Anet Prusa i3A8のZ軸を自動調整仕様にする近接センサーが届いた 2017年04月09日

image

ebayで買っておいたAnet Prusa i3A8という3Dプリンタ用のInductive Sensor、誘導性近接センサーが超速で届いた。めっちゃお安くて送料込みでひとつ6ドル。ebayのクセに到着まで2週間かかっていないと思う。

これで今まで手動で行っていたZ軸(いわゆるプラスチック射出ヘッドの高さ)調整を自動でやってくるようになる。僕のA8はメニューの中にZ軸自動調整のメニューがなかったのでファームウェアのアップデートから行わないといけないが、基本的にはファームのアップデート、センサー取り付け部品をA8で出力(モデルデータはThingiverseなどに転がっている)、センサーをA8に取り付け、初期調整(センサーの高さ/感度調整)さえしてしまえば、つまりなどでノズルを分解などしない限りZ軸の調整を気にする必要はなくなります。。。

基本的にDIYできる人はAnet Prusa i3A8、オススメであります。AliExpressであれば2万円台で3Dプリンタ本体は購入できるし、わずか数ドルでZ軸の自動調整機能まで付けることができるのでなかなか楽しい。3Dプリンタの基本構造を勉強するにはちょうどいいモデルだと思います。

↑ Amazonでも。約3万円。。。国内だとこれぐらいが妥当かな。。。

IKEAでテーブルを新調したんだけど。。。 2017年04月08日

image

タイのIKEAでテーブルを新調しました。食卓と勉強、仕事机としても使えるような大きなものを。。。

GERTONという2990バーツの木の天板を購入。75cm x 155cm で厚さは5cm。この天板だけで重量が25kgもある。そして脚は同じく木のごつい構造の脚を2セット。FINNVARDという型番のもの。しっかりしてそうなのでこれらを購入。

GERTON テーブルトップ – IKEA
FINNVARD 架台 シェルフ付 – バーチ – IKEA

IKEAの倉庫から型番見て、天板と脚をひっぱり出し、キャッシャーに向かう途中でふと「あれ?これってうちの車のキャビンに入るのか??」と疑問に思い、ネットでうちのTOYOTA VIOSのサイズを確認。75cm x 155cm の天板は後部座席には入らない。。。助手席の背もたれを倒して縦に入れるとしたらなんとか155cmは入るのだが、果たして狭いドアを通すことができるのか???

ということでその日は購入断念。次の日に彼女の兄貴のトラックを出してもらって一緒に買いに行きました。実際25kgの天板なんで男手二人で助かりました。。。

自宅に帰って組立は小一時間で完了。なんら難しいことはないですが、同じものを購入したユーザーさんのブログなどでも言われている通り、テーブルトップの表面になんの加工もない。ただの乾いた木なのでコーヒーやワイン、オイルなどがこぼれた場合、シミになって後が消えない確率高し。表面のヤスリがけなども行われておらず、ササクレだっているというほどじゃないが、手触りが悪いところがある。

というわけで木製家具要オイル or ワックス探しであります。ついでに240番程度の紙やすりも購入してオイル塗る前に表面ならしもしたい。

家の近くのHOME PRO(ホームセンター)に行ったらちゃんとオイル売ってました。オイルと刷毛と紙やすりなどを合わせて500バーツほど。家に帰って机の脚の下のほうで塗ってテストしてみたら、ナチュラルのカラーでツヤもそれほど出ないものを買ったつもりだったが、実際にはかなりつやつや。せっかくのナチュラルウッド感が損なわれるので買ってしまったが不採用。

image

とりあえずヤスリでテーブルトップをならすか、とガシガシこれまた小一時間ほどヤスリがけしてましたが、テーブルの木材の継ぎ目の部分が微妙にコンマ何ミリでずれていてヤスリがうまく当たらずその部分だけほとんど効果なし。。。手強いな。。。

もうめんどくさく鳴ってきたのでとりあえず使用開始。出来るだけ汚さず使います。日本では結構ポピュラーらしいBRIWAXという木材用ワックスがかなりいい感じに仕上がるようで、バンコクでも手に入れたいんだけどどこかで売ってるでしょうか???なければ日本からやってくる友人にお願いするしかないかな。。。。

