新しい10年ものパスポートを手にして思うこと −前編− 2014年01月08日

所持していたパスポートの有効期限が今年の7月までだったため、半年を切るといろいろビザや入国審査の際にその国の規則に引っかかる可能性が出て来たのでパスポートを更新しました。

月曜日に在バンコク日本大使館で10年パスポートの切り替え申請を行って交付まで4日要して木曜日受け取り。5960THB。高っけえなあと思っていたが日本で申請しても新規で16000円。だいたい似たようなもんか。

そして初のICチップ入りのパスポートを受け取ってきました。

今までのパスポートで使っていた写真が2004年当初夏の暑い日にめっちゃ急いで3分証明写真で撮ったもので、まるで水死体みたいにドヨンとした表情をしている。パスポートの写真って10年、もしくは最低5年はずっとその写真と付き合っていかないといけないので写真選びは大事だと思ってはや10年、やっと切り替えの時が来た。今回の写真は中々いいものです。会社のHuman Resourceの部署のスタッフが様々なVISA手続きのために自分達で写真撮って用意してくれるんだが、今回すごくいい写真を用意してくれました。この写真なら10年一緒ってのもOK。やっぱ証明写真は微笑みバージョンでないといけないね。

サインも今回一筆書きの漢字ベースの非常に簡単なサインに変更。これでVISA申請の際の山ほどのサインもかなり楽になる。

そして今まで保持していたパスポートは小さなパンチ穴で“VOID”と穴を開けられて無効化したうえで返却されました。

思えばこのパスポートを手にした瞬間からちょっと人生の針が振れたような気がします。2004年、1975年生れだから29歳になるまで一歩も海外に踏み出したことのない僕に一緒にベトナムに旅行に行きたいと当時の彼女が促してくれてこのパスポートを取り、その後のベトナム旅行で異国で旅する、異国で生活する魅力に取り憑かれ、2006年のアジア周遊、バンコクで就職、定住と大きく生活環境が変化したこの10年ずっと一緒だったのがこのパスポート。古いパスポートを眺めながらしみじみしつつ、真新しいパスポートを見つめながら、さあ、このパスポートにどんなスタンプを押していこうと気分がウキウキします。

そう、前のパスポートを手にして二年後2006年にもうそろそろ30歳でちょっとこの区切りの歳に大きな変化が欲しくて会社辞めて長期海外旅行に出たんですが、今回パスポートが切れるということはまたほぼ10年が立って40歳がもうすぐそこに見えてるんです。

最近いろいろ思うのはやっぱり40を一区切りに今務めている会社を一旦やめようかということ。。。 30歳の時のような強力な人生のハードリセットを一度かけてみようかなとも思います。。。で、それが何故にパスポートと関係するかというと。。。

<後編へ続く>

Piri-Piri Flaming Chicken @ Silom Complex 2014年01月07日

Silom Complexの飲食店が多く入る地下一階。シーロムの通りからの入り口のすぐ真横という好立地に構えながら全然人気のない店舗がある。

Piri-Piri Flaming Chicken

ここはどうもチキンの丸焼きやステーキをメインにしたメシ屋のようで、チキンは各種フレーバー別に胸肉のステーキ、ハーフ、ホールと鶏まるまる一匹を出してもらうことも可能みたい。以前からどうなんだろうなあと思いながら見ていたが、いつ見ても客がほとんど入っておらず結構入る際に躊躇してしまう。

しかし今回なんとか晩飯のチョイスに迷って入ってみた。頼んだのは僕の大好きなアメリカンスパイシー、ケイジャンチキンのハーフ。はい、どん。

ハーフとは言っても思ってたよりは結構小ぶりのチキンかな。このハーフならもも肉のドラムスティックから胸肉ブレスト、ささみのヒレの部分も全部楽しめる。胸肉の部分もパサパサにならないようにちょうどいい火加減には焼いてあるんだけど、ちょっとこのケイジャンのスパイスフレーバーがなんとも、、ケミカルというか化学調味料丸出しな感じでちょっと残念。

ただ、このチキンのプレートは付け合せにサラダとフレンチフライもついててバカ食い系の人でなければこの一皿で食事を完結できるようになっていて、肉料理のお店とはいえ、鶏のローストなんで結構あっさり目のものを食うことができるのはいいところ。もうちょっと足を運んで二、三品は試してみようと思います。。正直に言うと今回は別に可もなく不可もなくなんだが、次回は特に理由がないと来ないかなあというレベルの出来でした。ネットのレビューでもあんまり好印象なレビューは見かけない感じですな。。。

Swensen’s はメニューにカロリー表記してほしい。。 2014年01月06日


“Swensens” photo by Kris loves the King.

