートフォンの中でも最高のH/Wだと思う。S/Wに関してはAndroidのほうがもっとうまくやってるという部分もいくつも見え隠れするけど(その証拠にiOS5ではAndroidの真似みたいな新機能が多い)、それでもあのRetinaディスプレイに代表されるようにH/Wの出来は非常に素晴らしいと思う。アンテナ問題なんか気にならない。

んでもってiOS4で有効になった機能で素晴らしいなと思うのが「iPhoneを探す」機能。つい先日もiPad紛失もこの機能でなんとか回収出来た!という話がtogetterで上がっていた。

Togetter – 「iPad紛失から「iPhoneを探す」アプリ利用しての保護までの流れ」

遠隔から携帯の位置を把握して中のデータを削除したり、ロックしたり、メッセージを表示したりと一昔前の感覚で言えば実に近未来的な機能が平然と実装される世の中になってきた。というわけでこのGPSに代表されるiPhoneの位置情報機能に関してちょっと自分の中で整理。ま、間違ってたらご指摘ください。 Continue reading “iPhoneと位置情報と 2011年09月04日”

考えたことはその時に実行しましょう。。 2011年09月03日

2006_03_27

また朝8時ぐらいからバンパコンのPilot 111 Fishing Poolへ。車に乗って住んでいるコンドの駐車場から出ようとするとカードをかざしてもゲートが開かない。なんどやっても開かないところで警備員がやってきて「開かないの?」と。カード渡してテストしてみてくれたがやはり開かない。「ちょっと待って」とオフィスのほうに走って行くので、車を端っこにどけてしばらく待っていた。

パタパタと警備員が走ってきて「オフィスにこの件わかる奴がいないから、とりあえずマスターカードで開けてあげる。今日このカード預かっておくから帰ってからオフィスに取りに来て」と。ああ、ありがとうと、車を発信させた直後に理解できた。 Continue reading “考えたことはその時に実行しましょう。。 2011年09月03日”