IKEA(イケア) GERTON テーブルトップ ビーチ
IKEA (イケア)
売り上げランキング: 718,949

↑ IKEAのGERTON。上の公式HPの価格とえらい違いだ。。。

IKEA(イケア) FINNVARD 架台 シェルフ付 バーチ
IKEA
売り上げランキング: 328,412

↑ これも。。。

太り過ぎ。。。改めて5kg減量ダイエット始めます 2017年04月07日

food - after

2012年暮れから2013年の初頭にかけて岡田斗司夫氏のレコーディングダイエットを愚直に実行し、72kgから60kgを切るまでダイエットしましたが、それからはや4年。

「いつまでもデブと思うなよ」 岡田斗司夫 2012年11月05日 | 野暮天ワールドワイド・YABOTEN the Worldwide

現在体重64kg。目立たないけど腹もちょっと出てきたな。仕事のズボンもキツい。。。こりゃイカン状態ですな。たぶん昨年末から酒を再開して、飲酒で拡張してしまった味覚に促されるままに油っぽい、塩気のつよいものばかりを好むようになり気が付いたらこの体重。。。

というわけで要ダイエットですな。同じく60kgを切り59kg台まで持っていきたいところ。実は2月ぐらいから危機感を感じていて体の好みをダイエットモードに移行しようといろいろやってたんですがなかなかうまくいかず、先週のステーキどか食い儀式を終えてやっと肉系、ジャンクフード系から体の好みが開放されていい感じにVegan、マクロビ系の思考にシフトしてきました。やっとこれで痩せれる。
たぶんこのモードになるとあまり問題はないかと思います。たぶん2ヶ月あれば60kgは切れそうな気がします。

自炊すると基本米は玄米食をしてますが、玄米のキーワードで検索するとよく出てくる「ごま塩」を作ってみました。ミルミキサーがないのでタイの調理器具である ครกหิน クロックヒンをすり鉢替わりに炒った塩と炒った黒ゴマをゴリゴリゴリゴリ。。。

image

image

image

image

出来上がってみるとたしかに食欲を刺激する香りで玄米と合うのがようわかります。。。たぶん60kg切り、問題ないと思います。。。

意外とワインを呑める体質になってました 2017年04月06日

Dinner for Two

現在、腸内フローラに関する本を熟読中。以前「炭水化物が人類を滅ぼす」という本を読んだ時に「青汁だけで生きてる人」や「本来牛みたいなサイズの生物が草食べてるだけのエネルギーでは生きてられない」うんぬんの中で、本来人間やその生物が持つ機能だけでは食物を分解して吸収できないものも、腸内に保有している細菌によっては分解してくれて動物性のタンパク質に変えてくれるので、それを吸収して生きていけるという話を読んでいたので、結構腸内細菌が人の体に与える影響というのは大きいというのは理解していた。

炭水化物が人類を滅ぼす~糖質制限からみた生命の科学~ 夏井 睦 2014年02月09日 | 野暮天ワールドワイド・YABOTEN the Worldwide

で、ここで書きたいのは腸内細菌の話ではなく、たぶんその中で出てきたと思うんだけどワインの話で、それを読んで多分「久しぶりに飲んでみよう」ということになったんだと思う。味気のない5Lのダンボール箱に入った徳用のオーストラリア赤ワインを買ってきて、夜な夜なちょぼちょぼと飲んでいるが、ワインだけ飲んでる分には、思ったより穏やかに酔えるもんだ。

以前はワイン、日本酒が僕にとっての悪酔いの元で、基本的にはビール少々、蒸留酒メインに飲んでいたけど、今はビールは鬼門、焼酎も思ったより残る。やっぱ酒はイカンかなあと思ってたがワインが呑める体質になっていたのは驚き。やっぱ年齢が進むとホント体質が変わりますな。

人の体は25歳が機能的に頂点でそれ以降は基本的には老いの一途をたどるだけというけど、個人的な感覚でも25歳から何かが変わり始めました。ホントに25歳の時に「あれっ?」って思ったもんね。今まで出来てたことが出来なくなった(徹夜明けの運転とか)。それからは5年毎に体質の変化を感じてます。。。