最近とみにアイスクリーム中毒に磨きがかかっておりまして、昼飯も簡単に短めに済ましてSwensen’sというタイのデパートになら結構どこにでもあるアイスクリームパーラーにサンデーを食いに行きます。

Wikiでみたらどうも日本でポピュラーなパフェという呼び名もサンデーという呼び名もあまり変わらない感じですな。サンデーはアメリカでポピュラーな呼び方っぽい。

しかし困るのはSwensen’sのサイトにNutrition Factsシートがなくカロリーが全くわからないところ。Swensen’sはアメリカのチェーンだから本家のアメリカのサイトならNutrion Factsがあるだろうと思っていってみても見つからない。

google先生に聞いてみても、メニューの一部がチラホラと見つかる程度でその情報もどうもSwensen’sオフィシャルのモノではないっぽく数字が異なるものが出てきたり。やっぱりオフィシャルにはNutrion Facts公開してないのかね。。しかし、アメリカのファーストフードでこういう情報を公開してない企業ってのもあるんですな。アメリカの、しかも海外にフランチャイズ展開してるような会社なら当然のごとくそれぐらいの情報はあるもんだと思っていた。。しかし困ったな。ざっくり想定で自分で計算ってめっちゃ面倒くさい。。

Google+ の写真の自動バックアップは便利だけど。。 2014年01月05日


“android’s family – photo 1” photo by Marion Ha.

Androidの端末を使ってる人は携帯で撮った写真のバックアップにGoogle+の写真の自動バックアップ機能が非常に便利だと思う。写真を撮った後に自動で写真データをクラウド側へバックアップしてくれて、その写真をGoogle+ですぐさまシェアしたりすることができる。

当然、クラウドバックアップなので携帯をなくした時なんかでも写真データは無事である。携帯の調子が悪くなって全部リセットするような時も特段事前にバックアップする必要がなく、リセット後にGoogleのアカウントを携帯で登録すればしばらく後に自動でSyncしてデータが携帯に戻ってくる。iPhoneならiCloudでの写真の同期機能みたいなもんかな(Google+の場合PCで見てPCにダウンロードも簡単だから最近はiOSのデバイスでも写真のバックアップにはGoogle+を使っている)。

ただバックアップされた写真、なーぜーかAndroidのGoogle+アプリからは消せない。一応写真を選択して「削除」という項目があるので削除するんだが、他の携帯やiPad、PCのブラウザから見てみると写真が残っているのである。おかしいなーおかしいなーと考えていたんだが、つい先日同じようにいらん写真を消そうとしてふと見ると「削除」とした後に表示される確認ダイアログに

「本当にこの写真を非表示にしますか?」

と表示されていた。いやいやいや、削除したいんですけど。。。

結局削除のメニューを探してみたんだけど見つからずWebから削除。そしてiPadからiOS版のGoogle+アプリでも見てみたら普通に削除できる。なんでAndroid版だけ。。。写真消させたくないのか???

というのも、つい一ヶ月ほど前に椅子に座るとケツの一部がピリッと痛くて「なんだろう?」と男一人で鏡の前でケツを映してデキモノみたいなものを確認していたがようわからん。そこで思い立って携帯でケツをパシャッと撮って確認してみたら綺麗に撮れてて普通に「ああ、ケツにニキビが出来てる」と安心してたんだがいつもどおり写真がGoogle+に同期されてしまい、間違えてシェアとかしてしまうと近所迷惑なんでAndroidの端末から消そうとしてたんだが消えずに困っていた。。。んで今回やっと消すことができました。。。Androidで変な写真撮ってGoogle+に同期されてしまった場合、とりあえずはPCでブラウザ立ち上げてそこから消す。これが正しい手順であります。

Android版「iPhoneを探す」、Android Device Manager 2014年01月04日


“Google IO 11 android family” photo by marypcb

iOSには「iPhoneを探す」というデバイスを紛失した際に、場所の特定とデバイスの画面に拾った人への通知メッセージ表示、さらには内部データの強制消去のコマンドが実行できるようになっているアプリケーションがあります。

この機能はなぜかAndroidにはずっと実装されないままの機能だったが、ついにAndroidにもこの機能が実装される!というニュースをなにかのウェブで読んでいたが、しばらくその機能を確認しないまま放置していたが、ちゃんと使えるようになっていた。。。というか実は去年の8月からすでに使えるようになっていたのね。

Google設定アプリからAndroidデバイスマネージャーに入り、リモートでこの端末を探す、リモートでのロックと出荷時設定へのリセットを許可にチェックを入れておく。そして http://www.google.com/android/devicemanager にアクセスすればデバイスの現在位置と通知メッセージの表示コマンドやデータ消去コマンドのボタンが表示される。

これで、iPhone同様、紛失に対する不安が幾らかは和らぐ。ただ設定してて思うんだけど、この方法ってCellulerモデルのデバイスには有効だけどWiFiモデルのデバイスにはあまり効果がない。WiFiモデルはインターネットにきちんとつながるWiFi環境下にないとリモートからリーチできないし、WiFiモデルでGPS積んでないパターンだと位置特定もざっくりとしかわからない。

それでも今まではこの方法はCerberusという有料のサードパーティーのアプリに頼らざるを得なかったところからは進歩しててよりAndroidが使いやすくなっていってるところなので素直に嬉しいのです。