ワインの話がかなり脇に追いやられてますがワイン美味しかった。ま、とりあえず、そういうことです。

仁義の報復という変わった本 2017年04月05日

The Murder Scene

昔から埼玉の愛犬家殺人事件というものに非常に興味を持っておりました。というのも特殊な生い立ちを持つわけでもなく、家業がヤクザというのでもなくごくごく一般人が、何人も人を殺し、遺体をサイコロステーキみたいに切り刻んで証拠が残らないほど焼いたり、自然の河川で細菌に仕事をさせて人間を綺麗に土に戻してしまうような怪物が平和な昭和、平成の日本の社会で平然と生きているということに戦慄を覚えました。


愛犬家連続殺人 志麻永幸 2012年08月22日 | 野暮天ワールドワイド・YABOTEN the Worldwide

映画「冷たい熱帯魚」 2013年08月16日 | 野暮天ワールドワイド・YABOTEN the Worldwide

人間解体! 2012年10月26日 | 野暮天ワールドワイド・YABOTEN the Worldwide

普段から美辞麗句を並べ立てるような文章は大嫌いで見栄えのする文章なんかは心がけて書かないようにしてる自分ですが、この事件を知った時は本当に「戦慄を覚え」ました。

というのも本当に見た目には一般人で全然区別が付かないから。例えば毎日通勤の途中に接してる駐輪場のおっちゃんとか、弁当屋のおばさんとかが実は10人以上の人を殺している殺人鬼で平然と一般社会の中に溶け込んでる事態ってゾッとしません?なんらかの縁でそれらの人と親しくなって揉めてしまったらたぶん簡単に殺される。。。証拠が残らない方法を知ってるんだものその人らは。。。

たぶんそこまでの怪物に出会う確率というのは交通事故よりも低いのかもしれないけどもその事件の実態に非常に興味を覚えたことだけは確か。なぜ興味を持つかというと、ひとつの防御本能かもしれんけど、自分を守るためには悪の手の内も知っておかないと。。。ということで、もしそのような事態に巻き込まれた際に出来得る限りその兆候に早く気づくためでもあります。

で、話長くなりましたが、この本、「仁義の報復」であります。

こちらは埼玉愛犬家殺人事件にて殺害されたやーさんの親分が当時を振り返って述懐するという本。
結構ネットのいろんなところですでに書評がいろいろ書かれているのでそれ以上にあまり目新しく書くこともないかと思うのですが、なんと言ってもこの本のすごいところは親分の決め台詞「チャクラが開いているから私にはわかるのである」です。いきなりこんな論理展開が出てくるので読んでて思わず「うおっ」と声を漏らして目を離してしまい、しばらく天井を眺めるなんて反応をしてしまった。はっきり言って本を読んでこんなリアクションをしたことは殆ど無いですな。本を通じて気が送られてるのだと思います。その気に自分の体が反応してしまったのかもしれない。

その先を読んでいっても「チャクラが開いてるのでわかるのである」という論理が頭から離れない。90年台初頭の暴対法施行時のやーさん社会の苦悩がとつとつと書かれているのであるが、イマイチ頭に入ってこない。。。

しかし本の内容が組長が書いた部分と、補足で編集スタッフが書いたところとが完璧に分かれていて(特段そのような注意書きはないが)読んでてすぐわかる。。。もう少しシームレスに読めるように工夫してくれれば変な違和感を覚えずに済んだかもしれない。しかし親分は以前僕も読んだ志麻永幸著の「愛犬家連続殺人」について著者志麻永幸が警察の取調べ時に捜査に協力する上でいろいろと司法取引的な協定を捜査当局側と結んだ結果事実とはかなり異なることを書いていると述べられております。とりあえずは「うーん、そうなのか。。。?!」と微妙な心境ではありますが、また後でこのブログにも書こうとは思ってますが最近読んだ篠田博之著「ドキュメント死刑囚」を読んでも思いますが警察ってかなり警察側の犯罪シナリオありきで捜査をしてないか??捜査が進むに従って証拠証言に合わせてシナリオを適切に修正かけて捜査してればいいけど、どうにもシナリオ有りきでシナリオにそぐわない証拠を否定しているように見えるんだが。。。ホントに大丈夫なんだろうか?それともこういう話は出版物上での演出??こんな年齢になっても未だに大人の社会を驚きとともに勉強中な毎日です。。。

仁義の報復 元ヤクザの親分が語る埼玉愛犬家殺人事件の真実
竹書房 (2016-12-28)
売り上げランキング: 28,748